コレクターが独断で選ぶ! 偏愛キーボード図鑑
第8回 KVMスイッチでお気に入りのキーボードを無線化しよう―CS533
※ 本記事の内容はSoftware Design掲載当時の内容であり,
はじめに
今回は,
CS533
CS533はATEN社が販売する製品でKVMスイッチの1種です。一組のキーボードとマウスを,
利用方法
CS533はPC,
- CS533とキーボード/
マウスをUSB接続 - CS533とPCをUSB接続
- CS533とiPhone/
iPadをBluetoothでペアリング
PCとiPhone/
表1 ホットキーの一例
[Alt] | 別のデバイスにスイッチする |
[Alt] | USB接続のPCにスイッチする |
[Alt] | Bluetooth接続のデバイスにスイッチする |
[Alt] | Bluetoothペアリングをクリアする |
[Alt] | Bluetooth接続を切断する |
筆者は,
なお,
USBキーボードのBluetoothキーボード化
CS533のUSBに接続するデバイスはPCである必要はなく,
これをふまえて,
- CS533とキーボード/
マウスをUSB接続 - CS533とポータブルUSB電源をUSB接続
- CS533とPCをBluetoothでペアリング
PCとCS533をペアリングしたあとにキーボードで
以上で,
- ① [Alt]
を2度連続して押すと, USB接続されたデバイスとBluetooth接続されたデバイスの切り替えが実行される - ② 一部の
[Alt] +ファンクションキー操作が使えない - ③ メニューキーが使えない
- ④ 日本語キーボードと接続した際,
[変換], [無変換], ひらがなカタカナキーが使えない (注1)
①は,
②は,
③は,
④は,
- 注1)
- [半角/全角]
は使えます。
入手方法
Amazonなどで購入できます。値段は7,000~8,000円ほどです。eBayのようなオークションサイトで出品されていますが,
USBキーボードをBluetooth化したいという要望はよく聞きますが,
- 注3)
- 日本販売前に海外でのみ販売されていたCS533に技適マークはついていませんでした。
- 注4)
- なお,
海外ではCS533のほかにBluetooth Keyboard Adapterという製品もあるようです。
本誌最新号をチェック!
Software Design 2022年7月号
2022年6月17日発売
B5判/192ページ
定価1,342円
(本体1,220円+税10%)
- 第1特集
Vimの基本大全
どんな状況でも通用するviの使い方からしっかりと! - 第2特集
ソフトウェア開発のシン常識
ツール,設計,開発スタイルからの多面チェック - 特別企画
Pythonの最新情報をお届け!
PyCon US 2022レポート - 特別企画
MySQL×機械学習 HeatWave MLが変えるデータ活用のかたち
[前編]機械学習アプリ開発に新たな形態をもたらすHeatWave ML - 短期連載
MySQLで学ぶ文字コード
[1]CHARSETがわかれば文字化けは怖くない - 短期連載
新生「Ansible」徹底解説
[2]新旧の大きな変更点とその経緯
バックナンバー
コレクターが独断で選ぶ! 偏愛キーボード図鑑
- 最終回 プログラマに人気のプロ向けキーボード―Happy Hacking Keyboard
- 第13回 小型メカニカルキーボード―BLACK PAWN & Majestouch MINILA
- 第12回 静電容量無接点方式の高級キーボード―REALFORCE
- 第11回 自分好みの手幅でタイピングできる―Kinesis Freestyle2
- 第10回 腕に優しい姿勢でタイピングできる―Comfort Keyboard Original & SafeType
- 第9回 最高のキータッチを持つメンブレンキーボード―Libertouch
- 第8回 KVMスイッチでお気に入りのキーボードを無線化しよう―CS533
- 第7回 手間暇かけて完成した珠玉の一品―Truly Ergonomic Mechanical Keyboard
- 第6回 ポインティングスティック付属―ThinkPadトラックポイント・キーボード&OKI Mini Keyboard
- 第5回 片手で入力できる―Twiddler&Matias Half Keyboard