はじめに
前回の
ちょっと他ではあまり見ない? SkyDrive連携などを目標に進めます。今回はMicrosoftアカウント情報でサインインしてユーザー情報を取得するところまでです。
Windowsストア アプリ
既にWindowsストア アプリにふれた方も多いかと思いますが,
- ひとつのウィンドウで構成され画面全体に表示されます。
- タッチによる操作が強く意識されています。これまでの,
ペン, マウス, キーボードもサポートします。 - アプリは原則,
Windowsストアで提供されます (図1)。
もう1点,
開発する場合,
この連載では,
Microsoftアカウントでのサインイン
Windows 8の特徴のひとつとして,
このシングル サインオン機能は,
よって今回は,
ここで,
var authClient = new LiveAuthClient();
LiveLoginResult authResult = await authClient.LoginAsync(new string[] { "wl.basic" });
if (authResult.Status == LiveConnectSessionStatus.Connected)
{
var connectClient = new LiveConnectClient(authResult.Session);
// Microsoftアカウント情報の取得
LiveOperationResult opMeResult = await connectClient.GetAsync("me");
dynamic meResult = opMeResult.Result;
this.NameTextBlock.Text = meResult.name;
}
もちろん,
Windowsストア アプリの開発
ここからは,
開発環境
まず,
開発言語は,
この連載では,
Windowsストアと開発者アカウント
次に,
Windowsストアでアプリを配布するためには,
身元確認のためにクレジットカードを使うため,
ちなみに,
年間の登録料が発生する開発者アカウントの登録は,
登録は,