60分でわかる!シリーズ60分でわかる!
行動経済学 超入門
2024年9月20日紙版発売
2024年9月20日電子版発売
中川功一 著
四六判/160ページ
定価1,430円(本体1,300円+税10%)
ISBN 978-4-297-14383-1
書籍の概要
この本の概要
人間の不合理な経済行動を,心理学の側面から明らかにしたのが行動経済学です。行動経済学は,ビジネスや人間関係,重要な決断にすぐに使えるメリットがあります。自分を含む人の行動を望ましい方向に変えることができるだけでなく,人間心理の落とし穴を見抜いて賢い選択をすることもできます。本書はとにかく日常で「役立つ」ことを目的に,ポイントとなる約70の理論に絞って明快に説明しました。2002年ダニエル・カーネマン,2017年リチャード・セイラーと2度のノーベル経済学賞を受賞した行動経済学。その活用法をフルカラーの図解でやさしく理解できる超入門書です。知識を得るだけでなく,すぐに実践したい人におすすめです。
こんな方におすすめ
- 行動経済学のポイントをさっくり理解して,すぐ日常に役立てたい方
- 理論を応用して自分や人をうまく動かしたい方,よい方向に進みたい方
- マーケティング・対人関係・投資・決断・ウェルビーイングに活用したい方
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(6,935KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
目次
- 巻頭 経済学の進化における行動経済学の位置づけ
Part1 ビジネスを成功に導く
マーケティングに使える行動経済学
- 001 1万円のハンバーガー,あなたなら食べてみたい?
- 002 失う10万円のほうが,もらえる10万円より価値が高い
- 003 アンケートではつい「どちらかといえば~」を選んでしまう
- 004 送料をタダにするためなら,5,000円の追加出費もいとわない
- 005 あのカフェに人が群がるのは「なんとなくいい感じ」だから
- 006 1時間も並んでチュロスを買う
- 007 大ヒット映画は見たくない
- 008 スマホはとにかく最上位モデルを選ぶ
- 009 突出した魅力は人の目をくらませる
- 010 羽毛布団を「いま買わねば」と思ってしまう
- 011 情報が頭に入りやすくなる,魔法の数とは?
- 012 人は自分の見たいものだけを見て生きている
- 013 格安スマホに乗り換えられないのはなぜ?
- 014 1粒500円のブランドいちごはやっぱりおいしい
- 015 もう進んでいると思えばモチベーションになる
- 016 健康商品のCMに大物芸能人が登場しがちなわけ
- 017 「ひとり勝ち」を求めるビジネスは失敗する
- 018 手に入りにくいものほど欲しくなる
- Column もしプチプラ化粧品のマーケターになったら
Part2 人づきあいがうまくなる
対人関係に使える行動経済学
- 019 相手によい「ラベル」を貼るとよい行動を引き出せる
- 020 はじめは興味なかった人も,よく見かけると好きになる
- 021 部下を笑顔で叱るとヘコまないが反省もしない?
- 022 人の関心と好意を得るには名前を呼ぶとよい
- 023 先に好意をあげると,相手も返してくれる
- 024 日本人は新しいビジネスを創造する力がない?
- 025 「ギャップ萌え」はなぜキュンとするのか
- 026 1人が管理するメンバーの人数は5~8人が適切
- 027 自分が思うほど,他人は自分を気にしていない
- Column もし寄せ集めチームのリーダーになったら
Part3 お金をうまく増やせる
貯蓄・投資に使える行動経済学
- 028 ボーナスを使い切るのは,心の会計が違うから
- 029 「損切りは早く,利食いは遅く」ができないわけ
- 030 将来の楽しみより,いまの楽しみを選んでしまう
- 031 当選確率が限りなくゼロに近い宝くじを買い続ける
- 032 周囲に宣言して始めると成功する確率が高まる
- 033 見込みのない投資でも切り捨てられない
- 034 見えない投資を続けると個性や強みになる
- 035 「そろそろ株価は上がるだろう」の直感は当たらない
- Column もし30代のサラリーマンが資産形成をめざすなら
Part4 考え方のクセに気づく
決断に使える行動経済学
- 036 人の気持ちを動かすには「伝え方が9割」
- 037 よいことは,ちゃんとよいという
- 038 「変えるのが面倒くさい」を変える方法は?
- 039 「推し」は尊いから,きっと間違っていない
- 040 特殊詐欺にあうのは高齢者,だから自分は大丈夫?
- 041 探せばもっといい結婚相手がいたかも?
- 042 安全運転したいなら,家族の写真をキーに貼る
- 043 みんなが残業していると,自分も残ってしまう
- 044 非常ベルが鳴っても,ふだんどおりに生活する
- Column もし職場に働き方改革を推進させたいと思ったら
Part5 充実した人生にできる
幸せのために使える行動経済学
- 045 レジ袋をもらえないから,マイバッグがふつうに
- 046 自分のなかの不協和音は変化のきっかけになる
- 047 「どんな色でも選べます」が逆にうれしくないわけ
- 048 幸せなときが増えるなら,年をとるのも悪くない
- 049 SNSで見た他人の様子に嫉妬を感じるのはなぜ?
- 050 モチベーションを上げるには「自分で決めた」と考える
- 051 スポーツや勉強は仲間とやるほうが成果は上がる
- 052 ドラマやアニメでも泣く,人の共感のしくみ
- 053 共感力はイノベーションを生む源になる
- 054 よい占いだけを信じれば,幸せに近づける
- 055 どんな困難も何とかなるという楽観する気持ちが大切
- 056 失敗で終わらなければ,いずれ必ず成功する
- 057 私の人生は私で決める!ほうが幸せになれる
- 058 専業主夫と聞くと,何かワケがあるのかと思う
- Column もし同世代との競争に負けていると感じたら
Part6 処方を知って正しく使う
行動経済学のキホンと使い方
- 059 「Lサイズのコーヒーを2人で分けよう」といわれたら?
- 060 安いスーパーを巡っても,カフェで一息つきたい
- 061 いつものランチと特別なデートでは料理の選び方が違う
- 062 腐った食べ物は危険だけど,発酵食品は食べていい
- 063 床に足跡のシールがあると,自然とそこに立って並ぶ
- 064 ナッジを誤解させる使い方「ダークパターン」とは
- 065 臓器提供にほぼ100%同意は,正しい社会なの?
- 066 ケーキを買うべきか,カロリー表示で決めさせる
- 067 ネタバレして選ばせるのが,ナッジの正しい使い方
- 068 「行動経済学は死んだ」の論争はなぜ起こったか
- 069 社会を幸せにする学問として行動経済学は生きる
この本に関連する書籍
-
60分でわかる! 心理的安全性 超入門
メンバーが「本音を言っても安全」と感じられるのが「心理的安全性」(Psychological Safety)です。ハーバード・ビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授が...
-
60分でわかる! 1on1ミーティング実践 超入門
上司と部下が定期的に1対1で対話をする1on1ミーティング。テレワークの普及で就業形態が変化するなか,メンバー各人の気づきと,主体性な行動を促し,結果として組織全...