Excel 2002 VBA 基本例題350

[表紙]Excel 2002 VBA 基本例題350

紙版発売

B5変形判/528ページ

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 4-7741-1303-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

大好評「Excel VBA 基本例題350」のExcel2002対応版です。新たにOfficeXP VBAに加わった機能をプログラムとして追加したほか,すべてのプログラムをXP VBAにあわせて見直しています。

こんな方におすすめ

  • Excelを仕事で使う方
  • 仕事で使えそうなExcel上で動くプログラムをお探しの方

目次

第0章 Visual Basic For Applications

    • Visual Basic Editor
    • プログラミングの基礎

第1章 ウィンドウ表示

  • Excelウィンドウ
    • 1 Excelウィンドウの表示サイズを設定する
    • 2 Excelウィンドウの表示位置を指定する
    • 3 ブックの表示サイズを指定する
  • ブック表示
    • 4 ブックの表示位置を指定する
    • 5 表示サイズの最大値を取得する
    • 6 ブックを非表示にする
    • 7 ブックを拡大表示する
    • 8 ブックを整列する

第2章 ワークシート操作

  • 作成
    • 9 新しいシートを作成する
  • シート指定,移動
    • 10 シートをアクティブにする
    • 11 ワークシートを移動する
    • 12 シートをスクロールする
  • 表示
    • 13 ワークシートを非表示にする
  • コピー,削除
    • 14 ワークシートを指定位置にコピーする
    • 15 アクティブシートを削除する
  • 罫線
    • 16 さまざまな種類の罫線を引く
    • 17 位置を指定して罫線を引く
  • 背景
    • 18 シートの背景を設定する
    • 19 シート見出しを色分けする
  • ウィンドウ
    • 20 ウィンドウを分割する
  • パスワード
    • 21 パスワードでシートを保護する
    • 22 シートを部分的に保護する

第3章 ブック操作

  • 作成
    • 23 新しいブックを作成する
  • 指定
    • 24 ブックをアクティブにする
  • フォルダ
    • 25 カレントフォルダを変更する
  • オープン
    • 26 指定ブックを開く
    • 27 テキストファイルを読み込む
  • クローズ
    • 28 ブックを保存して閉じる
  • 保存
    • 29 ブックを上書き保存する
    • 30 ブックに変更がある場合上書き保存する
    • 31 ブック名を指定して保存する
    • 32 すべてのブックを保存してExcelを終了する
    • 33 CSV形式でデータを保存する
  • ウィンドウ
    • 34 新しいウィンドウを開く
    • 35 ウィンドウ枠を固定する
  • パスワード
    • 36 ブックオープン時のパスワードを設定する
    • 37 パスワードでブックを保護する
  • 各種プロパティ
    • 38 ブックの名前とパスを取得する
    • 39 開いているブックの数を取得する
    • 40 新規ブックのワークシート数を設定する

第4章 セル,セル範囲の操作

  • 入力
    • 41 アクティブセルにデータを入力する
    • 42 セルに複数行のデータを入力する
    • 43 数値を文字列として入力する
    • 44 文字列を数値に変換する
    • 45 数式を入力する(A1形式, R1C1形式)
    • 46 セルにワークシート関数を入力する
    • 47 ブック内の全セルに対して処理を行う
  • 入力規制
    • 48 セルを入力規制の状態にする
    • 49 セルのロックを設定する
    • 50 マクロからしか変更できないセルを設定する
  • 取得
    • 51 アクティブセルのアドレスを表示する
    • 52 セル,セル範囲を選択する
    • 53 複数のセル範囲をまとめて選択する(Unionメソッド)
    • 54 セル範囲に名前をつける
  • 行,列
    • 55 行,列を選択する
    • 56 セル範囲の行数,列数を数える
    • 57 行,列を挿入する
    • 58 行,列の表示/非表示を設定する
    • 59 列幅を最適化する
  • コピー
    • 60 選択範囲をコピーする
    • 61 選択範囲を切り取る
    • 62 セルの書式をコピーする
  • 削除
    • 63 選択セルのデータをクリアする
    • 64 選択セルのデータ,書式をクリアする
    • 65 セルを削除する
  • フォント
    • 66 指定セル範囲のフォントを変更する
    • 67 定義済み書式を設定する
    • 68 セルの表示形式を設定する
    • 69 条件によりセルの背景色を設定する
    • 70 セルデータを判別してフォントを変更する
    • 71 入力データを複数行にする
    • 72 セルデータの位置を設定する
    • 73 セル枠内に文字列全体を表示する
  • ハイパーリンク
    • 74 セルへのハイパーリンクを設定する
    • 75 WEBページ,電子メールへのハイパーリンクを設定する
  • その他
    • 76 アクティブセルを左上端に表示する
    • 77 セルにコメントを挿入する
    • 78 セルを結合する
    • 79 数式バーの内容を非表示にする
    • 80 選択セルを移動する
    • 81 シーケンシャル番号を入力する

