ニュースリリース
アステリア(旧インフォテリア),IoTの新たな戦略として新Gravioを発表
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
アステリア株式会社は2018年10月2日,
同社は昨日2018年10月1日,
新Gravioは,
新Gravioの特徴
新Gravioは,
新Gravioのおもな特徴は次のとおり。
- 認証済センサ各種の無償貸出
- 画像AIによるソフトウェアセンサの実装
- Gravio Appの提供
- MQTTへの対応。また,
IoTで利用される各種プロトコルに対応 - ノンプログラミングによるシステム構築
- マルチプラットフォーム(Windows 10,macOS,Linux,iOS)対応
料金体系は無料のGravio Free,
新Gravio料金体系
機能 | Gravio Free | Gravio Basic | Gravio Standard |
---|---|---|---|
無償貸出センサ数 | 0 | 4 | 10 |
ソフトウェアセンサ機能 | ○ | ○ | ○ |
ネットワークカメラ対応 | × | ○ | ○ |
AI用水路ん・ | 人数のみ | 各種利用可能 | 各種利用可能 |
推論・ | × | × | ○ |
サポート | Slack上コミュニティ | Slack上コミュニティ | ユーザ専用Web経由 |
価格 | 無償 | 500円/月 | 20,000円/月 |
- Gravio
- https://
gravio. com
また,
バックナンバー
2018年
- グレープシティ,コンボやリスト機能を追加した入力支援JavaScriptライブラリ「InputManJS V2J」をリリース
- 正真正銘のNo.1オープンソース企業へ ―IBMがRed Hatを340億ドルで買収
- 『ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏』,11月14日に紙・電子版ともにサイマルで発売。同日,既刊のWEB+DB PRESS plusシリーズ電子版をKindleほか電子書店でも発売開始
- SORACOM,セルラー通信内蔵「AWS IoT 1-Click」対応ボタン「SORACOM LTE-M Button powered by AWS」を発売
- エクセルソフト,パフォーマンスと電力効率向上を支援するソフトウェア開発ツール 「インテル System Studio 2019」の販売開始
- エンジニア・起業家養成スクール「G's ACADEMY FUKUOKA」、2018年11月1日に新校舎を開設――シェアオフィス併設型で未来のスタートアップをサポート
- プログラミング生放送,キャラクターを使ったアプリなどのコンテスト『マスコットアプリ文化祭2018』を開催
- 『ハードウェアハッカー~新しいモノをつくる破壊と創造の冒険』の電子版,10月9日よりGihyo Digital PublishingおよびAmazon Kindleにて先行発売
- デジタルハリウッド、Webとネット動画を学び活用するための場として「デジタルハリウッドSTUDIO対馬」を2018年11月に開設
- アステリア(旧インフォテリア),IoTの新たな戦略として新Gravioを発表
関連記事
- 横浜で始まった自動運転の社会と未来~Easy Ride試乗モニタレポート
- SORACOM,グローバル対応SIMでHLRを使ったAPIによる回線管理,SMS送信機能を追加 ―SIM上で動く「SIMアプレット」やチップ型SIMの提供も開始
- ソラコム,KDDIの連結子会社に ―玉川社長「第2の創業期を迎えたい」
- SORACOM,IoTデバイス管理サービス「SORACOM Inventory」,トラフィック処理サービス「SORACOM Junction」を開始,省電力広域通信技術Sigfoxへの対応も発表
- 「SORACOM Conference "Discovery" 2017」,7/5に開催 ―最新のIoTビジネス,IoT技術情報が一堂に!