新刊ピックアップ

「だまし」にも負けず,閉塞感にも負けないための2冊

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ご好評いただいております「生きる技術!叢書」4月は2冊の刊行です。

一冊目は,香山リカ著「だまし」に負けない心理学⁠。世の中に情報があふれればあふれるほど,どれが正しくどれが間違っているのか,見分けるのがむずかしくなります。人を不安に陥れるような言説もたくさん飛び交うなか,人はいったん不安にとらわれてしまうと,冷静な判断力を失い,正しい情報や科学的な答えをではなくて,不安を取り除いてくれそうな人や言葉を求めてしまいます。そこに「だまし」の入りこむ余地がある。

なぜ人はだまされるのか。それに対抗するためにはどうすればよいのか。占い・予言,マインドコントロールから,〈橋下徹的わかりやすい極論〉まで,危ない言説にだまされない処方箋を,心理学,コミュニケーション理論をもとに解説していきます。自分の頭で考えて,自分の判断を持ってだまされずに生きる。そのための知恵がつまった一冊です。

もう一冊は藤井聡著プラグマティズムの作法⁠。著者は京都大学大学院工学研究科で都市工学を専攻する「土木屋さん」でありながら,進化心理学,哲学に通じ,経済・金融政策にも明るいという「文理両道」のマルチな才能の持ち主。今回の本は,その藤井先生の「思考のエンジン」を明らかにし,多くの人に共有してもらうことで,日本の閉塞状況を打開しようという,力強いメッセージが詰まった本です。

景気の低迷,失業率の上昇,格差の増大……日本を覆う閉塞感の全ての元凶は,⁠プラグマティズム=現実における実用性でその真偽を測る哲学」の不足にある!と藤井先生は主張されます。では,そのプラグマティズムとはいったいどういうものなのか? それがあれば本当に日本は再生できるのか? ─⁠─その問いをとば口に,パース,デューイ,ウィトゲンシュタインらの哲学的解説から,アカデミズムの停滞,経済,ビジネス,まちづくり・国づくりの現場における堕落の実態,そしてそれを乗り越えるための処方箋に至る,骨太の論議が展開されます。生き方の指針を模索している方におすすめです。