らくらく突破シリーズらくらく突破
甲種危険物取扱者 合格テキスト+問題集 第2

書籍の概要

この本の概要

本書は甲種危険物取扱者試験を受験する方を対象としたテキスト+問題集です。覚えづらいところ,イメージしづらいところは,図や表を交えて丁寧に解説しています。「試験でどのように出題されるか?」「迷ったときにはどう考えればいいか?」などのヒントが散りばめてあるので,出題傾向をつかみつつ,無駄なく学習ができます。また,学習したことをその場で確認できるように小問題を多数掲載し,試験の同じ形式の問題も掲載しています。「模擬試験」を巻末に1回分収録,ダウンロードで2回分提供しています。インプットとアウトプットが確実にできる参考書です。

こんな方におすすめ

  • 甲種危険物取扱者試験を受験する方

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

第1章 危険物に関する法令

  • 1-1 危険物と指定数量
  • 1-2 製造所等の種類
  • 1-3 許可・認可・承認等の申請手続き
  • 1-4 危険物取扱者
  • 1-5 保安講習
  • 1-6 危険物施設での災害防止に向けた管理体制
    • 演習問題1-1 法令に関する問題(その1)
  • 1-7 保安距離と保有空地
  • 1-8 製造所等の基準
  • 1-9 予防規程と定期点検
    • 演習問題1-2 法令に関する問題(その2)
  • 1-10 標識・掲示
  • 1-11 貯蔵・取扱いの基準
  • 1-12 運搬・移送の基準
  • 1-13 消火・警報設備
  • 1-14 違反等に対する措置
    • 演習問題1-3 法令に関する問題(その3)

第2章 物理学および化学

  • 2-1 共通した予備知識
  • 2-2 密度と比重
  • 2-3 温度と熱エネルギー
  • 2-4 物質の三態
  • 2-5 気体の状態変化
  • 2-6 熱の移動
  • 2-7 熱膨張
  • 2-8 静電気
    • 演習問題2-1 物理学に関する問題
  • 2-9 化学の基礎用語
  • 2-10 物理変化と化学変化
  • 2-11 物質の種類
  • 2-12 化学反応式と熱化学方程式
  • 2-13 反応の速度と化学平衡
  • 2-14 溶液の性質
  • 2-15 酸と塩基・中和・水素イオン指数
  • 2-16 酸化と還元
  • 2-17 金属・イオン化傾向と腐食
  • 2-18 電池
  • 2-19 有機化合物
    • 演習問題2-2 化学に関する問題
  • 2-20 燃焼の三要素と消火理論
  • 2-21 燃焼の形態
  • 2-22 危険物の燃焼特性
  • 2-23 燃焼の難易
  • 2-24 火災の種類と消火法
    • 演習問題2-3 燃焼に関する問題

第3章 危険物の性質ならびにその火災予防および消火の方法

  • 3-1 危険物の概要
    • 演習問題3-1 共通の特性に関する問題
  • 3-2 第1類の危険物
    • 演習問題3-2 第1類の問題
  • 3-3 第2類の危険物
    • 演習問題3-3 第2類の問題
  • 3-4 第3類の危険物
    • 演習問題3-4 第3類の問題
  • 3-5 第4類の危険物
    • 演習問題3-5 第4類の問題
  • 3-6 第5類の危険物
    • 演習問題3-6 第5類の問題
  • 3-7 第6類の危険物
    • 演習問題3-7 第6類の問題
    • 演習問題3-8 第1類から第6類までに関連した総合的な問題
    • 甲種危険物取扱者模擬試験(第1回目)
    • 別冊「直前チェック総まとめ」

著者プロフィール

飯島晃良(いいじまあきら)

日本大学理工学部 准教授
2004 富士重工業株式会社(SUBARU)スバル技術本部
2006 ~現在 日本大学理工学部機械工学科に勤務。その間,2016年にはカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)訪問研究者
学位・資格:博士(工学),技術士(機械部門),甲種危険物取扱者など
受賞歴(抜粋):
第70回自動車技術会 論文賞(2020),小型エンジン技術国際会議 The Best Paper(最優秀論文賞)(2017),日本燃焼学会論文賞(2016),日本エネルギー学会奨励賞(2013),日本機械学会奨励賞(2009)など