自分で選べるパソコン到達点 これからはじめる パワーポイントの本[Office 2021/2019/Microsoft 365対応版]

「これからはじめる パワーポイントの本[Office 2021/2019/Microsoft 365対応版]」のカバー画像
著者
門脇香奈子 著
定価
1,760円(本体1,600円+税10%)
発売日
2023.5.20
判型
A4変形
頁数
160ページ
ISBN
978-4-297-13491-4 978-4-297-13492-1

概要

本書は、PowerPointをはじめて使う人が、仕事で必要となる基礎知識や基本的な操作方法をゼロから学ぶための本です。プレゼンテーション用のスライドを新規に作成し、テーマや画像・動画、アニメーションなどを加えてスライドを完成させ、実際にプレゼンを行うまでを、手順を省かずにていねいに解説します。本書の手順通りに操作することで、PowerPointの基本的な機能をマスターすることができます。学習に利用する練習ファイルと完成ファイルは各セクションごとに用意しているので、本の途中からでもすぐに学習を開始できます。

こんな方にオススメ

  • 短時間でPowerPointの基本を手早くマスターしたい人

目次

Chapter 1 基本操作を身に付けよう

  • この章で学ぶこと パワーポイントの基本操作を知ろう
  • 1-1 パワーポイントを起動・終了しよう
  • 1-2 パワーポイントの画面の見方を知ろう
  • 1-3 ファイルを保存しよう
  • 1-4 保存したファイルを開こう
  • 練習問題

Chapter 2 スライドを作ろう

  • この章で学ぶこと スライドとプレゼンテーションの基本を知ろう
  • 2-1 スライドに文字を入力しよう
  • 2-2 スライドを追加しよう
  • 2-3 文字を削除/挿入しよう
  • 2-4 箇条書きに階層を付けよう
  • 2-5 プレゼンテーションの構成を考えよう
  • 2-6 スライドの順序を入れ替えよう
  • 2-7 スライドを削除しよう
  • 練習問題

Chapter 3 スライドのデザインを変更しよう

  • この章で学ぶこと スライドのデザインを変更しよう
  • 3-1 スライドのデザインを決めよう
  • 3-2 バリエーションを変更しよう
  • 3-3 文字の形や大きさを調整しよう
  • 3-4 文字に色を付けよう
  • 3-5 文字に飾りを付けよう
  • 3-6 文字のスタイルを変更しよう
  • 3-7 箇条書きのデザインを変更しよう
  • 3-8 すべてのスライドに連番や日付を付けよう
  • 練習問題

Chapter 4 表やグラフを作ろう

  • この章で学ぶこと 表やグラフを作ろう
  • 4-1 表を作成しよう
  • 4-2 行や列を削除/追加しよう
  • 4-3 表の幅を変更しよう
  • 4-4 表の見た目を変えよう
  • 4-5 グラフを作成しよう
  • 4-6 グラフの見た目を変更しよう
  • 4-7 エクセルの表を貼り付けよう
  • 練習問題

Chapter 5 スライドに入れる図を作ろう

  • この章で学ぶこと 図形やSmartArtで図を作ろう
  • 5-1 矢印を描こう
  • 5-2 文字入りボックスを描こう
  • 5-3 図形のサイズと位置を変えよう
  • 5-4 図形の見た目を変えよう
  • 5-5 SmartArtで図を作ろう
  • 5-6 SmartArtに文字を入力しよう
  • 5-7 SmartArtの見た目を変えよう
  • 練習問題

Chapter 6 イラスト・写真・動画を利用しよう

  • この章で学ぶこと イラストや写真などを追加しよう
  • 6-1 イラストを挿入しよう
  • 6-2 イラストの大きさや配置を変えよう
  • 6-3 写真を貼り付けよう
  • 6-4 写真を加工しよう
  • 6-5 動画を貼り付けよう
  • 6-6 動画の再生方法を指定しよう
  • 6-7 音声ファイルを貼り付けよう
  • 練習問題

Chapter 7 アニメーションを活用しよう

  • この章で学ぶこと 画面切り替え効果とアニメーション効果を設定しよう
  • 7-1 スライドの切り替え時に動きを付けよう
  • 7-2 文字を順番に表示しよう
  • 7-3 グラフにアニメーションを設定しよう
  • 7-4 図を順番に表示しよう
  • 7-5 動かすタイミングを指定しよう
  • 練習問題

Chapter 8 プレゼンテーションを実行しよう

  • この章で学ぶこと スライドショーを実行しよう
  • 8-1 ノートを作成しよう
  • 8-2 配布資料を印刷しよう
  • 8-3 リハーサルを行おう
  • 8-4 プロジェクターを設定しよう
  • 8-5 プレゼンテーションを実行しよう
  • 練習問題の解答・解説