図解でわかるシリーズ成功する「行政書士オフィス」開業&運営バイブル

[表紙]成功する「行政書士オフィス」開業&運営バイブル

紙版発売

A5判/232ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3317-1

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

「新入り行政書士にマーケットは残されているのか?」…本書は,行政書士業界の“現状”を冷静に分析し,これから開業を目指す人向けに,開業準備から小さな事務所の経営に必須の知識&スキルを解説します。「失敗しない取扱い分野の決め方」,「最初の顧客10名の見つけ方」など,いますぐ具体的なアクションが起こせる内容。

こんな方におすすめ

  • 行政書士試験の受験者および合格者
  • 業務の知識はあるが,営業ノウハウ・経営ノウハウを持っていない新人行政書士

目次

第1章 年収1000万円のスタートを切る!

行政書士の今

  • 1 行政書士でいくら稼げるか
  • 2 新人行政書士にマーケットは残されているか?
  • 3 現実的な仕事のジャンルは?
  • 4 標準的な1日のスケジュールは?
  • 5 開業に必要な費用の目安は?

事務所選び

  • 1 自宅開業のメリット・デメリット
  • 2 賃貸オフィスは「エリア特性」「立地イメージ」「コスト」をチェック

備品選び

  • 1 電話・FAXの賢い導入法
  • 2 損をしないコピー機の選び方
  • 3 OSはウィンドウズXP,ソフトはワード,エクセル,Acrobatを用意
  • 4 そのほかそろえたい「備品」と「資料」

開業手続き

  • 1 行政書士会への登録申請方法
  • 2 登録時の事務所調査はマーケット・リサーチのチャンス

第2章 はじめの顧客10人の見つけ方

心得

  • 1 事業計画は走り出してから考える
  • 2 実務の知識不足をおそれない
  • 3 実績のない「専門分野」にこだわるのは時間のムダ

お客探しのキホン

  • 1 飛び込み営業は「神頼み」と同じ
  • 2 開業当初は「自力」より「他力」のほうがあてになる
  • 3 はじめの3件は無料でも受注して実績をつくる

他力のつくり方

  • 1 行政書士会のイベントに参加して「古株」と仲良くなる
  • 2 「近隣の行政書士」に挨拶に行く
  • 3 勉強会などで「ほかの士業」と親しくなる

第3章 失敗しない「メイン業務」の決め方

メイン業務を決めるメリット

  • 1 大手飲食系企業がブランドを使い分ける理由
  • 2 継続業務を増やすことが安定収入につながる

メイン業務の絞り方

  • 1 需要の多い8大分野に注目しよう
  • 2 「前職」の知識を最大限に生かそう
  • 3 エリア特性をマーケティングしよう
  • 4 自分が仕事をしやすい客層をイメージしよう

スタートガイド

  • 1 「建築」「産廃」分野の特徴と対策
  • 2 「運輸」「交通」分野の特徴と対策
  • 3 「遺言・相続」分野の特徴と対策
  • 4 「会社法」関連分野の特徴と対策
  • 5 「ウェブサイト」関連分野の特徴と対策
  • 6 「外国人在留資格」分野の特徴と対策
  • 7 「法務・会計」分野の特徴と対策

第4章 おもしろいように依頼が殺到する「広告」「営業」戦略

広告・営業のキホン

  • 1 ホームページを中心に4つの「自力営業」を開始する
  • 2 成功する広告は「効果」「理由」「他薦」「感想」の4つの要素で決まる
  • 3 キャッチコピーはターゲットを絞り「効果」を表現する

HP営業

  • 1 ホームページはブログ形式でつくる
  • 2 想定顧客の検索キーワードを見つける
  • 3 事務所用ホームページと集客用ホームページでドメインを分ける
  • 4 3大検索エンジンに登録する
  • 5 メールマガジンへ登録してもらえる仕掛けをつくる
  • 6 他士業のホームページと連携して見込み客を取り込む
  • 7 検索連動型広告を利用して,見込み客をねらい打つ

