今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使える かんたん Excel関数

[表紙]今すぐ使える かんたん Excel関数

紙版発売

B5変形判/256ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3612-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

パソコン操作解説書の新定番。「今すぐ使える かんたん」シリーズでExcel 関数を解説します。Excel 関数の基本から,vlookup関数などの高度な関数まで,やさしく丁寧に解説しています。この1冊で,仕事や家庭などでのExcel関数を使うシチュエーションで,困ることはなくなるでしょう。Excel 2002,2003,2007対応版です。

目次

第1章 関数の基礎

Section 1 関数とは?

  • 数式を利用する
  • 関数を利用する
  • さまざまな関数

Section 2 関数の書式を覚えよう!

  • 関数の書式
  • 引数の型の種類
  • セル参照の利用

Section 3 関数を関数ライブラリで入力する

Section 4 関数をダイアログボックスで入力する

  • <関数の挿入>ダイアログボックスから入力する
  • <オートSUM>ボタンを使って関数を入力する
  • 入力した引数を変更する

Section 5 関数をキーボードから入力する

  • 関数名と引数をキーボードから入力する
  • 関数名だけがわかっている場合は...

Section 6 セルの参照方式を覚えよう!

  • 3種類の参照方式の違い
  • 相対参照の数式をコピーする
  • 絶対参照の数式をコピーする
  • 複合参照の数式をコピーする

Section 7 数式のエラーを修正する

  • エラー値[#VALUE!]が表示されたら...
  • エラー値[####]が表示されたら...
  • エラー値[#NAME?]が表示されたら...
  • エラー値[#DIV/0!]が表示されたら...
  • エラー値[#N/A]が表示されたら...
  • <エラーチェックオプション>ボタンを利用する
  • 循環参照を解消する

Section 8 引数に関数を指定する

  • 最初の関数を指定する
  • 関数の引数にネストする関数を指定する
  • 最初の関数に戻って引数を指定する

Section 9 表示形式の変更

  • 数値を3桁区切りで表示する
  • 数値に通貨記号を付けて表示する
  • 表示形式を<パーセント>スタイルに変更する
  • 日付の表示形式を変更する

Section 10 独自の表示形式を設定する

  • 使用されている書式記号を表示する
  • 既存の表示形式を編集する

Section 11 セルやセル範囲に名前を付ける

  • セル範囲に名前を付ける
  • 名前を関数の引数に利用する

Section 12 配列と配列数式

  • 配列数式を入力する
  • 関数で配列数式を利用する
  • 配列数式を修正する

Section 13 ワークシートを分析する

  • 参照先・参照元を調べる
  • ワークシート分析モードで数式を表示する
  • 他のシートのセルの内容を表示する
  • エラーを起こしているセルの参照元を確認する

第2章 さまざまな帳票を作成する

Section 14 数値の合計を求める

  • 入場者数の累計を求める
  • 複数のワークシートの同じ位置にあるセルの合計を求める

Section 15 条件によって異なる結果を返す

  • 実行する計算式を条件によって変更する
  • 複数の条件で処理を振り分ける
  • 点数がすべて70点より大きい場合に[○]を表示する
  • 点数が1つでも50点以下の場合に[不合格]と表示する
  • [0]が表示されないようにする
  • エラー値が表示されないようにする
  • 記入漏れやエラー値を調べる

