技評SE新書シリーズプログラマー 現役続行
2007年9月14日紙版発売
柴田芳樹 著
新書判/256ページ
定価924円(本体840円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3199-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
「35歳定年説」が常識としてまかり通っている事実が示すように,我が国ではプログラミングは「若く,給料の安い人がやる仕事」とされている。しかし,世界の常識はそうではなく,40代,50代でも現役としてプログラミングを続けている技術者も珍しくない。40代後半の現在もなお現役プログラマーとして活躍する著者が,生涯プログラマーとして活躍するための心得を説く。
こんな方におすすめ
- 「35歳定年説」に疑問を感じている人
- プログラマーとして生涯現役で活躍したい人
- プログラマーに転職しようと考えている人
- これからプログラマーになろうと考えている学生
この書籍に関連する記事があります!
- 技評SE新書に超強力な最新刊2冊が登場!!
- 「SEのための新書シリーズ」として大人気いただいております技評SE新書に,創刊第6弾として,新たに超強力な2冊が加わりました。
この本に関連する書籍
-
ビジネスの基本を知っているSEは必ず成功する
顧客から信頼され,プロジェクトをスマートに成功させるSEと,仕様変更に振り回されるSEの違いはどこにあるのか? その答えは,仕事に対する考え方にあった! 「業務...
-
いちばんやさしいPMBOKの本
プロジェクトマネジメントの世界標準であるPMBOKについては,「難解である」「アメリカ向けで,日本では使えない」という声を聞くことも少なくない。しかし,それはいず...
-
ソフトウェア開発で伸びる人,伸びない人
実力をつけて伸びていく人と,素質に恵まれながら伸び悩む人の違いはどこにあるのか? 学歴とソフトウェア開発の関係は? 開発者やコンサルタントとして多くの技術者と...