Software Design 2016年3月号

[表紙]Software Design 2016年3月号

紙版発売
電子版発売

B5判/200ページ

定価1,342円(本体1,220円+税10%)

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

今号の特集概要

第1特集
なぜすぐリリースできるのか
チーム開発をまわす現場のアイデア

WebサービスやiPhone/Androidアプリは次々に新しいものが登場してきます。とても活気があって挑戦しがいのある市場です。その激しい競争の中でユーザに高く評価され,継続して使われるためには,改善とリリースを“頻繁に”行うことが必要条件となりつつあります。しかし,どうやったらそんなに早いリリースができるのでしょうか?

本特集では,継続したリリースを実現するチーム開発のヒントとして,人気サービス/アプリ(SUUMO/Retty/Qiita)を擁する気鋭の開発チームの方々に,自社で行っている手法や心得を教えていただきました。どこから手を付けたら良いのかわからない,というときのアイデアにつながることを願っています。

第2特集
好き嫌いで判断していませんか?
あなたの知らないCOBOLの実力

春先に決まって売れるIT書籍あり。それは「COBOL」の本。COBOLは,古い,レガシーな技術だ,今どきじゃないと思われていますが,金融システムを支え,社会の基盤であることは言うまでもありません。

初期のCOBOLは囲い込まれ部外者からは見えにくいものになっていましたが,現代にいたるまでにさまざまな情報科学の知見が反映され,いろいろな人や組織に門戸を開放した言語になっています。まずは第1章でCOBOLの基本的な話を紹介します。そして第2章ではopensource COBOLでCOBOLのパワーをほんの少し体験します。第3章ではCOBOLの本当の良さ・その本質とは何か考え,第4章では,COBOLプログラマが他のプログラミング言語と向き合うときの話を紹介します。最後に前述したCOBOL書籍の裏側を執筆者自らが解説します。COBOLを通して眺めれば日本が抱えるIT業界の問題も見えてきます。

一般記事
ペンコンピュータの軌跡
iPad Proのさきに見えてくるもの

すでにたくさんのレビュー記事がある「iPad Pro」ですが,本稿ではペンとコンピューティングの視点からiPad Proを眺めます。パーソナルコンピュータの歴史のなかで幾度か現れては消えていった数々のペンコンピュータ……Newton,Palm,Zaurus,Tablet PC……。そしてiPad Proの登場によって,何が実現し,何が失われるのでしょう。ストーリーテラー清水亮氏による洞察をお楽しみください。

短期集中連載
Webサイトが改ざん!
サイトオーナがとるべき行動と注意点

Webサイトオーナを悩ます外部からの悪意ある攻撃。幾重にもセキュリティ対策を行っていることかと思います。しかし,万一改ざん被害に遭ってしまったら……。そのときになって慌てない,そして間違った対応をしてしまわないために,本稿で手順を再確認し,自社の対策作りに役立ててください。

短期集中連載
クラウド時代のWebサービス負荷試験再入門【4】
段取りに従った負荷試験の進め方(後編)

クラウドの登場により,システムリソースの調達スピードが劇的に速くなり,中小のサービス事業者や開発ベンダでも巨大なリソースを扱えるようになりました。本連載では,オンプレミス時代に行っていた負荷試験とクラウド時代に行うべき負荷試験の考え方の違いを説明し,その具体的な実施方法を事例を交えながら解説していきます。最終回となる今回は,負荷試験の進め方の後編です。

目次

第1特集
なぜすぐリリースできるのか
チーム開発をまわす現場のアイデア

  • 第1部 第1章:SUUMO流アジャイル開発[分析編]
    現状分析からはじめた開発体制の改善…… 吉田 拓真
  • 第1部 第2章:SUUMO流アジャイル開発[データ編]
    技術的負債,コンバージョン,パフォーマンスの“見える化”…… 吉田 拓真
  • 第1部 第3章:SUUMO流アジャイル開発[自動化編]
    クリエイティブな作業時間を自動化で増やそう…… 吉田 拓真
  • 第2部:RettyがアプリAPIの品質向上で考えた
    開発言語/ツールの選定とテストを重視する工夫…… 石田 憲幸
  • 第3部:RettyがアプリAPIの品質向上で考えた
    Qiita開発で知る,テスト,自動化,バグ/タスク管理術…… 石田 憲幸

