新刊ピックアップ

Mac OSとiOSの統合開発環境「Xcode」

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

Xcodeとは

iPhoneやiPadの普及,Macの人気の高まりに伴い,それらのアプリケーション開発にも注目が集まってきました。これらのアプリケーションの開発は,⁠Xcode」と呼ばれる,Apple提供の統合開発環境で行われています。また,言語は「Objective-C」を使います。

XcodeはOS X Lionの登場に合わせて新バージョンの「Xcode 4」が公開され,OS X Lionユーザーであれば無料でダウンロードすることができます。Mac App Storeからアプリ感覚でダウンロードとインストールができるため,iOSやMac OSのプログラミングに興味があれば,すぐに開発環境を用意することが可能です。

Xcodeのインターフェース

Xcode 4はあらゆるワークスペースが1つのウィンドウに統合されています。初めて見たときは,iTunesに近い印象を受けるかもしれません。ソースコードやコンソールも1つにまとまっているため見やすい感じはありますが,画面の小さいノートブックではそれぞれのワークスペースが狭くなってしまうという欠点もあります。

Xcode 4は複数のワークスペースが1つのウィンドウに統合されている

Xcode 4は複数のワークスペースが1つのウィンドウに統合されている

リファレンス情報へのアクセス

Xcodeには,開発に必要なリファレンス情報を参照する機能もあります。Organizerというウィンドウを開くと,⁠iOS 5.0 Library」⁠Mac OS X 10.7 Core Library」⁠Xcode 4.2 Developer Library」といった情報ごとに,リファレンスを参照することが可能です。メニューをたどってみると,とても膨大な量の情報にアクセスできることがわかると思います。

リファレンス情報を参照することができる

リファレンス情報を参照することができる

弊社より発売中の「Objective-C プログラマーズバイブル」では,それらの中から使用頻度が高いと思われる情報を厳選して,リファレンス書としてまとめています。プログラミング経験者向けの内容ですが,興味のある方はぜひ一度手に取ってみてください。