ビジネスのためのChatGPT活用ガイド

[表紙]ビジネスのためのChatGPT活用ガイド

紙版発売
電子版発売

A5判/192ページ

定価1,760円(本体1,600円+税10%)

ISBN 978-4-297-14295-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

ChatGPT入門書の新定番!

ビジネスに活用するためのChatGPTの入門書です。ChatGPTやLLMの概要,ChatGPTの使い方,プロンプトエンジニアリング,ChatGPTを組み込んだシステム開発,セキュリティやプライバシーなどの注意点などを解説します。

実際にどうやれば自分たちの業務にChatGPTを活かせるかを,図なども交えて,ビジネスパーソンの方が読みやすいようにまとめています。日々のExcelや文書作成にChatGPTを活用する方法から,生成AIシステムを社内に導入する方法までChatGPT×ビジネスのすべてがわかります。システム開発の部分は概要を伝えるため,ITエンジニアではない方でも楽しめます。

こんな方におすすめ

  • ChatGPTをビジネスで活用したい方
  • ChatGPTで自動化など業務効率化をしたい方
  • ChatGPTに何ができるか知りたい方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

第1章 ChatGPTをはじめよう

  • 1-1 そもそも生成AIとは?
  • 1-2 文章生成AIの仕組みとは?
  • 1-3 ChatGPTとは
    • Column OpenAI
    • Column 人間と金魚
  • 1-4 ChatGPTが世界に与えるインパクト
  • 1-5 ChatGPTが苦手なこと
  • 1-6 ChatGPTが得意なこと
    • Column AGIは徐々にやってくる
  • 1-7 ChatGPTを実際に使いはじめる
    • Column ChatGPTのアプリ
    • Column ChatGPTで利用したデータは学習されるのか?
    • Column ChatGPTのモデル
  • 1-8 ChatGPTでできることを理解しよう
    • Column ChatGPTのAPIを利用する
  • 1-9 まとめ
    • Column まずは使い倒すことが重要

第2章 はじめてのプロンプト

  • 2-1 AIの性能を引き出すプロンプトとは?
  • 2-2 Excelを使いこなすプロンプト
    • Column Excelから表を貼り付ける
    • Column 表計算ソフトの関数をChatGPTに作ってもらうための考え方
  • 2-3 ビジネスを加速させるプロンプト
    • Column その他参考となるビジネスフレームワーク
    • Column PDFやWordを確認してもらう
    • Column 大量のデータを一度に与えると,ChatGPTはサボる?
  • 2-4 知識ゼロからプログラミングのプロンプト
  • 2-5 まとめ
    • Column GPTを作ってみよう
    • Column ChatGPT以外の文章生成AIサービス
    • Column プロンプトにおける複数行の入力

第3章 プロンプトエンジニアリングでChatGPTの能力を引き出す

  • 3-1 プロンプトエンジニアリングとは
  • 3-2 情報を明確にする
  • 3-3 構成を明確にする
  • 3-4 出力サンプルを提示する
  • 3-5 カスタム指示を利用する
    • Column システムプロンプトが全てのモデルにあるわけではない
  • 3-6 質問を返させて詳細を決めていく
  • 3-7 思考の進め方を指示する
  • 3-8 事実に基づいた回答をさせる
    • Column Learningに注意
  • 3-9 プロンプトエンジニアリング,どれを使うか
  • 3-10 プロンプトエンジニアリングでうまくいかないとき
  • 3-11 やらなくて良いこと・大きく変わらないこと
  • 3-12 作業効率化のための工夫
  • 3-13 プロンプトの注意点
    • Column 出力トークンと処理時間
  • 3-14 まとめ
    • Column その他のプロンプトエンジニアリング手法
    • Column APIのパラメーターを設定する

第4章 企業における生成AIの活用ステップ

  • 4-1 ステップ1: 生成AIの浸透
    • Column 生成AIへの取り組みを推進する企業
    • Column 実証実験の成功事例
    • Column AI-Starter 生成AI環境構築サービス
  • 4-2 ステップ2: 社内業務改善
  • 4-3 ステップ3: 新サービスの開発
  • 4-4 技術トレンド
  • 4-5 まとめ
    • Column データを学習に利用させない

第5章 ChatGPTを使う上での注意点

  • 5-1 情報漏洩
    • Column GPTsの場合
  • 5-2 APIの課金額
    • Column ChatGPTの価格は今後変わりうる
  • 5-3 ハルシネーション
    • Column ハルシネーションの定義
  • 5-4 プロンプトインジェクション
    • Column 敵対的プロンプトの脅威

著者プロフィール

岩手テナージョン(いわててなーじょん)

関西学院大学卒業後,日系ERPパッケージベンダーを経て,外資系コンサルティングファームにて大手企業のDX案件のプロジェクトマネジメント支援/新規事業開発支援を実施。その後,クラスメソッド株式会社新規事業部にジョイン。現在は,Solvio株式会社を設立し,企業に向けた生成AIを活用したサービスのコンサルティングや伴走支援,サービス開発などを行う。


筧剛彰(かけいたかあき)

首都大学東京卒業後,SCSK 株式会社では客先常駐で CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の業務を担当。その後,クラスメソッド株式会社の AWS 事業本部にジョインし,AWS テクニカルサポートの業務からスタート。後に AWS 総合支援サービスの内製開発を担当するエンジニアに。そして最近の活動では,生成系 AI を活用したサービス開発と,その活用に関するコンサルティングを主に担当。また,AWS Top Engineers を 3年連続(2021年-2023年)で受賞し,AWS All Certifications Engineers は 2年連続(2022年-2023年)で受賞。

クラスメソッド株式会社はクラウド・デジタル・データに強い,技術支援を行う会社。国内ではいち早く「OpenAI/ChatGPT コンサルティング」を立ち上げた。


山本紘暉(やまもとひろき)

大学院卒業後,電機メーカの研究開発部門に就職,主にソフトウェア開発を管理する方々の支援やクラウド技術に関して,要件定義・ツール開発を行う。現在はクラスメソッド株式会社にて画像認識・機械学習の研究開発を行いつつ,ChatGPT 関連の研究を行っている。