Twitterにリンクをつける
前回は.getJSON()メソッドを使い,
以前,
URLにリンクをつける
まずは文中に含まれるURLにリンクをつけてみましょう。文中からURL部分だけを見つけるために,
URL用の正規表現
/(http:\/\/[\x21-\x7e]+)/gi
「[\x21-\x7e]」
これを.replace()メソッドを使い置換するサンプルをみてみましょう。
URL用の正規表現を使い置換するサンプル
jQuery(function($){
$('li','#demo').each(function(){
var txt = $(this).text();
//URLをリンク付きに置換
txt = txt.replace(/(http:\/\/[\x21-\x7e]+)/gi,'<a href="$1">$1</a>');
$(this).html(txt);
});
});
これでURL部分にリンクがつきます。
「<a href="$1">$1</a>」
hashタグにリンクをつける
次にhashタグにリンクをつけてみます。Twitter上の発言でつけたhashタグは,
例えば
#jQueryのhashタグがついた発言を表示するURL
http://twitter.com/#search?q=%23jQuery
#jQueryの検索をすると,
さて,
hashタグ用の正規表現
/#(\w+)/g
数字とアルファベットだけでいいので,
それではhashタグをリンク付きに置換するサンプルを見てみましょう。
hashタグ用の正規表現を使い置換するサンプル
jQuery(function($){
$('li','#demo').each(function(){
var txt = $(this).text();
//hashタグをリンク付きに置換
txt = txt.replace(/#(\w+)/g,'<a href="http://twitter.com/#search?q=%23$1">#$1</a>')
$(this).html(txt);
});
});
これでhashタグに,
@ユーザー名にリンクをつける
最後に,
@ユーザー名用の正規表現
/@(\w+)/g
@ユーザー名用の正規表現を使い置換するサンプル
jQuery(function($){
$('li','#demo').each(function(){
var txt = $(this).text();
//ユーザー名(スクリーン名)をリンク付きに置換
txt = txt.replace(/@(\w+)/g,'<a href="http://twitter.com/$1">@$1</a>');
$(this).html(txt);
});
});
これで各種,