ポケット介護
【ポケット介護】改訂新版 見てわかるリハビリ
~活動と参加で「自立支援」につなげるコツ
- 繁岡秀俊 著
- 定価
- 1,848円(本体1,680円+税10%)
- 発売日
- 2023.4.15
- 判型
- 新書
- 頁数
- 232ページ
- ISBN
- 978-4-297-13423-5 978-4-297-13424-2
サポート情報
概要
介護の現場で求められている「本人の自立を支援するリハビリ」を、やさしい言葉と豊富な図解でコンパクトにまとめたハンドブックです。リハビリの基本動作はもちろん、日常生活や社会参加の中でも「自分でできること」に取り組むリハビリも掲載しているので、目標や生きがいを感じながらリハビリすることができます。
また本改訂では、健康状態を維持して人生100年時代でも生き生きと過ごす「予防リハビリ」の章を新設しました。介護未満の高齢者やご家族の方も取り組める実践本としてお役立てください。
こんな方にオススメ
- 介護の現場で働いている方/働き始めた方
- 介護にかかわる新人の理学療法士/作業療法士
- できるかぎり自分のことは自分でしようとしている要介護者の方とそのご家族
目次
第1章 身体の基礎知識
- 1-1 知れば役立つ、筋肉の名前とその作用
- 1-2 混乱しやすい神経を簡単整理
- 1-3 骨を知って、病気を学ぼう
- 1-4 内臓の働きと病気を知ろう
- column 生活習慣病と脳卒中
- column リハビリの現場
第2章 リハビリの動作
- 2-1 「寝返り」が目標の人
- 2-2 「起き上がり」が目標の人
- column 介護保険のリハビリ
- 2-3 「坐位~立ち上がり」が目標の人
- 2-4 「立位保持~移乗」が目標の人
- 2-5 「歩行(屋内)」が目標の人
- 2-6 「外出」が目標の人
- column 四点杖の不思議
第3章 自立支援① できる日常生活活動を増やそう
- 3-1 日常生活の中のリハビリ
- 3-2 食事
- column フレイルとオーラルフレイル
- 3-3 更衣
- 3-4 トイレ(排泄)
- 3-5 入浴
- column 信頼される専門職
第4章 自立支援② 社会参加を目指そう
- 4-1 できる「参加」を見つけよう
- 4-2 日光浴
- 4-3 家族との団らん
- column 2025年問題と2040年問題
- 4-4 リラクゼーション
- column 冷え性の人は「くび」を温めよう
- 4-5 デイサービスなど、介護保険サービスの利用
- 4-6 趣味
- column 廃用症候群(生活不活発病)
- column エアリハ講演会のお知らせ~48秒に1回の笑い~
第5章 人生100年時代を幸せに生きるための「予防リハビリ」
- 5-1 食生活を見直そう
- 5-2 予防リハビリで免疫力アップ
- 5-3 腰痛予防を心がけよう
- column おわりに
プロフィール
繁岡秀俊
理学療法士、おしゃべりテーションの会 代表。
1968年、奈良県三郷町出身。
全国の高齢者に介護予防を笑いで伝える専門家。
年間100講演・のべ8万人以上の高齢者をサポートし、「笑い」と「想像」の力で、リハビリを毎日の習慣にするエアリハを考案。わずか90分で体の痛みを「笑顔」に変える独自の講演スタイルで日本全国で好評を博している。
2017年、マサ斎藤氏の専属トレーナー就任。