はじめてのPHP言語プログラミング入門

[表紙]はじめてのPHP言語プログラミング入門

紙版発売

B5変形判/344ページ

定価3,168円(本体2,880円+税10%)

ISBN 4-7741-2286-6

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Webアプリケーション構築ツールとしてPHPを取り上げた書籍は数多くありますが,言語の解説・入門書としての書籍はあまりありません。

本書は,プログラミング言語としてのPHPを解説することに最も重点を置いた入門書です。本書を通じて本格的なアプリケーション構築に必要な基礎知識を習得することができます。

こんな方におすすめ

  • PHPプログラミングに興味のある方
  • PHPをきちんと学びなおしたい方

この書籍に関連する記事があります!

第1回 移行前の基礎知識
2007/7/14にPHP4のメンテナンス終了日がアナウンスされ,通常のメンテナンスが2007/12/31まで,セキュリティフィックスが2008/8/8までと発表されました。本特集では,これを踏まえてPHP4.4からPHP5.2への移行について解説します。

目次

はじめに

本書について

CHAPTER:1 PHP入門

  • 1.1 PHPとは
    • PHPで可能なこと
    • PHPの種類
    • PHPの特徴
    • メモリ管理とデータ型
    • PHPの動作環境
    • 拡張モジュール
    • PHPのライセンス
    • PHPの現状
  • 1.2 PHPプログラムの概要
  • 1.3 はじめてのPHPプログラム
    • 条件分岐
    • 変数と演算
    • HTMLフォームを使ったプログラム
  • 1.4 サーバサイド/クライアントサイドスクリプティング
  • 1.5 拡張モジュール

CHAPTER:2 PHPプログラミング言語

  • 2.1 プログラムの開始と終了
  • 2.2 コメント(Comment)
  • 2.3 式(Expression)
  • 2.4 文(Statement)とブロック(Block)
  • 2.5 定数(Constant)
  • 2.6 変数(Variable)
    • データ型の自動変換(Type Jaggling)
    • リファレンスカウント
  • 2.7 スコープ
  • 2.8 データ型(Data Type)
    • 文字列型(String)
    • 整数型(Interger)
    • 浮動小数点型(Float)
    • 論理型(Boolean)
    • リソース型(Resource)
    • 配列型(Array)
    • オブジェクト型(Object)
  • 2.9 可変変数(Variable Variable)
  • 2.10 可変関数(Variable Function)
  • 2.11 システムが定義する配列変数
  • 2.12 データ型の自動変換(Type Juggling)
  • 2.13 明示的なデータ型変換(Cast)
  • 2.14 参照(Reference)
  • 2.15 演算子(Operator)
    • 演算子(Operator)と式(Expression)
    • 演算子の優先順位
    • 算術演算子
    • 代入演算子
    • ビット演算子
    • 関係演算子
    • 論理演算子
    • エラー演算子
    • 実行演算子
    • インクリメント/ディクリメント演算子
    • 文字列連結演算子
    • 配列演算子
  • 2.16 制御の流れ
    • 条件分岐
    • ループ(While,ForとForeach)
  • 2.17 関数/クラスとプログラム構造
    • include文とrequire文
    • 関数
  • 2.18 クラスとオブジェクト
    • PHP5のクラスとオブジェクト
    • PHP4のクラスとオブジェクト
    • コンストラクタとオブジェクトの作成(PHP4)
  • 2.19 配列
    • 特徴ある配列関数
    • 配列関数のコールバック関数
    • 配列を使ったデータ構造
  • 2.20 入力と出力
    • Web環境の入力と出力
    • コマンドライン環境の入力
    • コマンドライン環境の出力
    • PHPストリーム

CHAPTER:3 拡張モジュールとPEARライブラリ

  • 3.1 拡張モジュールの利用
    • 標準拡張モジュール(Standard Extension Module)
    • デフォルト拡張モジュール(Default Extension Module)
    • その他の拡張モジュール
  • 3.2 PEARライブラリの利用
    • PEARライブラリのインストール
    • pearコマンドの利用

CHAPTER:4 PHPの設定

  • 4.1 php.ini設定
  • 4.2 php.ini設定の変更
  • 4.3 PHP設定の参照

CHAPTER:5 日本語処理

  • 5.1 シングルバイト文字とマルチバイト文字
  • 5.2 マルチバイト文字列処理の基礎知識
    • 文字エンコーディングとPHP
  • 5.3 マルチバイト文字列処理用の拡張モジュール ―― mbstring
    • 内部文字エンコーディング
    • HTTP入力文字エンコーディングの自動変換
    • HTTP出力文字エンコーディングの自動変換
    • スクリプト文字エンコーディングの自動変換
    • データベース文字エンコーディングの自動変換
    • メール送信
    • 関数オーバーロード

CHAPTER:6 HTTPセッション管理

  • 6.1 Webシステムとセッション管理
    • セッション管理モジュール
    • PHPセッションの仕様

CHAPTER:7 データベースの利用

  • 7.1 共通データベースAPI
    • データベース接続リソース
    • クエリ結果リソース
    • 典型的なデータベースアクセス
  • 7.2 SQLiteモジュール
    • PHP関数の利用
    • PostgreSQLとMySQL

CHAPTER:8 セキュリティ

  • 8.1 セキュリティの基礎知識
    • クロスサイトスクリプティング(Cross Site Scripting ―― XSS)
    • SQLインジェクション(SQL Injection)
    • HTTPレスポンススプリッティング(HTTP Response Splitting)
    • ファイルの不正読み取り
    • コマンド/プログラムの不正実行
  • 8.2 PHP設定ファイルとセキュリティ

CHAPTER:9 エラー処理と例外処理

  • 9.1 エラー処理
    • エラーイベント
    • エラーハンドラ
    • 実用的なエラー処理
  • 9.2 例外処理
    • デフォルト例外ハンドラ

CHAPTER:10 より実用的なWebアプリケーション

  • 10.1 前提条件
  • 10.2 設計と実装
  • 10.3 ソースコード

APPENDIX:A PHPのインストール

  • A.1 UNIX/Linux系OSの場合
  • A.2 Windowsの場合

APPENDIX:B php.ini設定と文字エンコーディング

APPENDIX:C 予約語

APPENDIX:D 定義済み変数

APPENDIX:E 定義済み定数

APPENDIX:F 定義済みクラス

APPENDIX:G 比較とデータ型

APPENDIX:H 拡張モジュール

APPENDIX:I 拡張モジュールのコンパイル

APPENDIX:J Reflection API

APPENDIX:K 参考文献/URL

索引

著者プロフィール

大垣靖男(おおがきやすお)

University of Denver卒。同校にてコンピュータサイエンスとビジネスを学ぶ。株式会社シーエーシーを経て,エレクトロニック・サービス・イニシアチブ有限会社を設立。
オープンソース製品は比較的古くから利用し,Linuxは0.9xのころから利用している。オープンソースシステム開発への参加はエレクトロニック・サービス・イニシアチブ設立後から。PHPプロジェクトでは,PostgreSQLモジュールのメンテナンスを担当している。

URLhttp://blog.ohgaki.net/

著書