レポート
2013年最初のチューニンガソンはMySQL!――第5弾! いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント「チューニンガソン」レポート
2013年1月19日,
- 第5弾! いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント
「チューニンガソン」 - http://
www. zusaar. com/ event/ 467012
パフォーマンスを高めるチューニングを競うチューニンガソン
チューニンガソン
チューニンガソンでは,
今回も全6会場にて,
今回のテーマはMySQL
過去4回,
- Wikipediaデータを入れたMySQLの各種クエリ秒数
- クエリ秒数合計の少ない人が勝ち
用意された環境/
環境 | AWS ap-northeast-1 m1. Amazon Linux x86_ |
---|---|
チューニング条件 | DBの内容は/home/ DBはPythonのMySQLdbライブラリで接続できること DBの名前はwikipediaであること wikipedia@'%'のGRANTがあること MySQLの入れ替えはOK |
これらを5時間のチューニングを行った後,
- /home/
ec2-user/ tgbench_ mysql. pyで計測 - python tgbench_
mysql. py 127. 0.0. 1 - 本番計測は計測専用サーバから計測
- 各サーバの3306/
tcpにwikipediaアカウントでアクセス - 終了までの間に高いスコア
(少ない秒数) を出した人が優勝
日本各地でアツいバトルが
開始直後1時間ほどで20秒を切るスコアが出始め,
優勝は札幌会場のTeruiMasahi氏
5時間のチューニングを終え,
順位 | ID | スコア | 会場 |
---|---|---|---|
1位 | TeruiMasashi | 6. | 札幌 |
2位 | tomo2neco | 6. | 名古屋 |
3位 | MurahamaKazuki | 7. | 沖縄 |
4位 | YusukeYamauchi | 7. | 名古屋 |
5位 | penero9 | 7. | 沖縄 |
6位 | y0t4 | 7. | 沖縄 |
7位 | cloneko | 8. | 沖縄 |
8位 | TsugumiAkamatsu | 8. | 東京 |
9位 | SeiroOgasawara | 8. | 東京 |
10位 | fujisaki_ | 9. | 東京 |
札幌のTeruiMasashi氏が堂々の優勝です!
優勝にあたり次のようなメッセージをいただきました。
TeruiMasashi氏からのコメント
よく実年齢より上に見られますが,
こう見えてもIT業界2年目26歳の下っ端エンジニアです。幸運にも他の方が気が付かなかった部分に気が付くことができ, 優勝してしまいました。 今回はサーバのスペックが非常に高かったので,
全体のパフォーマンスチューニングはそこそこにして, 個々のクエリを如何に速くするかに注力したことが良い結果に繋がったと思います。札幌のサテライト参加が始まった第4回から2度参加していますが, 非常にワクワクする楽しいイベントで, 勉強にもなるので, また参加したいと思います。 ちなみに,
前回大会の優勝者の方のチューニングから学んだことがそのまま業務に生かされたことがあったりもします。私のチューニングも誰かの役に立てたりしたら非常に嬉しいです。 最後に,
運営の皆様, スポンサーの皆様ありがとうございました! またよろしくお願いします! 目指せ2連覇! (笑)
2連覇宣言が出るなど, さて,
バックナンバー
2013年
- 第8回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞授賞式を開催
- 2013年関心のある技術は?トップ10発表,テック界のスター誕生!「CROSS VS」,アンカンファレンスも大賑わい ~「エンジニアサポート新年会2013 CROSS」レポート(後編)
- プログラミング生放送勉強会 第19回@品川レポート
- FITC Tokyo 2013にみる未来のデバイス,オープン/シェアリングそしてインタラクティブ(後編)
- 次世代Webはどうなる?,スクラムをどう取り入れている? ~「エンジニアサポート新年会2013 CROSS」レポート(前編)
- FITC Tokyo 2013にみる未来のデバイス,オープン/シェアリングそしてインタラクティブ(中編)
- FITC Tokyo 2013にみる未来のデバイス,オープン/シェアリングそしてインタラクティブ(前編)
- 2013年最初のチューニンガソンはMySQL!――第5弾! いろいろチューニングしてパフォーマンスを競うバトルイベント「チューニンガソン」レポート