目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道~ARアプリ開発キット「SATCH SDK」入門~
第9回 第1次,第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」
応募総数100点!企画書レベルでハイクオリティの作品が続出
2012年2月7日から応募が開始した,
そして,
第1次審査については,
- 企画力
- 斬新さ
- 実用性
- 面白さ
- 技術力
の5つの項目,
第2次審査に進んだ8チームはどれも力作ぞろい
そして,
まず,
実際,
さらに,
果たして最終選考に残る4チームはどこか?そして,グランプリの行方は?
8チームすべてのプレゼンテーションが終わり,
「ではその4チームを発表します!」
なお,
Ustream.
- 第1回 察知人間コンテスト 決勝戦
- http://
www. kds. kddi. com/ eventschedule/ 1205/ 25-1000. html
決勝戦に進む4チームはどこか?
5月25日の決勝戦および表彰式が楽しみです。
バックナンバー
目指せ100万円!「第1回察知人間コンテスト」優勝への道~ARアプリ開発キット「SATCH SDK」入門~
- 第10回 ついにグランプリ決定!第1回察知人間コンテスト結果発表
- 第9回 第1次,第2次審査終了!いよいよ5月25日にグランプリが決定!――「第1回察知人間コンテスト」
- 第8回 いよいよ締切間近!審査員が語る「こんなAR見てみたい!」
- 第7回 「SATCH SDK」応用編(2):サンプルを使いこなす
- 第6回 「SATCH SDK」応用編(1):サンプルプログラムを活用する
- 第5回 SATCH SDK実践編(2):ARアプリを作成する
- 第4回 SATCH SDK実践編(1):ARコンテンツを作成する
- 第3回 SATCH SDK活用講座:基礎編
- 第2回 シーン別ARアプリ――アイデアの秘孔を突く
- 第1回 2012AR最前線――察知人間コンテスト応募の第一歩