シンカのかたち 進化で読み解くふしぎな生き物

[表紙]シンカのかたち 進化で読み解くふしぎな生き物

紙版発売

A5判/216ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3062-0

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

いつも四つ児で生まれるアルマジロ,歩くヤシの木,メスしかいないトカゲ,シロアリをだますカビ,干上がっても死なない虫……擬態や寄生といった戦術を駆使して生き残りのためのドラマを繰り広げる多種多様な生き物。

豊富なイラストとやさしい解説で彼らに「進化」の世界を案内してもらいます。

こんな方におすすめ

  • 生き物が好きな人
  • 進化学をかじってみたい人

この書籍に関連する記事があります!

書物の中の生き物たち
古来,私たちは辺境にすむ生き物たちに探究心をくすぐられ,彼らの生動を書物の中に保存しようと努めてきた。1世紀を生きたローマ人,プリニウスが著した『博物誌』は地理学,天文学,鉱物学などを含む博物学の書として知られているが,動植物についても多くの記述を割いている。

著者プロフィール

北海道大学CoSTEPサイエンスライターズ

北海道大学科学技術コミュニケーター養成プログラム(通称:CoSTEP[コーステップ])の受講生とその教員。北海道大学CoSTEPは,科学技術の専門家と一般市民との間を双方向的なコミュニケーションによって橋渡しをし,科学技術の社会における重要性や科学技術を学ぶことの意義や楽しさを伝える役割を果たす人材である「科学技術コミュニケーター」を養成している。北海道大学CoSTEPの受講生は社会人や大学院生で,科学技術を伝えるためのさまざまなスキルを習得したいという人々が学んでいる。