DM営業

  • 1 DMの作成コストを出し,目標獲得数を設定する

訪問営業

  • 1 直接訪問は地元の企業に限定する

出版営業

  • 1 自著をもち,顧客からの「信頼」を獲得する

第5章 顧客満足度100%を実現する「面会」スキル

準備

  • 1 顧客を不安にさせないアポイントの取り方
  • 2 事前調査とシミュレーションで相手のツボを押さえる

実践

  • 1 顧客からの信頼は「実力」より「様子」で決まる
  • 2 顧客と面会して最初の3分にすべきこと
  • 3 話を聞くポイントと上手なメモの取り方
  • 4 知識不足で返答に困ったときの対応テクニック
  • 5 料金は「根拠」を明確にし,自信をもって告げる
  • 6 クロージングを急ぐと客は引く
  • 7 顧客データの管理と礼状の送付でリピーターを増やす

盲点

  • 1 “できすぎ”は嫌われる
  • 2 「業務範囲」「期限」「料金」が不明瞭なままの着手はトラブルのもとになる
  • 3 一度下げた価格はもとには戻らない
  • 4 自分より顧客の常識が正しい場合があることに注意せよ
  • 5 断ったほうが“得”になる仕事もある
  • 6 顧客は「付加価値」を評価する
  • 7 クレームの9割は相手の怒りへの理解で解決できる

第6章 新分野・ニッチ分野を切り拓きオンリー・ワンの行政書士を目指す

成長戦略

  • 1 行政書士以外の仕事からのアプローチを考える
  • 2 新しいサービスほど情報発信して需要を掘り起こす
  • 3 トレンドを上手につかまえる

オンリー・ワンのつくり方

  • 1 自分の職歴を振り返り真の得意分野を見つける
  • 2 自分の中の「日本一」の得意技を見つける
  • 3 専門分野をキャッチフレーズ化する

実例

  • 1 タクシー会社経営の経験を武器に「陸運関係」を専門に
  • 2 行政書士+介護サービスから「青年後見制度」の普及に尽力
  • 3 市役所勤務から「動物愛護法」と「ペットトラブル系」の行政書士へ
  • 4 「個人情報保護法」「Pマーク」「企業法務」などトレンド重視で業務展開
  • 5 前職のウェブデザイナーの知識を切り口にネット関連から行政書士の業務を展開
  • 6 離婚分野を専門に行政書士とカウンセラーの二足のわらじ
  • 7 日本語学校に無料外国籍相談コーナーを開設し日本で暮らす外国人のサポートビジネスを展開

第7章 事務所運営のための「財務」と「経理」のポイント

財務計画

  • 1 「売り上げ」より「利益」」を重視しよう
  • 2 目標となる収入を設定し現実的な戦略を練ろう

届出

  • 1 青色申告65万円控除を選択しよう
  • 2 青色申告承認申請書を提出しよう

経理のコツ

  • 1 事業の専用口座を開こう
  • 2 インターネットバンキングに契約しよう
  • 3 口座引き落しと事業用クレジットカードで現金払いを減らそう
  • 4 領収書のもらい方と管理方法を覚えよう
  • 5 勘定科目は基本を押さえよう

経理の疑問

  • 1 開業前に使った経費の処理は?
  • 2 自宅開業の場合の光熱費などの処理は?

決算・申告

  • 1 自分で決算書を作成するなら会計ソフトを購入しよう
  • 2 税務署に確定申告を提出しよう

著者プロフィール

菅沼剛(すがぬまつよし)

1973年埼玉県川越市生まれ。埼玉県行政書士会川越支部 総務理事。株式会社スピン代表取締役。大学卒業後,Webディレクターとして大手IT企業をわたり歩き,インターネットサービスの立ち上げと運営に携わる。制作者として法務系の知識の重要性を感じ,2003年,法律知識ゼロの状態から6カ月で行政書士試験に合格。行政書士業務とWebサイト制作の菅沼剛事務所として独立,開業する。企業サイトの立ち上げ,リニューアルとともに,その企業が抱えている許認可や法務問題に幅広く対応。2006年よりインターネットサービスを展開する株式会社スピンの代表取締役に就任。