Software Design plusシリーズプロのためのLinuxシステム・10年効く技術
2012年6月15日紙版発売
中井悦司 著
B5変形判/352ページ
定価3,740円(本体3,400円+税10%)
ISBN 978-4-7741-5143-4
書籍の概要
この本の概要
刷を重ねる「プロのためのLinuxシステム」シリーズ第3弾。Linuxを使いこなすにあたり,マスターしておきたい本当に深い部分のシステムアーキテクチャの解説,そして運用・業務に役立つシェルスクリプトの書き方「十番勝負」では,基本的なシェルの扱いから,Perlを利用した高度なスクリプトの書き方まで伝授します。最後にLinuxカーネルのソースコードを読むための方法を解説。これは困ったときの原因究明の究極の手がかりとなります。本書により今後10年を生き抜くIT技術者を養成します。
こんな方におすすめ
- Linuxエンジニア
- ネットワークエンジニア
- ソフトウェア開発者
- インフラエンジニア
著者の一言
本書は,業務システムとしてのLinuxサーバの構築/運用に関わる中で,「Linuxに関する技術的な理解をもう一歩深めたい」,あるいは「もっと自信を持って作業を進められるようになりたい」,そんな思いを持ったエンジニアの方を対象としています。
Linuxの内部構造から,スクリプト作成技術,あるいはカーネルソースの読み方まで,一般的な解説書では得られない「蔵出しテクニック」を伝えています。本書を足がかりとして,エンジニアとしてのさらなるステップアップの方法を見出してください。
本書で使用している,スクリプトなどのソースコードはすべて弊社補足情報サイトからダウンロード利用できます。
この書籍に関連する記事があります!
- プロの,プロによる,プロのためのLinux
- 自動車を運転するのは,免許さえ取れれば誰でもできます。でも,故障した自動車は,免許を持っていても修理できない人がほとんどでしょう。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(414KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術
好評につき重版してきた『プロになるためのLinuxシステム構築・運用』が,最新版のRed Hat Enterprise Linux(ver.7)に対応し全面的な改訂を行った。これまでと同様に...
-
Docker実践入門――Linuxコンテナ技術の基礎から応用まで
Linuxのコンテナ技術の1つであるDockerは,迅速なWebサービスの展開に必要不可欠なものであり,多くのIT企業が注目している重要なものである。本書では,そのしくみを明...
-
「独習Linux専科」サーバ構築/運用/管理――あなたに伝えたい技と知恵と鉄則
Linuxの仕組みを本格的に知りたい,そして自分で試しながら機能を根底から理解したい!――そんな初学者のために本書は作られました。サーバ利用を中心に5章に分け,1章で...
-
Linuxシステム[実践]入門
本書ではLinuxを扱う上で必要となる設定ポイントなどをまとめています。ハードウェアとLinuxの関わり,Linuxカーネルやシェルの理解を深め,設定ファイルや起動スクリプ...
-
Linux標準資格教科書 LPICレベル1対応
Linuxの定番資格であるLPICレベル1に対応したLinuxの標準的な教科書です。Linuxの基本操作から,viエディタ,シェル,シェルスクリプト,パッケージ管理,デバイス,フ...
-
プロのためのLinuxシステム・ネットワーク管理技術
前作『プロのためのLinuxシステム構築・運用技術』のネットワーク編。企業の基幹システムに浸透したLinux。プロとして使いこなすためにはネットワーク技術も現場に徹し...
-
Linuxエンジニア養成読本[仕事で使うための必須知識&ノウハウ満載!]
Linuxはいまや,ITシステムの基盤OS や開発環境,また最近ではAndroidのようなスマートフォン用OSとして等,あらゆるコンピュータシステムで用いられていると言っても過...
-
プロのためのLinuxシステム構築・運用技術
金融機関のシステムでも採用され,社会インフラとしてのLinuxの活用が広がる今,企業システムとして構築・運用できる技術者が求められています。このような背景で本格的...