インフォメーション
第27回WebSig会議「来るべきスマホ時代のコミュニケーションデザイン~技術とコミュニケーションデザインの両側面から」,6月4日に開催
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
Webサイトに関連するマーケットの健全な発展を促し,
テーマは
前半部では,
タイムテーブル
13:00~13:10 | オープニング |
---|---|
13:10~13:50 | セッション1: Web屋が知っておきたいスマートフォンの現在 ~ |
13:55~14:35 | セッション2: Web制作からアプリ開発へのシフトを大公開! スマホアプリ開発最前線~ジェネシックス ~ |
14:35~14:45 | 休憩 |
14:45~15:25 | セッション3: mixiにおけるスマートフォン戦略 ~スマートフォンで進化するソーシャルコミュニケーション ~ ソーシャルクライアント企画チーム リーダー 大崎 敦士 |
15:25~15:50 | 休憩 |
15:50~17:20 | グループワーク: スマホを使った拡張について考える |
17:20~17:30 | クロージング |
これからますますスマートフォン時代になる中,
タイトル | 第27回WebSig会議 来るべきスマホ時代のコミュニケーションデザイン ~技術とコミュニケーションデザインの両側面から |
---|---|
公式サイト | http:// |
日時 | 6月4日 |
会場 | ミクシィセミナールーム |
定員 | 80名 |
参加費 | 3,000円 |
申し込み | http:// |
バックナンバー
2011年
- 第27回WebSig会議「来るべきスマホ時代のコミュニケーションデザイン~技術とコミュニケーションデザインの両側面から」,6月4日に開催
- ソーシャルグラフを活用したサービスコンテスト「Graph hackアワードbyGMO」,エントリ開始――締切りは2011年7月22日まで!
- 東日本大震災復興支援サイト「design311」について
- 「派生開発カンファレンス2011」6月17日(金)横浜市開港記念会館にて開催
- オープンフォーラム「The Power of Collaboration in Crisis(災害時におけるコラボレーションの力)」5月31日,横浜で開催
- 「クラウドを支えるKVMの現在と未来」,5月25日に開催