第2特集
好き嫌いで判断していませんか?
あなたの知らないCOBOLの実力

  • 第1章:多くのシステムで使われる理由はどこにある?
    ちょっと深めのCOBOLの話…… 高木 渉
  • 第2章:金額・利率計算で実践
    opensource COBOLを試してみよう…… 稲垣 毅,清水 真
  • 第3章:本質を見極める力
    良いCOBOL,悪いCOBOL…… 谷口 有近
  • 第4章:壁を越える力を身に付けよう
    COBOLから別のプログラミング言語を習得するときのヒント…… 吉谷 愛
  • Appendix:著者自らが自著を解説
    COBOL書籍が必要とされる背景と読者のニーズ…… 細島 一司

一般記事

  • ペンコンピュータの軌跡
    iPad Proのさきに見えてくるもの…… 清水 亮
  • Webサイトが改ざん!
    サイトオーナがとるべき行動と注意点…… 宮本 尚志

短期連載

  • 【最終回】クラウド時代のWebサービス負荷試験再入門【4】
    段取りに従った負荷試験の進め方(後編)…… 仲川 樽八

連載

  • ITエンジニア必須の最新用語解説
    【87】AGL Unified Code Base……杉山 貴章
  • digital gadget
    【207】Interaction Awardに見る,インタラクションの本質
    ……安藤 幸央
  • 結城浩の再発見の発想法
    【34】Timestamp……結城 浩
  • [増井ラボノート] コロンブス日和
    【5】Gyaki……増井 俊之
  • 【新連載】宮原徹のオープンソース放浪記
    【1】全国で開催されるOSCとOSunC……宮原 徹
  • ツボイのなんでもネットにつなげちまえ道場
    【9】アナログ入力してみる……坪井 義浩
  • 【新連載】RDB性能トラブルバスターズ奮闘記
    【1】SQLは集合指向の言語だということを知っていますか?……生島 勘富,開米 瑞浩
  • Androidで広がるエンジニアの愉しみ
    【3】Nearbyとコミュニティ運営……三宅 理
  • Vimの細道
    【6】mapを極める者がVimを制す……mattn
  • るびきち流Emacs超入門
    【23】EmacsでGitを使う!……るびきち
  • 書いて覚えるSwift入門
    【12】Protocol Oriented Programming……小飼 弾
  • 【最終回】Erlangで学ぶ並行プログラミング
    【12】ErlangのWebサーバとライブラリ……力武 健次
  • ひみつのLinux通信
    【25】ホカン……くつなりょうすけ
  • Sphinxで始めるドキュメント作成術
    【12】Sphinxで本を書こう――EPUBで出力する……若山 史郎,清水川 貴之
  • Mackerelではじめるサーバ管理
    【13】MackerelとServerspecを組み合わせたインフラテスト……坪内 佑樹
  • セキュリティ実践の基本定石
    【30】セキュリティを意識したソフトウェア開発……すずきひろのぶ
  • 【最終回】Red Hat Enterprise Linuxを極める・使いこなすヒント .SPECS
    【19】Identity Managementを使おう(その2)……藤田 稜
  • Debian Hot Topics
    【33】Debian創設者の死……やまねひでき
  • Ubuntu Monthly Report
    【71】Ubuntuのエディタといえばgedit…… あわしろいくや
  • Linuxカーネル観光ガイド
    【48】LinuxのNVDIMM対応機能~libnvdimm~……青田 直大
  • Monthly News from jus
    【53】オープンソースの知見を深める秋の大阪2連戦……内山 千晶,法林 浩之
  • Hack For Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
    【51】島ソン2015! 離島でのアイデアソン!……小泉 勝志郎
  • 温故知新 ITむかしばなし
    【52】BASIC~ベーシックなプログラミング言語~……速水 祐