マーカーから文字が飛び出してくるような表現
第1回と第2回では,
今回は,
今回使うデータは,
Flashをお持ちの方はflaディレクトリに.flaファイルがあるのでこれをパブリッシュ,
なお,
マーカーの座標を利用してみる
まずは,
つまり,
gihyo3_
リスト1 gihyo3_
protected override function onInit():void {
super.onInit();
this._timer = new Timer(1000, 0);
this._timer.addEventListener(TimerEvent.TIMER, this._onTimer);
this._timer.start();
}
private function _onTimer(e:TimerEvent):void {
if (this._baseNode.visible) { // 1
var letter:VectorLetter3D = new VectorLetter3D(String.fromCharCode(65 + this._count++ % 26), this._mat, this._font); // 2
letter.x = this._baseNode.x; // 3
letter.y = this._baseNode.y;
letter.z = this._baseNode.z;
letter.scale = 0.3;
this._scene.addChild(letter); // 4
Tweener.addTween(letter, { // 5
x: 0,
y: 0,
z: 100,
time: 2,
transition: Equations.easeNone,
onComplete: function ():void {
_scene.removeChild(letter); // 6
}
});
}
}
今回も前回と同じようにPV3DARAppクラスをベースクラスとしたクラスを作りました。gihyo3_
1で_baseNodeのvisibleをチェックしているのは,
2では,
3がさきほど説明した部分で,
4では,
5では,
6はアニメーションが終わったらシーンから削除している部分です。
gihyo3_