書籍概要

図解でわかる はじめての

改訂新版 図解でわかる はじめての電気回路

著者
発売日
更新日

概要

電気回路学習における安心のロングセラーが,このたび最新改訂版に!
一通りの内容をていねいに細かく解説しているので,独習用途にも最適です。

定番テキストとしての使い勝手はそのままに,以下の改訂を施しました。

  • より正確な内容になるように,記述の見直し
  • 巻末に練習問題を追加
  • 発展学習のためのコラムを追加

こんな方におすすめ

  • 電気回路を一通りしっかり学びたい初学者

目次

第0章 本書の計算で扱う基礎

第1章 電流と電圧

第2章 電気回路

第3章 合成抵抗

第4章 キルヒホッフの法則

第5章 ホイートストンブリッジ

第6章 直流回路と回路素子

第7章 電流が作る磁界

第8章 磁気回路

第9章 電磁力

第10章 電磁誘導作用

第11章 静電気とコンデンサ

第12章 交流の基礎

第13章 交流回路

第14章 複素数による交流の計算

第15章 三相交流

第16章 半導体

第17章 トランジスタを使った簡単な低周波増幅回路の設計

第18章 トランジスタ増幅器の増幅度・利得・周波数特性

第19章 電界効果トランジスタ

第20章 交流電源から安定な直流電源を作ろう(直流安定化電源)

サポート

ダウンロード

(2018年8月27日更新)

本文使用の図版データ

本書をご購入いただいた方は,本書で紹介している図版データをダウンロードいただけます。以下の圧縮ファイルをダウンロードしていただき,適宜解凍してご利用ください。

なお,本書を用いた講義用のスライドにのみ使用を許諾しております。それ以外のデータの一部または全てを無断で複製・変更・使用することはできません。ご注意ください。

ご購入の証明として,以下に表示される本書内の特定箇所の文字列をキーワードとして入力してください。

electric circuit.zip(94MB)

正誤表

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2023年4月6日最終更新)

第4刷への正誤表

P.6 下から5行目

510[kΩ]
510[kΩ]

※前に「=」を追加

P.169 下から2行目の式「合成容量C_0=」の後

(C_1×C_2)/(C_1+C_2)+…
(C_1×C_2)/(C_1+C_2)

P.172 図11.19の右下

l[m2]
l[m]

2をトル

P.222 ページ中程,「……共通のI^2を√の外に出すと」の,左の√のところ

I√…
√…

※「I」をトル

P.223 ページ下にある式番号

(13.23)式
(13.28)式

P.228 図13.19の左下

(大きさ)V_X=V_C+V_L
(大きさ)V_X=V_CV_L

P.246 下から10行目

…と呼ぶこが…
…と呼ぶこが…

P.247 図13.34の左にある「(大きさ)」の上の式

X=X_C-X_C
X=X_C-X_L

P.282 図15.14(d)の右にある,Y結線の図

(※Z_CZ_Aが左右逆)

P.283 上から10行目

(※Z_A,Z_B,Z_Cの上に,それぞれドット「・」が必要)

P.371 上から5行目

③電圧V_CEは_CE2
③電圧V_CEはV_CE2

P.399 図19.2(b)の,下のほう

V_GS[V]
V_DS[V]

(以下2021年3月18日更新)

第3刷への正誤表

P.217 本文,上から5行目の式の右辺

…=I_R[V] …
…=IR[V] …

P.235 本文,上から7行目の,「I=」で始まる (13.36)式の右辺で,根号内2番目の括弧内の,最初の項の,分数の分子

V
1

(以下2020年3月23日更新)

第2刷への正誤表
P.77 (6.3)式の、上の行

(6.2)式の共通項R_Tをまとめて…
(6.2)式の共通項R_tをまとめて…

P.161 本文、上から7行目

…安定な導体の「帯電体」…
…安定な導体の「帯電体」…

P.185 図12.7の、下の式

正

P.186 本文、上から6行目

…1周分の瞬時値の点を打つと…
…1周分の瞬時値の点を非常に細かく打つと…

(以下2019年10月23日更新)

第2刷への正誤表
P.231 上から2行目の式の、式番号

…(13.23)式
…(13.35)式

P.344 図16.41中の式

V_CE=…=V_RB-V_BE
V_CE=…=V_RBV_BE

P.390 中ほどの式

…=1/2ωfC [Ω]
…=1/2πfC [Ω]

(以下2019年8月19日更新)

第2刷への正誤表
P.167 上から3行目の式

Q/V=…
Q/C=…

P.167 ページ中ほどの(11.23)式

…=Q/C_1+Q/C_1
…=Q/C_1+Q/C_2

P.167 下から4行目の式

Q/V=(C_0 V)/C…
Q/V=(C_0 V)/V

P.215 ページ中ほどの(13.17)式

…=1/ωC×…
…=1/ωC

第1刷への正誤表
P.6 真ん中の例題,解答の式の2行目

…×10^6[H]
…×10^6[μH]

商品一覧