Google Earthで地球を旅するガイドブック
2006年10月18日紙版発売
郡司裕之 著
A5判/192ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 4-7741-2930-5
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
衛星写真を組み合わせた3D地球儀を自在に拡大できるフリーソフト,Google Earth。本書では,衛星写真の基本的な楽しみ方はもちろん,ツアー機能やプレイスマークの扱い方など,役に立つTIPSを満載。
また,Google Earth用の便利ツールやサービスも多数紹介。Google Earthのすべてを盛り込んだ充実の一冊です。Ver.4の日本語正式版に完全対応。
こんな方におすすめ
- GoogleEarth Ver.4日本語版の機能を知りたい方
- GoogleEarthをもっとマニアックに使いこなしたい方
- 旅行好きな方・地理好きな方・地図好きな方
この書籍に関連する記事があります!
- Google Earthを使い倒そう!
- テレビなどでも続々紹介され,一世を風靡した感のあるGoogle Earth。お手元のPCにインストールしている方も多いのではないでしょうか。Google Earthとは,Google社が無料で提供している,3Dの衛星写真&航空閲覧ソフトウェアです。
この本に関連する書籍
-
KML2.2対応 Google Earth コンテンツ&アプリ作成ガイドブック
Google Earthに座標,線,3Dモデル,画像,動画,関連情報など独自の情報を追加するときに使うのがKML形式。地理的情報を記述するXMLとして標準となったKMLについての詳...
-
「文学」の地図帳 −ビジュアルで味わう!名場面や作家の足跡−
本書は,日本文学の「名作」とその「作家」を選りすぐり,「地図」や「写真」と共に楽しめる一冊です。例えば『万葉集』では大和の国を紹介。「山辺の道」や「吉野の桜...
-
活火山 活断層 赤色立体地図でみる 日本の凸凹
とにかく本書をめくってください。壮絶な火山活動の爪跡が見て取れます。本書は全国主要な火山や活断層をとりあげ,「赤色立体地図」という手法を使って森や海がない実...
-
地べたで再発見! 『東京』の凸凹地図
東京の地形が立体に見える! 付録の3Dメガネで東京の起伏が手にとるように分かります。普段見過ごしている東京の地形は山あり谷あり起伏に富んでいます。本書は足元の...