楽しく挑戦/親切ガイド[本格派]自作パソコンの組み立て

[表紙]楽しく挑戦/親切ガイド[本格派]自作パソコンの組み立て

紙版発売

B5変形判/224ページ

定価2,398円(本体2,180円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3686-8

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は初心者から経験者まで,幅広く活用できるPC自作解説書です。「初心者から中級者まで活用できる」というコンセプトのもと,パーツの知識や自作の手順だけでなく,完成後のPCにインストールすべきソフトウェア,Windows Vista/XPマシンとのネットワーク構築などをカバーした内容にします。中級クラスの読者でも興味が持てるよう,ワンランク上のPCを目指すためのアドバイス,ありがちなミスや禁則事項の解説などの要素を盛り込みます。

こんな方におすすめ

  • はじめてパソコンを自作する人
  • パソコンの自作に興味がある人

著者の一言

本書はパーツの選び方からOSのインストールまで,その役割や専門用語を詳しく解説しながら,手順を丁寧に説明した本です。将来のパワーアップを考えて余裕を持たせたパーツ選びをしているので,本書で作ったパソコンを元に,テレビパソコンなどより高機能なパソコン作りもできるでしょう。じっくり読んで,世界に1台しかない自分だけのパソコンを作ってください。

この書籍に関連する記事があります!

楽しく挑戦/親切ガイド[本格派]自作パソコンの組み立て
>自作パソコンの最大の楽しみは「パソコンを自分で組み立てること」です。事前に集めた情報をもとにパーツを選択し,パソコンショップやネット通販でそれらを購入して,ゼロから順に組み上げていく……という楽しさはメーカー製パソコンでは味わえません。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像

目次

1章 自作の第一歩~PCの仕組みを知ろう

  • 1.1 パソコンの中はどうなっているのか?
  • 1.2 自作PCとは?
  • 2章 PCパーツを極めよう

    • 2.1 必須のパーツ・必須ではないパーツ
    • 2.2 CPU
    • 2.3 マザーボード
    • 2.4 メモリ
    • 2.5 ハードディスク
    • 2.6 ビデオカード
    • 2.7 光学ドライブ
    • 2.8 PCケース
    • 2.9 Windows Vista

    3章 必要に応じてそろえるパーツ

    • 3.1 サウンドカード
    • 3.2 FDD
    • 3.3 パソコンがあるならLANを組もう
    • 3.4 IEEE1394,USB2.0,eSATAカード
    • 3.5 デジタル放送チューナー
    • 3.6 キーボード&マウス
    • 3.7 ディスプレイ
    • 3.8 そのほか,準備しておきたいパーツ

    4章 PCパーツを購入する

    • 4.1 PCパーツはどこで購入するのか?

    5章 PCを組み立てる

    • 5.1 ①パーツの点検
    • 5.2 ②PCケースの準備
    • 5.3 ③CPUとメモリを取り付ける
    • 5.4 ④PCケースにマザーボードを取り付ける
    • 5.5 ⑤ビデオカードを取り付ける
    • 5.6 ⑥動作チェックをする
    • 5.7 ⑦ハードディスク・光学ドライブを取り付ける
    • 5.8 ⑧ケーブル・コネクタ類の接続
    • 5.9 ⑨拡張カードを取り付ける
    • 5.10 ⑩FDDを取り付ける
    • 5.11 ⑪最終チェック
    • 5.12 ⑫BIOSを設定する

    6章 Windows Vistaをインストールする

    • 6.1 新規購入ならWindows Vistaがおすすめ
    • 6.2 Windows Vistaのインストール
    • 6.3 ドライバをインストールする
    • 6.4 Windows Updateとライセンス認証

    付録 Atomマザーボード内蔵のベアボーンキットで省スペースPCを組み立てる

著者プロフィール

宮藤芳夫(みやふじよしお)

東京都出身。出版社に勤めた後,現在ではフリーランスとしてパソコン,デジタル機器,インターネット関連を中心に雑誌やWebサイトで編集・執筆活動を行っている。パソコンの自作はWindows3.1のころから。これまで作ってきた大量のパソコンと,使わなくなったパソコンパーツで,もともと広くない自宅がさらに狭くなっているのが悩み。