第5章 ワークシートデータの処理

  • データエリア取得
    • 82 アクティブセル領域のアドレスを取得する
    • 83 レコード件数を数える
    • 84 新規データ入力セルを取得する
    • 85 データ領域に外枠をつける
    • 86 アクティブセル領域からデータエリアを選択する
  • フィルタリング
    • 87 オートフィルタでデータを抽出する
  • 検索
    • 88 検索したセルのフォントカラーを変更する
  • ソート
    • 89 ソーティング
  • 集計
    • 90 同一形式の各表の合計を統合する
    • 91 セル範囲を集計する
  • ピボットテーブル
    • 92 ピボットテーブルを作成する
    • 93 テーブルデータを更新する
  • その他
    • 94 Excelのフォーム機能を活用する

第6章 エラー処理

  • エラーオブジェクトの操作
    • 95 エラーの種類に応じてエラー処理を行う
    • 96 エラー内容をメッセージボックスに表示する
  • 警告メッセージ
    • 97 マクロ実行中に警告メッセージを表示しない

第7章 タイマ処理

  • タイマ処理
    • 98 マクロ実行中に待ち時間を入れる
    • 99 指定時刻にプロシージャを実行する
    • 100 経過時間を計測する

第8章 ファイル操作

  • 存在チェック
    • 101 ドライブの存在をチェックする
    • 102 フォルダ,ファイルの存在をチェックする
  • 書き込み
    • 103 テキストファイルを作成する
    • 104 テキストファイルに1行追加する
  • 読み込み
    • 105 テキストファイルから行単位に読み込む
    • 106 テキストファイルからすべて読み込む
  • コピー
    • 107 ファイルをコピーする
  • 移動
    • 108 ファイルを移動する
  • 削除
    • 109 ファイルを削除する
  • 列挙
    • 110 フォルダ内のファイルを列挙する

第9章 コマンドバーオブジェクト

  • コマンドバー操作
    • 111 各種バーを非表示にする
    • 112 ステータスバーにメッセージを表示する
  • コマンドバーコントロール操作
    • 113 メニューバーにアイテムを追加する
    • 114 ポップアップメニューにアイテムを追加する
    • 115 ツールバーにボタンアイテムを追加する
    • 116 ツールバーにコンボボックスを追加する
  • 初期値
    • 117 メニューバー,ツールバーのアイテムを削除する
    • 118 メニューバー,ツールバーを初期化する

