読みやすいコードのガイドライン
―持続可能なソフトウェア開発のために
2022年10月22日紙版発売
2022年10月20日電子版発売
石川宗寿 著
A5判/272ページ
定価2,750円(本体2,500円+税10%)
ISBN 978-4-297-13036-7
書籍の概要
この本の概要
開発が大規模化・長期化するほど,コードを「読む」コストは増大していきます。そのため「読みやすさ」の向上は,生産性を改善し,プロダクトの成長限界を引き上げる重要な手段と言えるでしょう。
本書は,読みやすさの本質を学び,実践するための考え方をマスターできる一冊です。体系的な理解を実現するため,あらゆる角度から,豊富な例を交えて解説しています。表面的なテクニックではなく,いま目の前にあるコードに最適な改良方法を選び取る力が身に付きます。
こんな方におすすめ
- プログラミングの基本を学び終え,さらにステップアップしたい方
- 1か月以上かかる長期の開発に携わる方
- コーディングのルールをどう適用するか知りたい方
この書籍に関連する記事があります!
- 可読性向上の必勝パターンは存在するのか
- 本書は、読みやすさの本質を学び、実践するための考え方をマスターできる一冊です。
この本に関連する書籍
-
良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ―保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
「ITエンジニア本大賞2023」技術書部門で大賞受賞! 本書は,より成長させやすいコードの書き方と設計を学ぶ入門書です。 システム開発では,ソフトウェアの変更...
-
[増補改訂]良いコードを書く技術 ──読みやすく保守しやすいプログラミング作法
読みやすく保守しやすい「良いコード」の書き方を解説した入門書です。本書を読むと,良いコードを書くための習慣から,名前の付け方,コードの分割や集約を行う方法,...