業界×快速ナビシリーズ介護・福祉業界がわかる
2007年2月7日紙版発売
中村憲昭 著
四六判/208ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3029-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
急激に進む「高齢化」のなかで,めまぐるしく動く介護業界の「今」を知りたい人は多いでしょう。「でも,忙しくて時間がなかなか…」という人に本書はピッタリです。コンパクトなサイズ,見開きごとにまとめた紙面,豊富な参照ページで,「カバンに入れて,知りたいときにいつでも斜め読み」することができます。
もちろん,介護保険法改正によって起きた新しいニーズや最新ビジネスの紹介など,内容も充実。さらに業界カラー地図もついています。多忙なあなたも,本書で業界の最前線を知ることができます。
こんな方におすすめ
- 介護・福祉業界への就職希望者や介護事業を興したい方
- 自宅で高齢者を介護している方
目次
1章 介護・福祉業界のキーワード
- 1-1 介護保険制度で変わる「介護スタイル」
- 1-2 高齢者介護につきものの「認知症」
- 1-3 ビジネスで多様化する「介護サービス」
- 1-4 ライフスタイルを模索する「高齢者」
- 1-5 拡大傾向にある「高齢者ビジネス」
2章 介護・福祉業界の市場動向
- 2-1 「高齢社会」に突入する日本
- 2-2 介護サービスを利用する要介護者が増加
- 2-3 介護・福祉政策の指針
- 「2015年の高齢者介護」レポート
- 2-4 介護サービスの多様な展開と民間企業への期待
- 2-5 介護保険制度で拡大する介護・福祉ビジネス市場
- 2-6 新規参入が続く介護サービス事業
- 2-7 軌道に乗った介護ビジネス,さらなる成長へ
3章 介護保険制度のしくみ
- 3-1 介護保険制度のねらいと保険者
- 3-2 介護保険の財源と被保険者
- 3-3 要介護認定のしくみ
- 3-4 ケアプラン作成のしくみ
- 3-5 介護報酬のしくみ
- 3-6 介護保険が適用されるサービスと事業者
- 3-7 見直しが迫られる介護保険財政
- 3-8 予防給付と介護予防事業の創設
- 〜2006年の介護保険法改正(1)
- 3-9 地域包括支援センターの設置
- 〜2006年の介護保険法改正(2)
- 3-10 地域密着型サービスの整備
- 〜2006年の介護保険法改正(3)
- 3-11 医療保険制度の見直し〜介護保険制度の課題(1)
- 3-12 障害者福祉制度との統合〜介護保険制度の課題(2)
4章 介護・福祉のサービスとビジネス
- 4-1 在宅サービスの種類と内容
- 4-2 訪問介護のサービス提供のポイント
- 4-3 通所サービスの種類と内容
- 4-4 通所介護(デイサービス)運営のしくみ
- 4-5 施設サービスの種類と内容
- 4-6 施設サービスと変わらない特定施設入居者生活介護
- 4-7 人材派遣サービス
- 4-8 配食サービス
- 4-9 高齢者施設紹介サービス
- 4-10 介護用品のレンタル/販売サービス
- 4-11 高齢者向け住宅改修サービス
- 4-12 介護タクシーサービス
- 4-13 緊急通報サービス
- 4-14 患者移送サービス
- 4-15 付き添いサービス
- 4-16 生涯学習・教養講座〜シニアビジネスとの連携
- 4-17 福祉サービスの第三者評価
5章 介護・福祉業界の資格と仕事
- 5-1 介護サービス事業にかかわる資格の種類
- 5-2 介護サービス現場の中心「介護福祉士」
- 5-3 介護のプロフェッショナル
- 「介護支援専門員(ケアマネジャー)」
- 5-4 活躍の広がりが期待される「社会福祉士」
- 5-5 高齢者に適した住環境を提供する
- 「福祉住環境コーディネーター」
- 5-6 積極的な展開が見られる