第10章 コントロール

  • コントロール
    • 119 ラベルのサイズを設定する
    • 120 ラベルの前景色,背景色を変更する
    • 121 ラベルのフォント属性を設定する
    • 122 コマンドボタンのキャプションを設定する
    • 123 イメージの表示/非表示を切り替える
    • 124 コマンドボタンにポインタを重ねたときにメッセージを表示する
    • 125 コマンドボタンの表示位置を設定する
    • 126 ユーザーフォーム上にビットマップを表示する
    • 127 コマンドボタンののアクセスキーを設定する
    • 128 タブを使用したフォーカス移動形式を設定する
    • 129 同一フォーム上のイメージの位置関係を設定する
  • ユーザーフォーム
    • 130 ユーザーフォームの表示位置を指定する
    • 131 マクロからユーザーフォームを実行する
    • 132 ユーザーフォームをモードレスにする
    • 133 ユーザーフォームを非表示にする
    • 134 ユーザーフォームでの選択結果を取得する
    • 135 DoEventによる処理中止フォームを表示する
  • コマンドボタン
    • 136 規定のコマンドボタンを作成する
    • 137 コマンドボタンの選択可能/不可能を設定する
    • 138 コマンドボタンのキャプションを複数行にする
  • ラベル
    • 139 ラベルの文字列の表示位置を指定する
    • 140 ラベルの背景を透明にする
  • テキストボックス
    • 141 テキストボックスに入力したデータをセルに入力する
    • 142 セルデータをテキストボックスに読み込む
    • 143 テキストボックスの状態を設定する
    • 144 テキストボックスのIMEモードを設定する
    • 145 テキストボックスの入力文字数を制限する
    • 146 フォーカスを次のコントロールに移す
    • 147 テキストボックスの選択余白を設定する
    • 148 テキストボックスとセルをリンクする
    • 149 パスワード確認ダイアログを作成する
  • リストボックス,コンボボックス
    • 150 リストボックスの項目ソースを設定する
    • 151 リストボックスに項目を追加する
    • 152 リストボックスの指定項目を選択する
    • 153 リストボックスの項目を削除する
    • 154 コンボボックスの全項目数を取得する
    • 155 コンボボックスに表示できる項目の最大数を設定する
    • 156 コンボボックスへの入力を制限する
    • 157 コンボボックスへの二重登録を回避する
  • チェックボックス,オプションボタン
    • 158 チェックボックスの3つの状態を確認する
    • 159 チェックボックスのOn/Offによってプロシージャを実行する
    • 160 オプションボタンを利用する
    • 161 オプションボタンのグループを作成する
  • フレーム
    • 162 フレームとフレーム上のコントロールの有効/無効を設定する
    • 163 フレームとフレーム上のコントロールの表示/非表示を設定する
  • トグルボタン
    • 164 トグルボタンの状態を取得する
  • スピンボタン
    • 165 スピンボタンの値を取得する
    • 166 スピンボタンの増減量を設定する
  • スクロールバー
    • 167 スクロールバーの変化に応じて背景を設定する
    • 168 スクロールバーのスクロール量を設定する
  • イメージ
    • 169 イメージにグラフィックファイルを表示する
    • 170 イメージに表示したピクチャの表示方法を設定する
  • タブストリップ,マルチページ
    • 171 タブストリップを利用する
    • 172 マルチページを利用する
  • フォームのイベント
    • 173 InitializeイベントとActivateイベント
    • 174 QueryCloseイベント
  • コントロールのイベント
    • 175 テキストボックスのBeforeUpdateイベント
    • 176 MouseMoveイベント
    • 177 DblClickイベント
    • 178 MouseDownイベントとMouseUpイベント
    • 179 EnterイベントとExitイベント
    • 180 Scrollイベント

第11章 グラフ

  • グラフ作成
    • 181 グラフシートに棒グラフを作成する
    • 182 グラフシートに折れ線グラフを作成する
    • 183 グラフシートに円グラフを作成する
    • 184 埋め込みグラフを作成する
  • タイトル
    • 185 グラフシートの名前を変更する
    • 186 グラフエリア全体のフォント属性を設定する
    • 187 グラフのタイトルを設定する
    • 188 グラフの軸タイトルを設定する
    • 189 グラフの凡例を設定する
    • 190 グラフの作業グループを設定する
    • 191 グラフ上にデータラベルを表示する
    • 192 円グラフのラベルを設定する
  • サイズ
    • 193 指定したセル範囲にグラフを表示する
    • 194 プロットエリアのサイズを変更する
  • 背景
    • 195 グラフエリア/プロットエリアの背景色を設定する
    • 196 グラフエリア/プロットエリアの背景にビットマップを設定する
    • 197 数値軸の最大値,最小値を設定する
    • 198 目盛り線,補助目盛り線を設定する
    • 199 グラフにデータテーブルを追加する
  • グラフにデータテーブルを追加する
    • 200 作成済みグラフのデータ元のセル範囲を変更する
    • 201 棒グラフの間隔と重なりを設定する
    • 202 棒グラフの棒に色を設定する
    • 203 折れ線グラフの線とマーカーを設定する
    • 204 円グラフの色を設定する
  • グラフ応用例
    • 205 数値軸単位の違うデータ系列を同時に表現する

