今回,
自己紹介
弾:では,
津久井
弾:ちらっと紹介しておくと,
平林
長野
弾:じゃあ,
長:アプリケーション運用チームは,
弾:要は,
長:インフラ
大窪
弾:タンポポ開発グループ…? まさか刺身タンポポ開発グループということですか
大:はい。タンポポ開発グループという名前のグループにいるんですが,
弾:あ,
大:そういう作業をなくすためのアプリケーションの裏方的な,
弾:ミクシィには今,
津:mixiの開発をやっているメンバーだけで60前後です。運用も含めると80,
- 注1)
- (株)
オン・ ザ・ エッヂ在籍時の2000年当時。 - 注2)
- ハムスター速報2ろぐ
「刺身の上にタンポポのせる仕事の採用試験に受かったお!!!!!」
お気に入りのシステム・ ソフトウェア
弾:これまでやってきたシステムで自分の一番お気に入りは?
津:僕はマネジメントが10割で,
弾:平林さんは?
平:検索システム系はだいたい僕が作っているのですが,
長:一番は,
弾:画像のどの部分ですか? あんまりメモリに載らないとか?
長:画像のファイルが10億くらいあります。あとプロフィール画像のアイコンを1ページ50個表示したりというのが普通に行われるので,
弾:大窪さんは?
大:少し昔なんですけど,
- 注3)
- 本誌Vol.
47 特集2 「mixi, ニコニコ動画, livedoor [実例から学ぶ] memcachedベストプラクティス」 に執筆のほか, 弊社gihyo. jpでも 「memcachedを知り尽くす」 をミクシィ前坂徹さんと共著。 - 注4)
- http://
labs. cybozu. co. jp/ blog/ kazuho/ archives/ 2008/ 01/ q4m. php, 奥さんはサイボウズ-ラボ勤務。 - 注5)
- キャッシュ機能付きプロキシサーバ。
- 注6)
- PerlのWebアプリケーションフレームワーク。現在はシックス・
アパート (株) 執行役員の宮川達彦さんが中心になって開発したもので, 名付け親は津久井さん。