レポート
PyCon JP 2021 カンファレンスレポート
「PyCon JP 2020」はオンライン開催のみでしたが,今年の「PyCon JP 2021」では感染状況を考慮して,初日(10月15日)はオンサイト会場(ベルサール神田)とオンラインのハイブリッド,2日目(10月16日)はオンラインのみでの開催となりました。初の試みでしたが,オンサイト会場には30名近くの参加者が来場し,久しぶりにリアルのカンファレンスを感じていただき,オンラインにも多くの参加者が訪れました。
このレポートでは,カンファレンスの中から注目セッションとその感想を運営スタッフがお届けします。
- 2日目:Python 3.10新機能パターンマッチの神髄がわかる
- Day2 Keynote:A Perfect match ―Mr. Brandt Bucher
- セッション「Pythonによるアクセスログ解析入門」―石原祥太郎氏
- セッション「他人が書いたコードのリファレンスをSphinxで作る方法」―杉山剛氏
- セッション「Loggingモジュールではじめるログ出力入門」―堤利史氏
- ライトニングトーク
2022年1月12日
- 1日目:「将棋×Python」がもたらしたものとこれから
- PyCon JPとは
- 基調講演「将棋とPythonの素敵な出会い」―谷合廣紀氏
- セッション「Python x DDD!! - Python で学ぶ実践的なドメイン駆動設計とレイヤード・アーキテクチャ」―池内孝啓氏
- ライトニングトーク
- 次回は
2021年12月28日