第12章 印刷

  • 印刷
    • 206 シートを印刷する
    • 207 選択セル範囲を印刷する
    • 208 印刷範囲を設定する
  • ページ設定
    • 209 余白を設定する
    • 210 先頭ページの番号を設定する
    • 211 印刷総ページ数を獲得する
    • 212 特定の行数単位で改ページする
    • 213 1シートを1ページに収まるように設定する
    • 214 ヘッダー,フッターを設定する
    • 215 ヘッダーやフッターに画像を挿入する

第13章 知っていると便利な操作

  • アプリケーションの起動
    • 216 他のアプリケーションを起動する
  • システム時刻
    • 217 OSの日付,時刻を設定する
  • Officeアシスタント
    • 218 バルーンオブジェクトを活用する
    • 219 アシスタントにアニメーション動作をさせる
    • 220 アシスタントを指定位置に表示する
  • オートシェイプ
    • 221 オートシェイプを操作する
    • 222 オートシェイプを非表示にする
    • 223 オートシェープにアニメーション動作をさせる
  • マウス操作
    • 224 マウスポインタの形状を変更する
  • キーSEND
    • 225 エクセルにキーを送る
    • 226 他プログラムにキーを送る
    • 227 Excel,OSのバージョン情報を取得する
    • 228 絶対パス,ローカルパスを取得する
  • 入力補助
    • 229 Enterキー押下時のセル移動方向を設定する
    • 230 漢字のふりがなを表示する
    • 231 ふりがな候補を表示する
    • 232 特定のセルのみ選択可能にする
    • 233 Excelのタイトルバーの名前を変更する
    • 234 IntelliMouseのホイールをズーム機能に設定する
    • 235 アクセスキーにマクロを割り当てる
    • 236 ワードアートを挿入する
    • 237 スクロール可能なInputBoxを使用する
  • ダイアログ
    • 238 フォルダ選択ダイアログを使用する
    • 239 ファイル選択ダイアログを使用する

第14章 コーディング

  • フロー制御
    • 240 Do Until...Loopステートメント
    • 241 Do While...Loopステートメント
    • 242 Do...Loop Untilステートメント
    • 243 Do...Loop Whileステートメント
    • 244 For...Nextステートメント
    • 245 For Each...Nextステートメント
    • 246 If...Then...ステートメント
    • 247 If...Then...Elseステートメント
    • 248 If...Then...ElseIf…Elseステートメント
    • 249 Select Caseステートメント
    • 250 Exitステートメント
  • 条件
    • 251 条件式でのAnd,Or論理演算子
  • 変数
    • 252 変数にオブジェクトを代入する
    • 253 ユーザー定義のデータ型を作成する
  • 定数
    • 254 定数を利用する
  • 配列
    • 255 配列サイズを動的に変更する
    • 256 配列インデックス数を取得する
  • プロシージャ
    • 257 値を返すプロシージャを作成する
    • 258 引数を省略できるようにする
    • 259 名前付き引数を設定する
  • その他
    • 260 8進数,16進数で数値を表す
    • 261 条件付きコンパイルを利用する

第15章 イベント

  • シートのイベント
    • 262 シート上で右クリックするとプロシージャを実行する
    • 263 シート上でダブルクリックするとプロシージャを実行する
    • 264 セル内容を変更した場合にプロシージャを実行する
    • 265 ハイパーリンク接続時にプロシージャを実行する
    • 266 ワークシートを再計算した時にプロシージャを実行する
    • 267 ワークシートの選択範囲を変更した時にプロシージャを実行する
  • ブックのイベント
    • 268 ブックオープン時にプロシージャを実行する その1
    • 269 ブックオープン時にプロシージャを実行する その2
    • 270 ワークシートアクティブ時にプロシージャを実行する
    • 271 データ入力時にプロシージャを実行する
    • 272 新規シート作成時にプロシージャを実行する
    • 273 ブッククローズ時にプロシージャを実行する
  • アプリケーションのイベント
    • 274 新規ブック作成時にプロシージャを実行する
    • 275 複数の階層でサポートするイベントの優先度

