日本酒がこんなに美味しいなんて!
―焼酎・ワインを越える日本酒の魅力

[表紙]日本酒がこんなに美味しいなんて!―焼酎・ワインを越える日本酒の魅力

紙版発売

A5判/200ページ

定価1,408円(本体1,280円+税10%)

ISBN 4-7741-2569-5

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

いままで飲んだことない人でも日本酒をおいしく楽しめる方法を,高城きき酒師が,面白くわかりやすく解説しています。超簡単注文パターンや,お勧めの一本の紹介,好きになるためのステップなど,読みどころ満載です。日本酒のイメージが変わります。人生10倍楽しめます。

こんな方におすすめ

  • お酒に興味ある方
  • 日本酒がはじめての方
  • 料理と日本酒の組み合わせを知りたい方
  • お酒の表現力をつけたい方

目次

■第一部 日本酒を楽しむ 実践編

一章 超簡単注文パターンを使えば,悩み解決!

  • 2つの「味わい」と3つの「温度」で好みを探そう
  • ラベルを楽しむ(1):これさえわかれば日本酒が楽に選べる
  • ラベルを楽しむ(2):生まれたばかりのフレッシュな日本酒
  • ラベルを楽しむ(3):「山廃」と「生もと」の違いがわかれば,あなたも通
  • 貴重な味を楽しむ:「斗瓶囲」
  • 季節を感じる楽しみ『季節限定』の「元旦しぼりと「ひやおろし」
  • 造り手を知る楽しみ:ラベルに登場する「米」・「杜氏」・「酵母」とは?
  • 地域を知る楽しみ:地域が違えば味わいも変わる?

二章 自分好みのうまい日本酒を見つけ出そう−−実践編

  • 自分が楽しめるお店を見つけるコツ
  • 店探しのコツ(1):本格的な和食の店は,さっぱりした銘柄が多い
  • 店探しのコツ(2):郷土色のある居酒屋がめらいめ
  • 店探しのコツ(3):フレンチやイタリアンで日本酒が飲める?
  • まずはお店のスタッフに相談してみる
  • カウンターに座って好みの酒を探してもらおう
  • 好きなタイプの日本酒を自宅用に買ってみよう
  • いろいろ飲むために「日本酒の会」を開いてみる
  • 繊細な日本酒だから,ていねいに扱いたい

三章 「表現力」がつく日本酒の味わい

  • 「〜のような」で味わいの表現に挑戦しよう
  • 声に出して香りをコメントすると,表現力が豊になる
  • コッテリ・スッキリを4つに分けて表現してみよう
  • 違う蔵元で同じタイプを比較すると表現力が身につく
  • 飲む器の違いで,味わいが大きく変わる
  • 甘口と辛口って何で決まるの?
  • 味の違いを生む「麹」,「酵母」,「醪」,「熟成」
  • 遊び心で香りをたとえてみる
  • とてもスッキリの酒は「花」と「果実」の香り
  • スッキリの酒は「草」の香り
  • コッテリの酒は「栗」や「ごはん」の香り
  • 熟成したコッテリの酒は「シェリー」のような熟成酒

四章 健康にいい日本酒の付き合い方

  • 日本酒は体にいいのか?
  • 健康的な飲み方を知っていますか?
  • 日本酒にとって大切な水との相性−−うまい仕込み水
  • 体調に合わせて飲むときのヒント

五章 日本酒で食事が10倍楽しくなる

  • 日本酒はどんな食材にも合う食中酒
  • メニューに合わせて酒を変えて楽しもう!
  • 食前酒に発泡日本酒はいかが?
  • 前菜に大吟醸酒を合わせ,2杯目は爽やかな吟醸酒に変えてみる
  • 料理の中盤では,純米酒を刺身や煮物に合わせよう
  • 純米酒の燗酒は,鍋やコクのある料理にピッタリ
  • メイン料理には,熟成した日本酒を合わせよう
  • にごり酒は,肉や中華料理にも合う
  • チーズやクリーム系料理に日本酒を合わせてみよう
  • 四季を感じながら,日本酒を楽しむ

六章 楽しみが倍になる蔵の見学に行ってみよう

  • 蔵との出会いがあれば旅が楽しくなる
  • その気になれば,すぐに出会える蔵元
  • 日本酒の知識があれば,特典にめぐり合える?
  • 蔵元を訪問するときはここに注意しよう!
  • 若い蔵元が造る,新しい発想による日本酒
  • 米作りから地域ブランドを育てる蔵
  • 蔵元見学の疑似体験をしてみよう
  • 蔵の見学で知っておきたいポイント
  • 地元のうまいもの情報が集まるのが蔵
  • 蔵元のイベントは楽しくてとてもお得!

七章 こうなれば日本酒をとことん楽しもう!

  • 日本酒が趣味と語れるまでつきつめてみないか?
  • 和の文化とコラボレーションさせてみよう(着物・香り・落語)
  • 文化交流のきっかけに,日本酒を語るのもいい
  • 器に凝ってコレクターになってみる
  • オリジナルラベルを作ってみよう

■第二部 ステップアップ日本酒

  • ルーツを知ると「酒」が面白くなる
  • 日本酒は誰が造るのか?
  • 米がうまい酒に変わるしくみ
  • 日本酒を楽しむ器は何がいいか?
  • 日本酒と焼酎はどこが違うのか?
  • 日本酒を造る米が食べる米と違うのはなぜ?
  • なぜ米を削るのか?
  • 米の違いで味はどう変わるか
  • 酒造りに使う仕込み水には特徴がある
  • 個性を生み出す酵母の登場で何が変わる?
  • 驚きの味わいの日本酒を知って日本酒の広がりを語る
  • 海外に進出する日本酒が和食の世界を変える
  • 美と健康に役立つ日本酒
  • 知っておきたい酒の雑学

参考にして欲しい日本酒用語一覧

コラム「私が日本酒を好きになったきっかけの一本」

  • 梅錦純米大吟醸
  • 西の関手造り純米酒
  • 浦霞本仕込
  • 開華風の一輪
  • 大七純米生?
  • 司牡丹船中八策
  • 月の桂本醸造中汲にごり酒
  • 一の蔵すず音
  • 菊姫山廃純米酒
  • 春鹿純米超辛口
  • 南部美人AllKoji2004全麹純米仕込み
  • 若戎純米吟醸義左衛門
  • ハクレイ大吟醸香田35磨き
  • 天狗舞山廃仕込純米酒

あとがき

  • 「飲まず嫌いの日本酒を,好きになるための5つのステップ」