あけましておめでとうございます。よういちろうです。今年もよろしくお願いいたします。
昨年の年始に
本記事では,
本記事では,
スマートスピーカーからAIアシスタントに
声で様々な情報を検索したりIoT機器を操作することが可能な,
しかし,
つまり,
声で操作する
VUIでの操作の対象はAIアシスタントであって,
デバイスの多様化が加速する
さて,
- Googleアシスタント
- スマートスピーカー
(Google Home, Home mini, その他) - スマートヘッドフォン,
スマートイヤホン - スマートフォン
(Android, iOS) - スマートウォッチ
(Wear OS) - スマートテレビ
(Android TV) - スマートディスプレイ
(Google Home Hub, その他) - 車載デバイス
(Android Auto, その他)
- スマートスピーカー
- Amazon Alexa
- スマートスピーカー
(Amazon Echo, Echo Dot, Echo Spot, Echo Plus, その他) - スマートヘッドフォン,
スマートイヤホン - スマートフォン
(Android, iOS) - Amazon Fire テレビ Stick 4K
(テレビに挿すことでAlexaを利用可能) - スマートディスプレイ
(Echo Show) - 車載デバイス
(Echo Auto, その他)
- スマートスピーカー
- LINE Clova
- スマートスピーカー
(Clova WAVE, Friends, Friends mini) - スマートイヤホン
- スマートスピーカー
実際に昨年中に動作実績があるデバイスの種別だけでも,
指がスマートフォンの代わりになる ORII - Makuake
AIアシスタントを利用できるデバイスが増えれば増えるほど,
昨年はやっとスマートスピーカー以外のデバイスが出始めた年でしたが,
「起床から就寝まで」