はじめに
2014年8月からベータ版として公開されていたMilkcococaがこの度2015年5月8日から正式バージョンアップしました。それに伴い前バージョンからの変更点がいくつかあるのですが,
今回のゴール
Milkcocoaの認証機能を使って,
ちなみに,
新しくなったMilkcocoaの認証機能でログインしてみよう
新バージョンMilkcocoaの機能詳細などについては次回説明したいと思います。新バージョンMilkcocoaのサイトはこちらです。トップページにドット絵でお絵描きが出来きますが,
JSON Web Token(JWT)対応したMilkcocoa
今後MilkcocoaではAuth0やAuthrocketと言ったJWT対応の認証サービスを使った認証機能を提供します。
ベータ版を利用していた方もいると思いますが,
認証機能のチュートリアルもあるので確認しましょう。
Milkcocoaのシークレットキーの確認
まだMilkcocoaのアカウントを作成していない人は,
とは言え,
アプリを作成すると以下のような管理画面になります。
xxxxxxxx.
などというドメインが設定されます。このxxxxxxxx
の部分はアプリケーション毎に異なります。このMilkcocoaのアプリドメインは後で使います。
以下のアプリ管理画面の認証タブからAuth0用のシークレットキー
を確認しましょう。後ほど利用します。