書籍概要

一気にビギナー卒業! 動画でわかるAfter Effects教室

著者
発売日
更新日

概要

【書籍購入者用ページからAEP・素材ファイルをダウンロードできます!】

本書の内容はMac環境で執筆されていますが,Windows上でも問題なく動作することは検証済みです。

(2023年2月6日追記)Adobe After Effectsの「トラックマット」という機能の表示方法が,CC2023から変更になりました。書籍に収録されているチュートリアル動画は,CC2021というバージョンで作成しています。現在は残念ながらCC2021がAdobeからダウンロードできない状態です。お手数ですが,仕様変更前のCC2022をダウンロードいただき,参考用のプロジェクトデータを開いて頂けますと幸いです。

「動画×書籍」で学ぶ,After Effectsの新しい入門書!
CM制作実績500本以上の現役クリエイター・人気YouTuberが,映像制作のキホンから,やさしく,しっかりと解説しました。

  • 機能が山ほどあってワケがわからなくなってしまった……。
    →「動画」でザックリ流れをつかむから,迷子にならない!
  • お手本通りにはできたけど,この後どうすればよいの?
    →「書籍」でシッカリ深堀りするから,応用力が身につく!

モーショングラフィックス,実写合成,3Dカメラトラッキング……。
あなたの「あんな映像を作ってみたい!」をかなえます!

こんな方におすすめ

  • これから映像制作をはじめてみたい人
  • 作例の動画を実際に確認しながらAfter Effectsを学びたい人

著者から一言

はじめまして。映像クリエイターのサンゼです。YouTubeを中心にAfter EffectsやPremiere ProのTIPSを発信しながら,本業はテレビコマーシャルのオフラインエディターという仕事をしています。10年以上映像編集に携わっており,累計で500本以上の映像を作成してきました。本書はこれまでの経験から,「動画で見た方が理解しやすいこと」と「テキストで読んだ方が理解しやすいこと」をそれぞれ整理し,After Effectsの入門書としてじっくり1年をかけてまとめたものです。
ところで映像制作において,本書のタイトルにも用いている「ビギナー卒業」とはどういうことでしょうか? 僕は,ビギナーと中級者の違いは「自分で思い描いた映像を作ることができるか?」という点にあると考えています。ビギナーはお手本どおりの「手順を覚える」ことだけに意識が向いているのに対して,中級者は「仕組み」を理解しているので,思い描いた映像を実現するための「手順を考える」ことができます。もちろん最初の頃は,手順を覚えるだけでも大変かと思いますが,そのなかで「どういう仕組みでこうなるのか?」を考えてみることが中級者へ近づく第一歩なのです。
それでも,一人ではそこまで踏み込んで考えるのが難しいというのも事実でしょう。そのような方のために本書はあります。チュートリアル動画で「作業の手順」をスムーズに把握した後に,動画で学んだ内容を書籍で掘り下げてその「仕組み」から理解することができます。丸暗記したことは忘れやすいですが,「なるほど!」と理解したことは忘れにくく,いつまでもあなたの知識になります。自分の力で制作手順を考えることができると,映像制作がもっともっと楽しくなってきます!
また,映像制作の中級者を目指すためには,人に見てもらうことも大切です。映像は人に見てもらってはじめて役割を果たします。家族や友人に作った映像を見せて驚かせましょう! どんなリアクションでも,次の制作へのモチベーションにつながります。「知識を深めて楽しむこと」と「見る人を考えて工夫すること」を続けることで,より魅力的な映像が作れるようになります。
映像制作はとても面白い作業です。この本を手にとったあなたも,どこかで映像に心を動かされた一人だと思います。そして,将来あなたが作った映像で心を動かされる人が必ずいます。それを考えてみるだけでもワクワクしませんか? 少なくとも,僕はあなたがどんな映像を作るのか楽しみです。
この本があなたの人生をより豊かにするキッカケになってくれることを願っています。そして映像制作の現場を盛り上げる仲間が一人でも増えることを,何よりも楽しみにしています。

映像クリエイター サンゼ

サンゼさんによる書籍紹介動画

YouTube用URL:https://www.youtube.com/watch?v=8GrLjQV1Q-4

サンプル

samplesamplesamplesample

目次

第1章 After Effectsでできることを知ろう!

  • 1-1 動画の一覧と各章で学ぶ内容
  • 1-2 After Effectsのインストール
  • 1-3 Adobeの映像系ソフト
  • 1-4 映像編集の大まかな流れ

第2章 After Effectsの操作画面のキホンを押さえよう!

  • 2-1 ファイルの管理方法
  • 2-2 プロジェクトデータ(AEP)
  • 2-3 After Effectsの操作画面
  • 2-4 サンゼのオススメ設定(本書の前提)

第3章 映像編集の基礎知識と素材の読み込み方を学ぼう!

  • 3-1 映像の単位・解像度・フレームレート
  • 3-2 RGB・CMYK
  • 3-3 素材の読み込み
  • 3-4 連番ファイル
  • 3-5 素材の整理と消去

第4章 簡単なテキストアニメーションを作ってみよう!

  • <第4章チャプターシート>
  • 4-1 コンポジション・タイムラインパネル
  • 4-2 レイヤー
  • 4-3 レイヤープロパティ
  • 4-4 アニメーション・アンカーポイント
  • 4-5 アニメーション作成のポイント
  • 4-6 モーションパス・イージング
  • 4-7 グラフエディター
  • 4-8 テキスト・フォント

第5章 完成した素材を書き出してPremiere Proと連携させよう!

  • <第5章チャプターシート>
  • 5-1 スイッチ
  • 5-2 モーションブラー
  • 5-3 レンダリング・コーデック
  • 5-4 Premiere Proとの連携
  • 5-5 完パケの作成
  • 5-6 納品データの変換

第6章 サイバーなタイトルカットを作ってみよう!

  • <第6章チャプターシート>
  • 6-1 アニメーションプリセット
  • 6-2 エフェクト
  • 6-3 エクスプレッション
  • 6-4 データ整理のコツ

第7章 3Dレイヤーを使って奥行きのある空間を作ってみよう!

  • <第7章チャプターシート>
  • 7-1 シーンの整理
  • 7-2 3Dレイヤー
  • 7-3 カメラレイヤー
  • 7-4 ライトレイヤー
  • 7-5 調整レイヤー・シェイプレイヤー
  • 7-6 マスク
  • 7-7 プリコンポジション
  • 7-8 プリレンダー
  • 7-9 レイヤーの描画モード
  • 7-10 色味の調整

第8章 めっちゃかっこいい! 文字に飛び込むトランジション!

  • <第8章チャプターシート>
  • 8-1 レイヤーの親子関係(ペアレント)
  • 8-2 カメラコントロール
  • 8-3 ヌルオブジェクトレイヤー
  • 8-4 トラックマット
  • 8-5 レイヤーを切り取るさまざまな方法
  • 8-6 便利なデータの整理方法

第9章 3Dカメラトラッキングで映像表現の幅を広げよう!

  • <第9章チャプターシート>
  • 9-1 2Dモーショントラッキング
  • 9-2 3Dカメラトラッキング
  • 9-3 合成をなじませるコツ
  • 9-4 ライトラップ

第10章 エクスプレッションマスターになろう!

  • <第10章チャプターシート>
  • 10-1 エクスプレッションのおさらい
  • 10-2 エクスプレッション4選

サポート

現在サポート情報はありません。

商品一覧