最短突破 データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)公式リファレンスブック 第2版
サポートページ
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
ダウンロード
(2022年6月13日最終更新)
本書(第2版)のご購入者様向けに,模擬問題をPDFで提供いたします。新たに作成した(誌面に掲載したものとは異なる)90問の問題と解答を収録していますので,ぜひご活用ください。
模擬問題(2022年6月9日版)のダウンロード
本書の下記の場所に記載されている文字を入力し,[ダウンロード]ボタンをクリックしてください。
ダウンロードしたPDFを閲覧する際にもパスワードの入力が必要です。ダウンロードの際に入力した6文字を再度入力してください。
※パスワードは大文字と小文字の間違いがないようにご注意ください。
- ご注意ください
- PDFファイルについて,一般的な環境においては特に問題のないことを確認しておりますが,万一障害が発生し,その結果いかなる損害が生じたとしても,小社および著者は責任を負いかねます。必ずご自身の判断と責任においてご利用ください。
PDFファイルは,著作権法上の保護を受けています。収録されているファイルの一部,あるいは全部について,いかなる方法においても無断で複写,複製,再配布することは禁じられています。以上のことをご確認,ご了承の上,データをご利用下さい。
お詫びと訂正(正誤表)
本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
(2022年6月13日最終更新)
第1刷訂正情報(第2刷で修正予定)
P.65 本文7行目
誤 | 「会員ごとに~描画したグラフとして,以下を受け取りました。 |
---|---|
正 | 「会員ごとに~描画したグラフ」として,以下を受け取りました。 |
P.75 本文2行目
誤 | 予測に用いる変数を説明変数(従属変数),予測する変数を目的変数(独立変数)と呼び, |
---|---|
正 | 予測に用いる変数を説明変数(独立変数),予測する変数を目的変数(従属変数)と呼び, |
P.90 本文下から4行目
誤 | デンドログラム(樹形図)を作成する非階層クラスタリング |
---|---|
正 | デンドログラム(樹形図)を作成する階層クラスタリング |
P.296 Q24の問題文
以下のテストケースの記載が設問文から漏れていました。
テストケース:入力データから何月かを特定するプログラムで、0を入力データとしてテストをした。
P.308 Q11の行
誤 | Q11 a データ可視化 方向性定義 DS136 データの性質を理解するために、データを可視化し眺めて考えることの重要性を理解している 108 |
---|---|
正 | Q11 c 時系列分析 時系列分析 DS174 時系列分析を行う際にもつべき視点を理解している(長期トレンド、季節成分、周期性、ノイズ、定常性など) 125 |
P.310 Q32の答え
誤 | d |
---|---|
正 | b |