今回よりフォーム関連の実践
前回はタブパネルをプラグインとして利用することについての説明をしました。プラグインとして作ることで,
さて,
今回はフォームの入力部分に入力例などを入れておき,
入力例を入れておきフォーカス時に消す
フォームの入力部分で,
入力例を最初からHTMLに入れておくこともできるのですが,
HTML
<p><label for="sample01">名前:</label><input id="sample01" type="text" value="技評太郎" /></p>
サンプルでは入力例として
そこで,
focusでvalueの値を削除
$(function(){
$('input').focus(function(){
$(this).val('');
});
});
上記の例では,
しかしこれだけでは,
focus
focusはinputやtextareaなどの要素に,
focusでアラートを表示
$(function(){
$('input').focus(function(){
alert('フォーカスしました');
});
});
inputにフォーカスすると