レポート
『ドラゴンクエストXを支える技術』発売記念トークセッション開催報告
2018年11月16日
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
11月13日,
このトークセッションでは
イベントの前半は,
- 『ドラゴンクエストXを支える技術』
ってどんな本? - ドラゴンクエストXってどんなゲーム?
(関連:本書第1章) - どんな体制で開発・
運営されている? (関連:本書第2章) - 開発で大変だったことは?
(関連:本書第3〜10章) - 運営で大変だったことは?
(関連:本書第11, 12章)
イベントの後半は,
イベント後にサイン会を開きました。本書の公式発売日前日ということもあり,
このイベントの録画がYouTubeで2018年年内まで公開されます。ぜひご覧ください。
記事中で紹介した書籍
-
ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏
『ドラゴンクエストX』は,ドラゴンクエストシリーズ初のオンラインRPGです。本書は,ドラゴンクエストXの開発・運営の舞台裏を,現在はプロデューサーとして全体の責任...
バックナンバー
2018年
- 「Webは次のギアにシフトしている」〜HTML5 Conference 2018 基調講演レポート
- Qtが拓くUIの未来を先取り ―「Qt World Summit 2018 Boston」レポート
- Kotlin,IntelliJ IDEAを生んだ企業カルチャーに開発現場を進化させる原動力を見た ―「JetBrains Night Tokyo 2018」レポート
- 『ドラゴンクエストXを支える技術』発売記念トークセッション開催報告
- Vue.jsの進化を感じるカンファレンス――Vue Fes Japan 2018
- イノベーションの連鎖を生み出す"テックインテンシティ"を構築せよ ―「Microsoft Tech Summit 2018」でサティア・ナデラが語ったこと