概要
WEB+DB PRESS plus徹底攻略シリーズでは,Webアプリケーション開発のためのプログラミング技術情報誌『WEB+DB PRESS』の掲載記事をテーマ別に厳選し,再編集してお届けします。
本書WEB+DB PRESSの過去収録記事をテーマ別に再収録。Webサービス開発者がノドから手が出るほど知りたい,あの有名サービスの裏側を大公開します。クックパッド,ニコニコ動画,ライブドア,pixiv etc....の構築ノウハウをあますことなくご紹介。サービスインの成功率を飛躍的に高める取り組み・リーンスタートアップの特別記事も収録した,一冊まるごと,サービス開発のすべてを知るための本です。
こんな方におすすめ
目次
巻頭企画
[速習]リーンスタートアップ
価値あるサービスをいかに早く生み出すか
- 第1章:リーンスタートアップ入門
失敗から学び,早く無駄なく成功にたどり着く……勝間 亮
- 第2章:リーンスタートアップのプロセス
価値仮説と成長仮説,BMLループによる仮説の検証,ピボット……石田 忠司
- 第3章:クックパッドでの事例
食品流通プロジェクトの舞台裏……牧本 慎平
特集1
ぜんぶ見せます! サービスの調理場
クックパッド 知られざるユーザ主導のサイト構築
- 第1章:200ミリ秒を切るインフラ
AWSへの移行,画像配信,非同期ロード,キャッシュ……成田 一生,舘野 祐一
- 第2章:大規模でも高速な開発サイクル
テスト駆動開発,プロトタイプ,頻繁なリリース……舘野 祐一
- 第3章:ユーザを向いたものづくり
モデルユーザ,ユーザインタビュー,EOGS……勝間 亮
- 第4章:効率的なスマートフォン開発
アプリとWebの選択,独自ライブラリ,コードスニペット……西岡 拓人
- 第5章:垣根を越えるチームづくり
DevOps,全部署エンジニア体制,AARRR指標……濱崎 健吾
- After That:クックパッドの現在
デザインの再考,インフラの進化,技術力の底上げ……成田 一生
特集2
ぜんぶ見せます! 進化の秘訣とウラ側の極意
ニコニコ動画 サービスイン激動の逆転劇
- 第1章:ニコニコ動画の進化の歴史
(仮)→(β)→(γ)→(RC)→(RC2)に至る変遷……鈴木 慎之介
- 第2章:システムアーキテクチャ
LAMP(Linux,Apache,MySQL,PHP)+memcached……鈴木 慎之介
- 第3章:負荷対策
キャッシュの活用,gzip圧縮,スロークエリの改善……齊藤 宏多,古旗 雅史
- 第4章:ニコニコシリーズのノウハウ
Web APIやAjaxで疎結合に連携,モバイルで動画……杉谷 保幸,木野瀬 友人
- 第5章:ニコニコ開発宣言(仮)
ニコニコ動画を生み出す文化,開発スタイルとは?……江口 滋
- After That:ニコニコ動画の現在
ずっとニコニコできる社会を目指して……編集部
特集3
思わぬ大ブレイク,さあどうする?
pixiv [実録]段階的サービス拡張
- 第1章:pixivの誕生
開発の背景,リリース,そして事業化……上谷 隆宏
- 第2章:サービスの成長に伴う負荷との闘い
最小コストでの自作サーバ構築,負荷分散,チューニング……青木 俊介
- 第3章:コスト重視からクオリティ重視へ
ネットワークの見直し,データセンターへの移行,自作サーバでの独自CDN……青木 俊介
- 第4章:ハードウェアのスケールアップとソフトウェアの移行
SSD導入,OS・開発言語・各種ミドルウェアのアップグレード……久保 達彦
- 第5章:大量データの解析によるレコメンデーション
データが蓄積されて初めてできること……久保 達彦
- After That:pixivの現在
PHP/Rubyのハイブリッド開発へ……久保 達彦
特集4
わが社の手の内,ぜんぶ見せます!
ライブドア 大規模でも安定稼働するシステム構築ノウハウ
- 第1章:livedoorのシステムとは?
大規模ポータルサイトの全容を知る……池邉 智洋
- 第2章:Webサーバ/アプリケーションサーバ編
ホスト名分割,リバースプロキシ,Apacheの設定……池邉 智洋
- 第3章:データベース編 その1
MySQLチューニング,O/Rマッパー,memcached……谷口 公一
- 第4章:データベース編 その2
スケーラブルなクラスタリング……谷口 公一
- 第5章:アプリケーション開発編
Sledge,Template-Toolki……谷口 公一
- After That:livedoorの現在
サービス,アーキテクチャ,アプリケーション開発の変遷……池邉 智洋,谷口 公一
特別企画
ぜんぶ見せます! コード設計とUI の改善
Yahoo!メール HTML &Flash の使いこなし挑戦史
- After That:Yahoo!メールの現在
老舗サービスの飽くなきチャレンジ……編集部
- 第1章:次世代Yahoo!メールはこうしてできた
「15%ルール」から生まれた日本独自プロジェクト
……田淵 純一,伊野 友紀,吉田 俊明
- 第2章:すべては使いやすさのために HTML & Flash開発テクニック
FlashでHTML表示,透過Flashで日本語入力
……田淵 純一,伊野 友紀,吉田 俊明
- 第3章:すべては快適さのために 起動&動作速度改善テクニック
次世代Yahoo!メール高速化への挑戦
……田淵 純一,伊野 友紀,吉田 俊明
- 第4章:次世代Yahoo!メールを支えるコード設計の工夫
能動的な実装,サーバ間の通信制御,メモリリーク対策
……田淵 純一,伊野 友紀,吉田 俊明
一般記事
- 2ちゃんねる転送量削減記
2001年閉鎖危機を乗り越えたgzip圧縮による高速配信の実践……かなだ まさかつ
- mbedで学ぶソーシャル電子工作
ブラウザからのオンライン開発によるTwitter&WebSocketデバイスの作成……高橋 征義
- After That
当事者が語る8月危機の裏話……編集部