[PostgreSQL]2021年10月の主な出来事
前回
「PostgreSQL 14がやってくる」
これは9月に開催されたOSC 2021 Online/
「PostgreSQL 14 最新情報解説 ~PostgreSQLスペシャリストがPostgreSQLの概要から最新バージョンまで解説~」
10月22日〜23日に開催された通算
- Btreeインデックス肥大化防止
- 高速なデータ圧縮格納
- ロジカルレプリケーションのストリーミング対応
- グラフデータに使える再帰問い合わせ新機能
- 参照専用システムロール
発表では特徴を示すだけでは無くて,
このセッションの発表資料ですが,
その他のPostgreSQLセッション
新しいメジャーバージョンのリリース直後ですので,
今回記事の冒頭でも紹介したProject Tsurugiもそうですが,
OSCの発表は,
2021年11月以降開催予定のセミナーやイベント,ユーザ会の活動
PostgreSQLカンファレンス2021
日程 | 2021年11月12日 |
---|---|
場所 | AP日本橋 |
内容 | ユーザ会 |
主催 | 日本PostgreSQLユーザ会 |
Oracle Cloud Days 2021
日程 | 2021年11月9日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 本イベントでは, MySQL関連の事例講演として, また11月11日には |
主催 | 日本オラクル株式会社 |
関西オープンフォーラム KOF2021
日程 | 2021年11月13日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | 「オープンソースならびにコミュニティが元気に交流できる場を関西でも作ろう」 |
主催 | 関西オープンフォーラム実行委員会 |
db tech showcase Tokyo 2021
日程 | 2021年11月17日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | 国内最大規模のデータベース技術カンファレンスです。今年は, |
主催 | 株式会社インサイトテクノロジー |
オープンソースカンファレンス 2021 Online/Fukuoka
日程 | 2021年11月20日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | オープンソースカンファレンス |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
MySQL 最新セキュリティセミナー(MySQL 8.0入門セミナー ~セキュリティ基礎編~)
日程 | 2021年11月26日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 今回のセミナーでは, 後半は, |
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
MySQL 8.0入門セミナー レプリケーション編(4)MySQL InnoDB ClusterSet
日程 | 2021年12月9日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 今回のセミナーでは, |
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
Oracle Developer Days 2021
日程 | 12月17日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | Oracleテクノロジーの最新情報を入手し, |
主催 | 日本オラクル株式会社 Developer Marketing |
MVCCの詳細とPostgreSQLのトランザクション処理 ~その1~
日程 | 2021年11月10日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | PostgreSQLは, |
主催 | エンタープライズDB株式会社 |