第16章 VBA関数

  • 日付,時刻
    • 276 現在の日付と時刻を表示する
    • 277 今日の日付と曜日を表示する
    • 278 日付と時刻を取得する
    • 279 X日前,X日後の日付を取得する
    • 280 指定日までの日数を取得する
    • 281 Year()・Month()・Day()関数を使用する
  • 文字列操作 282 ワークシートにASCIIコードを入力する
    • 283 文字列中の単語の出現回数をカウントする
    • 284 文字列を変換する
    • 285 文字列を大文字,小文字に変換する
    • 286 数値を文字列に,文字列を数値に変換する
    • 287 指定文字を指定した数だけ表示する
    • 288 文字列から指定文字数分の文字列を取得する
    • 289 文字数を取得する
    • 290 文字列にスペースを挿入する
    • 291 文字列中のスペースを削除する
    • 292 文字列を反転する
    • 293 あいまい検索を行う
  • Is関数
    • 294 数値かどうかチェックする
    • 295 有効な日付かどうかチェックする
    • 296 カラーパレットをを設定する
  • ユーザーインターフェース
    • 297 インプットボックスを利用する
    • 298 メッセージボックスを利用する
    • 299 メッセージボックスのタイトルを設定する
    • 300 いろいろなボタンのメッセージボックスを利用する
    • 301 いろいろなアイコンのメッセージボックスを利用する
    • 302 メッセージボックスの標準ボタンを設定する
    • 303 メッセージボックスの戻り値を利用する
  • フォント
    • 304 書式を設定する
    • 数学
    • 305 数値の絶対値を取得する
    • 306 πの値を取得する
    • 307 平方根を取得する
  • 乱数
    • 308 乱数を発生させる
  • レジストリ
    • 309 レジストリを設定する

第17章 ワークシート関数

  • 数学
    • 310 数値の切り上げ/切り捨てを行う
    • 311 円周率の近似値を取得する
    • 312 数値の累乗を求める
    • 313 数値の積を求める
    • 314 四捨五入する
    • 315 数値の合計を求める
  • 統計 316 数値の平均を求める
    • 317 引数リストの数値の個数を取得する
    • 318 引数リストの空白セルの個数を取得する
    • 319 引数の最大値,最小値を求める
    • 320 順列を計算する
  • 利息,償却
    • 321 ローンに対する利息総額を計算する
    • 322 定額返済に対する支払い回数を計算する
    • 323 将来の貯蓄総額を計算する
    • 324 資産の減価償却費を計算する
  • 検索,行列
    • 325 1行,1列で構成されるセル範囲に含まれる値を取得する
    • 326 照合検索で要素の相対位置を取得する
    • 327 行と列の交差位置のセルの参照を取得する
    • 328 範囲の左端列で検索する
  • データベース関数
    • 329 DAVERAGEの使用
    • 330 DCOUNTの使用
    • 331 DCOUNTAの使用
    • 332 DMAXの使用
    • 333 DMINの使用
    • 334 DSUMの使用 その1
    • 335 DSUMの使用 その2
  • 文字列操作
    • 336 文字列を検索する
    • 337 先頭文字を大文字に設定する
    • 338 文字列中の文字を置換する
    • 339 文字列を繰り返し表示する
    • 340 指定文字の位置を求める

第18章 Windows API

  • システム
    • 341 ユーザー名を取得する
    • 342 コンピュータ名を取得する
    • 343 デスクトップの幅と高さを取得する
    • 344 Windowsが起動している時間を取得する
    • 345 利用可能なメモリ容量を取得する
    • 346 Windowsディレクトリのパスを取得する
  • サウンド
    • 347 音声ファイルを再生する(同期)
    • 348 音声ファイルを再生する(非同期)
  • シェル
    • 349 ファイル名を指定して関連付けされているアプリケー##ションを起動する
  • タイマイベント
    • 350 一定間隔で処理を呼び出す