書籍概要

読める 描ける 電子回路入門

著者
発売日
更新日

概要

電子回路の入門書の多くは,大学の電子回路のサブテキストという位置づけにあり,単位取得を目標とした学習が一般的です。本書は電子回路の読み描きの説明をメインにしているので,回路を理解できるだけでなく設計までできるように導きます。

こんな方におすすめ

  • 電子回路を履修(または独学)している学生,院生の他,メーカーの技術系新入社員など

サンプル

目次

第1 章 電子回路の基礎の基礎

  • 1-1 JIS電気用図記号の新旧対比
  • 1-2 線の考え方
  • 1-3 回路図の点
  • 1-4 直流電圧源と交流電圧源
  • 1-5 電位と電圧
  • 1-6 抵抗とオームの法則
  • 1-7 キルヒホッフの法則
  • 1-8 電源と負荷の電圧関係
  • 1-9 抵抗値を自在に操る
  • 1-10 テブナンの定理は魔法の杖
  • 1-11 電流源電源
  • 1-12 ノートンの定理
  • 1-13 直流電力の計算
  • 1-14 交流電力と実効値
  • 1-15 抵抗器のワット数・系列・誤差
  • 1-16 抵抗器のカラー・コード
  • 1-17 絶縁体

第2 章 交流に反応する部品たち

  • 2-1 コンデンサとは何か?
  • 2-2 コンデンサの容量と耐圧
  • 2-3 コンデンサと交流
  • 2-4 コンデンサの交流抵抗「リアクタンス」
  • 2-5 交流回路とインピーダンス
  • 2-6 複素数表示(phasor)
  • 2-7 低域減衰回路
  • 2-8 デシベル(dB)表示
  • 2-9 高域減衰回路
  • 2-10 遮断周波数の誤差(1)信号源の内部抵抗
  • 2-11 遮断周波数の誤差(2)負荷抵抗が小さい場合
  • 2-12 低域増強回路
  • 2-13 高域増強回路
  • 2-14 コンデンサの規格表記
  • 2-15 [設計教室]低域減衰回路の場合
  • 2-16 コイルのはたらき
  • 2-17 コイルと交流
  • 2-18 コイルと抵抗の回路
  • 2-19 直列共振回路
  • 2-20 ピーキング回路
  • 2-21 並列共振回路
  • 2-22 トランスの変換作用
  • 2-23 トランスによるインピーダンス・マッチング

第3 章 半導体の基礎とダイオード回路

  • 3-1 半導体
  • 3-2 PN接合ダイオード
  • 3-3 半波整流と全波整流回路
  • 3-4 倍電圧整流回路
  • 3-5 [設計教室]電源整流回路の実際(上)充放電
  • 3-6 [設計教室]電源整流回路の実際(下)全体構成
  • 3-7 AM検波回路
  • 3-8 ゼナー・ダイオード
  • 3-9 可変容量ダイオード
  • 3-10 フォト・ダイオード
  • 3-11 発光ダイオード(LED)
  • 3-12 [設計教室]LED点灯回路(上)基礎編
  • 3-13 [設計教室]LED点灯回路(下)パワー編

第4 章 トランジスタ回路

  • 4-1 トランジスタとは
  • 4-2 電界効果トランジスタ(接合型FET)
  • 4-3 MOS型FET
  • 4-4 トランジスタの分類
  • 4-5 機器接続環境の分類
  • 4-6 トランジスタによる増幅の仕組み
  • 4-7 [設計教室]h定数の意味
  • 4-8 トランジスタの負荷線と動作点
  • 4-9 トランジスタのバイアス(上)簡易バイアス
  • 4-10 トランジスタのバイアス(中)電流帰還バイアス
  • 4-11 トランジスタのバイアス(下)IB ユニットの活用
  • 4-12 FETのバイアス
  • 4-13 エミッタ接地
  • 4-14 コレクタ接地
  • 4-15 ベース接地
  • 4-16 FETの接地方式
  • 4-17 カスコード接続
  • 4-18 ダーリントン接続
  • 4-19 インバーテッド・ダーリントン接続
  • 4-20 コンプリメンタリSEPP
  • 4-21 [基礎教室]A級とB級
  • 4-22 [基礎教室]カレント・ミラー回路
  • 4-23 [SEPP]温度補償バイアス
  • 4-24 [SEPP]電圧増幅回路
  • 4-25 [SEPP]差動増幅回路
  • 4-26 [SEPP]負帰還による全体の増幅度設定
  • 4-27 [SEPP]細部の設計と調整
  • 4-28 [SEPP]高域の安定化対策
  • 4-29 放熱とラジエータ
  • 4-30 トランスを使った出力回路
  • 4-31 負帰還の小わざ
  • 4-32 トランジスタで補強した定電圧電源
  • 4-33 コンデンサ・マイクの接続
  • 4-34 測定器のプローブ

第5 章 OP アンプ

  • 5-1 理想アンプのモデル
  • 5-2 [OPアンプ]差動増幅回路
  • 5-3 [OPアンプ]カレント・ミラー
  • 5-4 [OPアンプ]定電流回路
  • 5-5 [OPアンプ]電圧増幅回路
  • 5-6 [OPアンプ]低インピーダンス出力回路
  • 5-7 [OPアンプ]電源電圧とオフセット調節
  • 5-8 [OPアンプ]スルー・レート
  • 5-9 反転増幅器
  • 5-10 非反転増幅器
  • 5-11 入力端子の扱い方
  • 5-12 低電圧OPアンプ

Appendix

  • Appendix 1 JIS 電気用図記号の新旧対照表
  • Appendix 2 本書で使用したトランジスタの記号
  • Appendix 3 抵抗器の系列表
  • Appendix 4 抵抗器のカラー・コードとコンデンサの表記ルール
  • Appendix 5 倍数対電圧デシベル対照表(抜粋)

サポート

現在サポート情報はありません。

商品一覧