自律神経を整えるスマホアプリ100選
2016年1月22日紙版発売
2016年1月25日電子版発売
技術評論社編集部 編
B5変形判/136ページ
定価1,408円(本体1,280円+税10%)
ISBN 978-4-7741-7848-6
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
ストレスの多い現代社会ではついつい自律神経が乱れがち。するとホルモンバランスが崩れ,代謝が悪くなり,肩こりやイライラ,不眠などさまざまな症状が起きてしまいます。そうならないためのお役立ちアプリを紹介します。しかもスマートフォンやタブレットから簡単にアクセスが可能。ゲーム感覚で楽しめるものから,癒しの音楽や映像,脳のリフレッシュまで,自律神経を整え心身のバランスを取るアプリ100種を一挙紹介。これで仕事も人間関係もうまくいく!
こんな方におすすめ
- 日頃からイライラを抱えている方
- 癒やしを求めている方
- 自律神経が乱れていると思っている方
この本に関連する書籍
-
家庭医学 一家に一冊 データブック 〜あなたとあなたの家族を救うメディカルアプリ106本!〜
ダイエットやヘルスケア,病院選びや薬の飲み方,いざというときの応急手当まで,家庭医学に関するアプリを網羅しました。ちょっとした体の不調や変化を感じたとき,家...
-
Q&Aでよくわかるアレルギーのしくみ―アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症、気管支ぜんそくの最新科学―
いまや日本人の国民病と言ってもいいアレルギー。衛生環境の整った都市的な生活が広がりを見せるなか,著者は「アレルギーはこれからの時代を生きる人たちの標準体質に...
-
人のアブラはなぜ嫌われるのか −脂質「コレステロール・中性脂肪など」の正しい科学−
脂肪,とくにコレステロールはみんなの嫌われ者です。健康診断ではコレステロール値や中性脂肪値が気になります。その一方で脂質は三大栄養素には違いなく,体に必要な...
-
人の健康は腸内細菌で決まる!―善玉菌と悪玉菌を科学する-―
健康に関する予防医学と民間療法で“バイオジェニックス”が注目を浴びています。西洋医学の薬や成分不明の漢方薬を使うのではなく,いまある体の複雑なバランスを再調整...