知りたい!サイエンスシリーズ星空案内人になろう!
〜夜空が教室。やさしい天文学入門
2007年9月26日紙版発売
柴田晋平 ほか
四六判/272ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3197-9
書籍の概要
この本の概要
豊富な知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように,星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれる「星空案内人」。そんな星空案内人になってみたい人に向けられた星と宇宙の入門書です。はじめて星や宇宙に興味を持った人が,予備知識なしに読み進められるよう,やさしくわかりやすく書いてあります。
読み終えたら,誰かに星のこと,きっと語ってみたくなるでしょう。
こんな方におすすめ
- 星空に興味のある人、星と宇宙に興味のある人。
- 星のソムリエになってみたい人。
著者の一言
豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように,星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれるのが星空案内人(星のソムリエ)です。 資格をとって,科学館や学校で指導したり, 地域のボランティアとして活動してみませんか。
この書籍に関連する記事があります!
- 星空案内人になろう!
- 秋の夜長。空気が澄んで,星がキレイです。こんな夜は,星空観察としゃれ込みたいもの。でも,実際は夜空を見上げても,「星がきれいだなぁ」とは思えど,それが遠くの恒星なのか,それとも惑星なのか,はたまた飛行機の明かりなのか,なかなかわかりません。
この本に関連する書籍
-
宇宙の謎に迫る! 中学生からわかる現代天文学
果てしなく広がる宇宙は広大で神秘的な世界です。多くの人が聞いたことのあるブラックホールも,その一部にすぎません。宇宙には,ブラックホール以外にも,壮大で,ダ...
-
都会で撮る 星の軌跡の撮影術 〜はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイド
はじめて撮る人から上級者まで! 比較明合成を使った 星の軌跡撮影の完全ガイドです。 「明るい都会じゃあ,星の軌跡写真は撮れないよね。」 「星の軌跡を撮影...
-
大気の進化46億年 O2とCO2 ―酸素と二酸化炭素の不思議な関係―
酸素と二酸化炭素,この2つの物質は,地球と生命の歴史に深いつながりがある。生物によって生み出され蓄積される酸素,地球黎明期から存在する二酸化炭素。地球と生命は...
-
ハッブル宇宙望遠鏡でたどる 果てしない宇宙の旅 〜3D立体写真館(3)
大好評の3D立体写真館,第3弾は「宇宙の旅」です。 地球から比較的近いおなじみの星から,天の川銀河の外へ飛び出し,さながら宇宙を旅するように星雲・星座をご案内し...
-
[3D立体写真館]ハッブル宇宙望遠鏡で見る 驚異の宇宙
夜空に輝く星たち。そのひとつひとつが,宇宙からのすばらしい贈り物です。ハッブル宇宙望遠鏡は,その革命的な視力で,地球上の望遠鏡ではとらえることができなかった...
-
[フルカラー3D・立体視]星がとびだす星座写真
世界初の立体視ができる星座写真集。星座というと夜空の星を平面や天球上で結んだもの。これが古来からの人と星座のかかわり方でした。しかし,実際には地球から近い星...