業務を改善する情報共有の仕掛け~DevOpsの実現、RPAの導入に向けて~

第12回Alfrescoを業務自動化プラットフォームとして使ってみよう(後編)

前編では、さまざまな業務データ(コンテンツ)を一元管理できるAlfrescoを題材に、フォルダルールによるコンテンツ処理の自動化のしくみを紹介しました。

ルールを実行してみよう

それでは、設定したルールを実行してみます。今回は図1のようにルールを定義しました。ルールは上から順番に実行されます。

図1 ルールの定義
図1 ルールの定義

このルールが定義されたフォルダに複数の画像が圧縮されたZIPファイル「image_set.zip」を保存します。フォルダに保存するには、Windowsデスクトップからブラウザ上のAlfrescoのフォルダに圧縮ファイルをドラッグ&ドロップします。

すると、上から順番にルールが自動的に実行され、次のような結果となります。

ルール1:Zipを解凍する

image_set.zipが解凍されてimage_setという解凍フォルダが作成され、画像が展開される図2

図2 image_set.zipが解凍されてimage_setという解凍フォルダが作成される
図2 image_set.zipが解凍されてimage_setという解凍フォルダが作成される
ルール2:画像に自動タグ付け(imgRecognition)

各フォルダに移動された画像には人工知能(AI)が判断したタグが付与される

ルール3:動物の画像は動物フォルダへ移動

「動物」タグを付与された画像が「動物」フォルダに移される図3

図3 動物の画像は動物フォルダへ移動
図3 動物の画像は動物フォルダへ移動
ルール4:植物の画像は植物フォルダへ移動

「植物」タグを付与された画像が「植物」フォルダに移される

ルール5:食べ物の画像は食べ物フォルダへ移動

「食べ物」タグを付与された画像が「食べ物」フォルダに移される

業務自動化プラットフォームとして

今回は画像ファイルを対象にしましたが、対象を見積書、注文書、請求書などの業務書類にすることで、業務自動化に活用できます。

このような書類には、企業によってさまざまな書式が利用されています。メールを受信した際にAlfrescoで添付ファイルを取り込めば、中身のデータや書式などによって書類の種類を判断できます。ワークフローを実行したり、承認後は編集できないようにPDFに変換したりするなどのルールを書類の種類ごとに実行アクションとして設定しておくことにより、業務自動化が可能です。

これまでのAlfrescoは、コンテンツの法令遵守やポリシーに基づいた管理を行うことが主な目的でした。しかし、これからは「コンテンツを機軸にした業務プロセスの自動化」に大きな期待が寄せられています図4⁠。

図4 コンテンツを機軸にした業務プロセスの自動化の例
図4 コンテンツを機軸にした業務プロセスの自動化の例

オープンソースで公開されているAlfrescoには、⁠オープン性」⁠拡張性(コラボレーション⁠⁠柔軟性」というメリットがあります。このメリットにより、既存システムやSalesforce、Slack、Amazon S3などのクラウドサービスと連携できます。市場やIT技術の変化に対応できる「コンテンツを機軸にした業務自動化プラットフォーム」としてAlfrescoを使ってみてください。

Alfrescoの製品情報:
https://alfresco.ricksoft.jp/
Alfrescoのコミュニティサイト(日本専用)
https://alfresco.ricksoft.jp/qa/
Alfresco拡張モジュール:
https://github.com/Ricksoft-OSS
米国Atlassianから、2年連続で
「Top new business APAC」を受賞。
Atlassianセールスパートナーとして
アジアパシフィックで1位の証
米国Atlassianから、2年連続で「Top new business APAC」を受賞。Atlassianセールスパートナーとしてアジアパシフィックで1位の証

日本だけでなく、アジア圏でもアトラシアン製品販売のトップエキスパートであるリックソフトのWebサイトでは、各アトラシアン製品の体験版を提供しているほか、アトラシアン製品専用のコミュニティも運営しています。まずはアクセスしてみては!

リックソフトJIRAデモ環境
https://www.ricksoft.jp/demo/
Software Design

本誌最新号をチェック!
Software Design 2022年9月号

2022年8月18日発売
B5判/192ページ
定価1,342円
(本体1,220円+税10%)

  • 第1特集
    MySQL アプリ開発者の必修5科目
    不意なトラブルに困らないためのRDB基礎知識
  • 第2特集
    「知りたい」「使いたい」「発信したい」をかなえる
    OSSソースコードリーディングのススメ
  • 特別企画
    企業のシステムを支えるOSとエコシステムの全貌
    [特別企画]Red Hat Enterprise Linux 9最新ガイド
  • 短期連載
    今さら聞けないSSH
    [前編]リモートログインとコマンドの実行
  • 短期連載
    MySQLで学ぶ文字コード
    [最終回]文字コードのハマりどころTips集
  • 短期連載
    新生「Ansible」徹底解説
    [4]Playbookの実行環境(基礎編)

おすすめ記事

記事・ニュース一覧