新刊ピックアップ

教えて! 太陽電池と太陽光発電

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

太陽電池って何

電卓,携帯電話,街路灯など太陽電池式のものが多く出回っているので,既に目にしたことがあると思います。

太陽電池は光エネルギーを直接電気エネルギーに変換する発電装置で,電池という言葉は使われているものの,身近な乾電池や蓄電池(バッテリー)とは発電原理が異なります。

乾電池や蓄電池は,金属化合物の化学反応を利用して電池自身で電気エネルギーを作り出しますが,太陽電池は,外部からの光エネルギーの供給を受けて物理的な作用によって電気を発生させます。光を受けている間は発電作用が持続しますが,光がなくなれば発電しません。また電気を蓄えることもできません。

変換効率って何

ニュースやカタログで目にする変換効率って何でしょうか。

変換効率は太陽電池の性能を表す指標です。太陽電池に注がれた光エネルギーのうち,何%を電気エネルギーに変換できるかを示す重要な数値です。この数値が高いほどより効果的に電気を作ることができる太陽電池であることを意味します。

太陽電池にはどんなものがあるの

太陽電池は,すでに実用化されているもの,実用化されつつあるもの,研究段階にあるものを含めると,実にさまざまな種類があります。

詳しくは「太陽電池&太陽光発電のしくみがよくわかる本」をご覧ください。

住宅用太陽光発電システムについて

住宅用太陽光発電は太陽電池モジュール,接続箱,パワーコンディショナー,分電盤,電力メーターで構成されます。基本構成は次の図のようになります。

住宅用太陽光発電システムの基本構成

住宅用太陽光発電システムの基本構成

【接続箱】

太陽光で発電した電気をまとめ,パワーコンディショナーへ送る機器です。太陽電池モジュールから電気を取り出す出力ケーブルが全て集約されています。

【パワーコンディショナー】

接続箱を介して集められた電気を交流に変換する装置です。

【分電盤】

パワーコンディショナーで交流電力に変換された電気を,住宅内に供給する装置です。各部屋に電気を分配し,照明や家電製品,コンセントなどを利用できるようにします。

【電力メーター】

電力量を記録する電力メーターには,売電用と買電用の2種類があります。売電用は余剰となり電力会社に売った電力の量,買電用は発電できない夜間などに電力会社から購入した電力の量を記録するためのものです。

導入に当たって注意することは

屋根の傾斜角や形状,方角,面積は発電量に大きく影響します。また,太陽光を遮る高層建築物や樹木の有無もチェックします。

この他に,季節,時刻,天候,地理的特性にも左右されます。導入に当たっては,太陽光発電システムを設置することでどれだけ発電でき,電気代を節約できるかをシミュレーションし,事前に把握しておくことが望ましいでしょう。

補助金制度はあるの

2005年に一旦終了していた補助金制度が復活しました。募集期間は以下のようになっています。

募集期間平成22年4月26日(月⁠⁠~ 平成22年12月24日(金)必着
補助金額1kW当たり7万円

その他,申込みの要件,手続きの流れ,注意点など一般社団法人太陽光発電協会・太陽光発電普及拡大センター(J-PEC⁠⁠」のホームページで確認してください。

また,地方自治体が整備している補助金制度もあります。各自治体によってさまざまなので,制度の有無をはじめ,詳細や申し込み方法などは各自治体に問い合わせてください。

余剰電力の買取制度について

晴天時の日中など,電気使用料が発電量を下回り,せっかく発電して作った電気が余ることがあります。この余った電気は,電力会社に買い取ってもらうことができます。

2010年度に電力会社と受給契約を申し込んだ際の買取価格は,出力10kW未満で,住宅用が1kW当たり48円,非住宅用が24円となります。

この他にも太陽電池&太陽光発電のしくみがよくわかる本には太陽光発電以外の再生可能エネルギーに関すること,スマートグリッド,メガソーラーなども解説しています。

今後,深刻化する地球環境問題やエネルギー問題を無視して生活することはできません。ぜひこの機会に本書を手にとってみてください。