- 資格取得のための「養成施設」
6章 施設型サービスの動向と運営のポイント
- 6-1 在宅サービスの限界と高齢者住宅市場の拡大
- 6-2 商品の多様化を起こす施設介護へのニーズ
- 6-3 新しいビジネスを拓く新規参入企業
- 6-4 自由競争に突入した
- 施設型サービス事業者の営業方法
- 6-5 事業計画に必要な介護施設のマーケティング
- 6-6 施設運営の透明化を図る情報開示の義務
- 6-7 施設の信頼度を高める体験入居のポイント
- 6-8 3種類ある介護保険施設
- 6-9 有料老人ホーム
- 6-10 高齢者向け賃貸住宅
- 6-11 認知症対応型共同住宅(グループホーム)
- 6-12 包括型特定施設
- 6-13 外部サービス利用型特定施設
- 6-14 地域密着型特定施設
7章 介護・福祉業界の事業者と代表的な企業
- 7-1 二極化が進む介護事業者の勢力状況
- 7-2 介護事業者に必要な法人格の形態
- 7-3 ベネッセグループの介護事業
- 「ベネッセスタイルケア」
- 7-4 介護の“総合商社”「コムスン」
- 7-5 特定施設数ナンバーワン「メッセージ」
- 7-6 飲食業界からの新規参入「ワタミの介護」
- 7-7 独自のビジネスモデルを展開「ティ・エル・エス」
- 7-8 介護,医療,不動産事業をもつ
- 「アライブメディケア」
- 7-9 介護系NPO法人の成功例
- 「鶴川にケアセンターを作ろう会」
- 7-10 厚生労働省認可の団体「全国有料老人ホーム協会」
- 7-11 特定施設事業者の団体
- 「特定施設事業者連絡協議会」
8章 介護・福祉業界の新しいビジネスモデル
- 8-1 ニュービジネスの開発にチャレンジする事業者
- 8-2 アメリカにみる介護・福祉ビジネスの先端
- 8-3 初期投資の少ない「独身寮改修型有料老人ホーム」
- 8-4 特定施設の指定をあえて受けない「類似施設」
- 8-5 有料老人ホームの「ファンド商品化」
- 8-6 ふたたび注目を集める「リバースモーゲッジ」
- 8-7 実行計画が待たれる「小規模多機能型居宅介護」
- 8-8 新設された「介護予防事業」の展望
9章 介護・福祉業界の課題と論点
- 9-1 サービスの利用制限に向かう介護保険法の改正
- 9-2 国の方針転換に左右されるビジネス展開
- 9-3 未整備のままの介護サービスの行政指導・管理体制
- 9-4 介護サービスに表れる地域格差
- 9-5 「医療行為」と「介護行為」のあいまいな境界
- 9-6 高く評価されるべきケアマネジャーの専門性
- 9-7 安定しない介護職員の処遇と労働条件
- 9-8 介護現場と経営の狭間で悩む介護職員
- 9-9 「質」を保証する資格制度の模索
- 〜介護福祉士の受験制度の改定
- 9-10 判断能力の不十分な人を保護する「成年後見制度」
付録 介護・福祉業界の参考情報
Column
- まだまだ不十分,認知症ケア
- EU各国,高齢化で財政危機?
- 検討すべき医療・介護分野への税の再配分
- 介護サービスを受けられない要支援認定者
- 在宅療養支援診療所の地域格差
- 「マンション化」する有料老人ホーム
- 幼老同居の施設づくりをめざすライフサポート社
- 「移住・住みかえ支援機構」の使い勝手
この本に関連する書籍
-
2007年版 らくらく突破 ケアマネジャー 試験によくでる問題集
厳選された過去問題と今後出題が予想される予想問題をテーマ別に掲載しています。問題に対する「解法」や「重要事項」をしっかりおさえることができるのが本書の特徴で...
-
団塊シニアの「生き甲斐」発見Book(2) 福祉と介護のNPO活動編 とびっきりの笑顔を知っていますか?
団塊シニアが今後の人生を歩むうえでの生き甲斐となるしごとや活動を発見するためのシリーズ本第2弾。 今回のテーマは「福祉と介護のNPO活動」。定年後,福祉や介護関係...