前回は会議室で行われる勉強会についての配信レイアウトや,
今回はもう少し大きめのイベントを想定して,
「大きめ」のイベント
ここで言う
この規模のイベントだと,
発表者はステージ上の演台に立ち,
このような会場では,
これらのレイアウトでは,
また,
配信時にトラブルがあって,
連載の第1回でも言及したとおり,
そのような観点からも
エンジニアのみなさんなら,
ビデオカメラの選び方
ビデオカメラと言っても,
スペックとしては,
- ハイビジョン画質
- 光学10倍以上のズーム
- HDMI出力端子装備
- マイク入力端子装備
まず
次の
最近の機種では最低でも光学10倍程度はあるようですので,
「HDMI出力端子装備」
HDMIで出力される映像データに,
実体験をしていないため,
最後の
マイク端子があれば,
これらの点
ところで,
コラム : デジタル一眼レフカメラの動画機能
最近のデジタル一眼レフカメラには動画撮影機能が付いているものもあり,
本体にHDMI出力があれば,
一般的に30分~60分をひとコマとするイベントが多く,
デジタル一眼レフでの動画撮影時間がなぜ30分未満なのかは,