Section 16 エラー表示を避けて計算結果を返す

  • ネストした関数のエラー時,「なし」と表示する

Section 17 条件を満たす数値の合計を求める

  • 100万円以上の売上だけを集計する
  • 指定日前の売上を集計する
  • 商品名の一部が一致する売上を集計する

Section 18 複数の条件を満たす数値の合計を求める

  • 商品・日付ごとに売上を集計する

Section 19 数値を四捨五入する

  • 数式の計算結果を小数点以下第2位で四捨五入する

Section 20  表のデータを検索して抽出する

  • 見積書を作成する
  • 参照先の表を別のワークシートで管理する
  • 表をもとに評価を求める

第3章 データの集計や分析を行う

Section 21 統計データを活用する

  • 条件を満たしたセルの個数を数える
  • データを評価する
  • 標準偏差を求める
  • データの度数分布を求める

Section 22 数値を入力したセルの個数を数える

  • 試験科目数に応じて合計点または「未受験」を表示する
  • 30代の社員数を求める

Section 23 複数の条件を満たすセルの個数を数える

  • 商品・日付ごとに売上件数を数える

Section 24 平均値を求める

Section 25 条件を満たす数値の平均値を求める

  • 組別に平均点を算出する

Section 26 複数の条件を満たす数値の平均値を求める

  • 商品・日付ごとに売上の平均値を求める

Section 27 最大値を求める

Section 28 順位を求める

  • 順位に該当する賞品を求める
  • 上位2割を合格にする

Section 29 標準偏差を求める

  • 偏差値を求める

Section 30 度数分布を求める

  • 配列数式で度数分布を求める
  • 度数分布をグラフで表す
  • 値を切り上げて最頻値を求める

第4章 日付や時刻の計算を行う

Section 31 日付や時刻を数値にして計算する

  • 日付や時刻をシリアル値にして四則演算を行う
  • 日付や時刻に関する計算を行う関数

Section 32 シリアル値で日付/時刻を計算する

  • シリアル値とは?
  • 日付の計算
  • 時刻の計算
  • 計算結果が24時間を超える時刻の計算
  • 日付の異なる時刻の計算

Section 33 現在の日付を求める

  • 現在の日付を表示する

Section 34 日付を表す数値をシリアル値に変換する

  • 日付のシリアル値から曜日を表示する
  • 日付とともに経過した日数も表示する

Section 35 時刻から「時」を取り出す

  • 勤務時間の「時」を求める
  • 所定時間内の勤務時間を求める
  • 残業時間を求める
  • 勤務時間を10進数で求める
  • 関数を組み合わせて支払期日を求める

Section 36 日付から曜日を表す数値を求める

  • 平日と土日とで異なる基準給を表示する

Section 37 指定した月数後の日付を求める

  • 指定した月数後の日付を求める

Section 38 指定した期間内の日数を求める

  • 在籍期間を「○年○カ月」と表示する

第5章 財務計算を行う

Section 39 ローンや利息を計算する

  • 財務関数とは?
  • 財務関数の分類
  • 財務関数の引数
  • 5つの財務関数の関係
  • 5つの財務関数の利用
  • 減価償却費を求める関数

Section 40 元金や借入可能額を求める

  • 借入可能な金額を求める
  • ボーナス併用払いの場合の借入可能額を求める

Section 41 満期額や借入金残高を求める

  • 借入金の残高を求める
  • 貸付金の残高を求める

Section 42 定期積立額や返済額を求める

  • 借入金の返済に必要な定期支払額を求める

Section 43 積立の期間や返済の期間を求める

  • 返済の回数を求める

Section 44 満期額や借入額に必要な利率を求める

  • 返済可能な利率を求める

Section 45 旧定率法で減価償却費を求める

  • 毎期の減価償却費と期末簿価を求める

第6章 文字列を操作する

Section 46 名簿を管理する

  • 文字列の位置を求める
  • 文字列の一部を取り出す
  • 文字数を求める
  • 文字列を他の文字列に置き換える

Section 47 文字列の位置を求める

  • 住所録から「都」「道」「府」「県」の文字の位置を求める
  • 県名以外に「県」を含む地名がある場合
  • 検索を始める位置を指定する

Section 48 文字列を左端から取り出す

  • 住所録から都道府県名を取り出す

Section 49 文字数を求める

  • 文字列の特定部分を取り出す

Section 50 文字列を他の文字列に置き換える

  • 姓名の間にある半角スペースを削除する
  • 電話番号の市外局番に「( )(カッコ)」を付ける

第7章 まだまだあるExcelの関数

Section 51 数値を他の形式に変換する

  • 数値を四捨五入して文字列にする
  • 角度の単位をラジアンに変換する
  • サイン(正弦)を求める

Section 52 数値を文字列にする

Section 53 角度の単位をラジアンに変換する

  • ラジアンで三角形の角度を求める

Section 54 角度のサイン(正弦)を求める

  • 測量結果から2点間の高低差を求める

付録

1 アドインを追加する

  • アドインを登録する<Excel 2007の場合>
  • アドインを登録する<Excel 2003以前の場合>

2 関数一覧