エンジニアのスキルを試すコードパズル ─この問題,あなたは解けますか?
第7回 t検定による問題解決,Rで実践できますか?~データサイエンティストの統計学─倉橋一成からの問題
問題
10万人の集団A,
準備として,
- A群とB群⇒ 平均値が170cmの集団
- C群⇒ 平均値が175cmの集団
# A群のデータ生成
set.seed(1)
heightA <- 170 + 10*rnorm(100000)
# B群のデータ生成
set.seed(2)
heightB <- 170 + 10*rnorm(100000)
# C群のデータ生成
set.seed(3)
heightC <- 175 + 10*rnorm(100000)
準備ができたら,
# A群のサンプリング
set.
PvalAB <- NA
PvalAC <- NA
# 問1のP値を算出
for( i in 1:1000 ){
(1)
}
# 問2のP値を算出
for( i in 1:1000 ){
(2)
}
- 難易度
- ★★☆☆
(当該領域で, 実務を一通り遂行していれば解けると思われるレベル) - 言語/領域
(Perl, Pythonなど) - R,
データサイエンス - 解答形式
ファイルアップロード形式
- 解答評価のポイント
- 有意差検定ができるかどうかを評価します。
- 挑戦を開始する前にご準備いただきたいもの
解答の提出方法はテキストファイル
(.txt) をアップロードする形式です。Rで実行したコードや解答文をテキストファイルにまとめて記入してください。あらかじめ, 「設問1. txt」 を用意しておくとよいでしょう。 - その他注意事項
- 一度挑戦を開始すると,
解答を送信しなかった場合でも, 1回目のチャレンジは終了となります。 - 何度でも挑戦できますが,
最新の挑戦のみが採点されます。 - 白紙に近いなど,
採点不能なものは, フィードバックいたしかねます。 - この問題の正解及びコードレビューは,
技術評論社のサイト (この連載上) にて掲載します。優秀な解答, 面白い解答をいただいた方は, ニックネーム, 解答内容, 解答フィードバック内容を公開させていただく可能性があります。ご了承ください。 - 何度でも挑戦できますが,
- 一度挑戦を開始すると,
- 解答受付先
- https://
codeiq. jp/ ace/ kurahashi_ issei/ q173 - 掲載期間
(開始~終了) - 1月23日(水)~2月7日
(木) - 採点可能人数
- 30人
- 想定時間
(分) - 30分~
- 制限時間
- なし
バックナンバー
エンジニアのスキルを試すコードパズル ─この問題,あなたは解けますか?
- 第14回(最終回) 辻真吾からの問題(第8回)解説編
- 第13回 倉橋一成からの問題(第7回)解説編
- 第12回 結城浩からの挑戦(第6回)解説編
- 第11回 小川卓からの問題(第4回)解説編
- 第10回 柳井政和からの問題(第3回)解説編
- 第9回 大塚弘記からの挑戦(第2回)解説編
- 第8回 宝くじでひと山当てるプログラムをPythonで作るには?─辻真吾からの問題
- 第7回 t検定による問題解決,Rで実践できますか?~データサイエンティストの統計学─倉橋一成からの問題
- 第6回 ハサミを使うタイミング~どうやって端を見つけるの?─結城浩からの問題
- 第5回 小飼弾からの挑戦(第1回)解説編