この連載はOSSコンソーシアム データベース部会のメンバーがオープンソースデータベースの毎月の出来事をお伝えしています。
[MySQL]2022年6月の主な出来事
2022年6月のMySQLの製品リリースはありませんでした。MySQLの開発チームがDevOpsを担当するクラウド・
またインスタンスのシェイプ
OCIコンソールでのMySQL Shellの利用
MySQL HeatWaveが動作するOracle Cloud Infrastructure (OCI)
OCIコンソールには、
- クラウド・
シェルでSSHのキーペアを作成 - 踏み台サーバーの代わりとなるBastion
(要塞) サービスにSSH公開鍵を登録 - Bastionサービスを経由してMySQL HeatWaveに接続するSSHトンネル作成
という準備作業が必要でした。
データベース・
この
接続の作成手順は、
[PostgreSQL]2022年6月の主な出来事
現在の最新バージョンであるPostgreSQL 14を対象にして、
PostgreSQL 14.4 がリリース
2022年6月16日、
なお、
「Postgres Vision 2022」がオンラインで開催、9月には日本でも開催
今年も6月14日と15日に
- Michael Stonebraker博士による
「Postgresで最も見たい4つのこと」 - データベース研究の世界的権威であり、
PostgreSQL (の前身) や様々なDBMSの誕生にも関わられたMichael Stonebraker博士の講演です。博士はPostgreSQLに期待する領域 (市場) として、 (1) クラウド、 (2) データウェアハウス、 (3) 機械学習、 (4) サイバーセキュリティを挙げられました。
- クラウドネイティブデータベースのLinuxメモリ使用量とIOパフォーマンスの調査
- ハイレベルな技術セッションももちろんあります。このセッションでは、
コンテナまたはオペレーティングシステムレベルでのメモリ割り当てがバッファリングされたディスクIOのパフォーマンスにどのように影響するかが説明されました。また、 Linuxのメモリ管理の詳細と、 ディスクIOを実行できるさまざまな方法についても説明されました。 - PostgreSQLでのプロアクティブなパフォーマンス分析
- 性能分析とチューニングも、
データベース管理の定番テーマです。たとえばOracleデータベースは性能問題に対処するツールとして 「診断パック」 が提供されていますが、 OracleデータベースをPostgreSQLに移行する際にはPostgreSQLで同等のものが使えるかという課題が持ち上がります。このセッションでは、 PostgreSQLがパフォーマンスの問題に備えることができるツールや拡張機能、 性能分析のアプローチ方法について説明されました。 - その他
- Oracleからの移行もPostgreSQLでは定番のテーマです。今回のPostgres Visionでも複数のセッションがありました。また、
Kubernetes環境にPostgreSQLを載せる話題も定番です。Kubernetesオペレーターやその他の関連ツールについての複数のセッションがありました。 - 「EDB Postgres Vision Tokyo 2022」
が9月7日~9日に開催 - 前述の
「Postgres Vision 2022」 は発表は英語によるものでしたが、 9月には日本国内向けの 「EDB Postgres Vision Tokyo 2022」 。本家のが開催されます 「Postgres Vision 2022」 を超える3日間の開催となり、 さらにバリエーションに富んだ内容になる予定です。 - 基調講演は、
デジタルトランスフォーメーション (DX) が加速する中でのデータベースの変革や役割について考える機会になるでしょう。また、 日本国内での本格的なPostgreSQLやEDB Postgresの採用事例の発表も予定されています。技術力を高めたい方には、 レベルの高い技術セッションも複数設けられるはずです。この記事が公開される7月1日にプログラムの公開と参加募集が開始される予定です。参加登録をしてご参加ください。このイベントにはOSSコンソーシアム・ データベース部会も協力させていただく予定になっています。
PostgreSQLの世界大会「PGCon 2022」開催
PGConは毎年5月~6月に開催されている、
ここでは簡単に、
- PostgreSQLのサブクエリを使用した外部テーブルのフィルタリングのパフォーマンスの向上 ―廣瀬繁雄さん
- FREEZEとラップアラウンドからの脱却 ―澤田雅彦さん
- トリガー:PostgreSQL内部でどのように機能するか ―長田悠吾さん
Googleが通常のPostgreSQLより高速なAlloyDB for PostgreSQLを発表
これも前回に載せられなかったお知らせですが、
Google Cloudには、
2022年7月以降開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動
オープンソースカンファレンス 2022 Online Kyoto/Hiroshima
日程 | 〔Online Kyoto〕2022年7月29日 〔Online Hiroshima〕2022年10月1日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | オープンソースカンファレンスは、 |
主催 | オープンソースカンファレンス実行委員会 |
MySQL 8.0 入門セミナー ~MySQL レプリケーション基礎 &ReplicaSet速習編~
日程 | 2022年7月21日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 毎回ご好評をいただいているMySQL 8.
|
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
MySQL 8.0 入門セミナー ~MySQL InnoDB Cluster & ClusterSet速習編~
日程 | 2022年7月26日 |
---|---|
場所 | オンライン |
内容 | 毎回ご好評をいただいているMySQL 8.
|
主催 | 日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit |
PostgreSQL 15のリリースノートと虎の巻でわいわい言う会(続)
日程 | 2022年7月8日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | この連載の前回にお知らせできなかった、 |
主催 | PostgreSQLアンカンファレンス |
第34回 PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン
日程 | 2022年7月29日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 |
|
主催 | PostgreSQLアンカンファレンス |
EDB Postgres Vision Tokyo 2022
日程 | 2022年9月7日 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
内容 | この記事の本編でも紹介しましたが、 |
主催 | エンタープライズDB株式会社 |