ゼロからわかるシリーズゼロからわかるVisual Basic超入門
2009年11月26日紙版発売
国本温子 著
B5判/224ページ/DVD1枚
定価2,508円(本体2,280円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4052-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
本書は,プログラミングの経験がない人でも基本から学ぶことのできる,Visual Basicの学習書です。簡単なサンプルコードを題材にしながら,わかりやすい言葉で解説していますから,初めての人も安心して読み進めることができます。各章の章末には要点整理と練習問題を用意していますので,独習用のテキストはもちろん,授業や講座などのテキストとしてもお勧めです。付属DVDにはVisual Basic 2008 Express Editionが収録されていますから,この1冊があればすぐにプログラミングを楽しむことができます。
こんな方におすすめ
- プログラミングに興味のある人
- Visual Basicの勉強をしたい人
目次
第1章 Visual Basicの基礎を学ぼう
1-1 プログラミングの基礎
- 1-1-1 コンピュータが動く仕組み
- 1-1-2 プログラミング言語の役割
1-2 Visual Basicってなに?
- 1-2-1 Visual Basicの特徴
- 1-2-2 Visual Basicの開発環境
- 1-2-3 Visual Basicの実行環境
1-3 Visual Basicでどうやってプログラムを作るの?
- 1-3-1 プログラムの作成手順
- 1-3-2 Visual Basicの基本要素
- 1-3-3 イベント,イベントプロシージャ
第2章 Visual Basicを操作してみよう
2-1 Visual Basicをインストールしよう
- 2-1-1 付属DVD-ROMからのインストール
2-2 Visual Basicをはじめよう
- 2-2-1 Visual Basicを起動する
- 2-2-2 新しいプログラムを作成する
- 2-2-3 開発環境の画面構成を確認する
- 2-2-4 プロジェクトを実行する
- 2-2-5 プロジェクトを保存する
- 2-2-6 プロジェクトを閉じる
2-3 操作方法を覚えよう
- 2-3-1 作成途中のプロジェクトを開く
- 2-3-2 デザイン画面を表示する
- 2-3-3 コード記述画面を表示する
- 2-3-4 ツールウィンドウの自動的に隠す機能を操作する
- 2-3-5 ツールウィンドウを移動する
- 2-3-6 ツールウィンドウの設定をリセットする
第3章 プログラムを作ってみよう
3-1 プログラムを作成する準備をしよう
- 3-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 3-1-2 プログラムの作成手順を確認する
3-2 フォームのタイトルや大きさを変更しよう
- 3-2-1 タイトルを変更する
- 3-2-2 大きさを変更する
- 3-2-3 ウィンドウサイズを固定する
3-3 ボタンコントロールを配置しよう
- 3-3-1 フォームにボタンを追加する
- 3-3-2 ボタンの名前を設定する
- 3-3-3 ボタンに表示する文字を変更する
3-4 ラベルを配置しよう
- 3-4-1 フォームにラベルを追加する
- 3-4-2 ラベルのサイズを変更する
- 3-4-3 ラベルの境界線を変更する
- 3-4-4 ラベルに表示する文字を設定する
- 3-4-5 文字の配置を設定する
3-5 コードを記述しよう
- 3-5-1 ボタンクリック時のイベントプロシージャを作成する
- 3-5-2 コードエディタでイベントプロシージャを作成する
- 3-5-3 不要なイベントプロシージャを削除する
- 3-5-4 ラベルに文字を表示する
- 3-5-5 ラベルの背景色を白に設定する
- 3-5-6 説明文を入れる
- 3-5-7 コードの途中で改行する
3-6 プログラムの動作を確認してみよう
- 3-6-1 プログラムの動作を確認する
- 3-6-2 エラーに対処する
第4章 文字列を表示しよう
4-1 フォームを用意しよう
- 4-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 4-1-2 フォームを用意する
- 4-1-3 ボタンのサイズを揃える
- 4-1-4 ボタンの位置を揃える
- 4-1-5 ボタンの間隔を揃える
4-2 文字列を操作しよう
- 4-2-1 テキストボックスに入力された文字列を表示する
- 4-2-2 文字列と文字列をつなぎ合わせる
- 4-2-3 文字列を改行する
第5章 変数を使ってみよう
5-1 変数ってなに?
- 5-1-1 変数の役割を知る
- 5-1-2 変数を宣言する
- 5-1-3 変数に値を代入する
5-2 変数を使ってみよう
- 5-2-1 これから作成するプログラムを理解する
- 5-2-2 フォームを用意する
- 5-2-3 コードを記述する
5-3 変数の型を覚えよう
- 5-3-1 変数の型を知る
- 5-3-2 変数の型を指定する
第6章 計算しよう
6-1 計算結果を表示しよう
- 6-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 6-1-2 フォームを用意する
- 6-1-3 四則演算の方法を学ぶ
- 6-1-4 計算結果をメッセージで表示する
- 6-1-5 コードを記述する
6-2 計算の順番を確認しよう
- 6-2-1 演算子の優先順位を知る
- 6-2-2 優先したい部分をカッコで囲む
6-3 入力された値で計算しよう
- 6-3-1 これから作成するプログラムを理解する
- 6-3-2 フォームを用意する
- 6-3-3 テキストボックスに入力された数値で計算する
- 6-3-4 Val関数を使って数値に変換する
第7章 日付を表示しよう
7-1 日付を表示しよう
- 7-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 7-1-2 フォームを用意する
- 7-1-3 日付を表示する
7-2 今日の日付を表示しよう
- 7-2-1 今日の日付を表示する
- 7-2-2 曜日まで含めて表示する
7-3 任意の日付を表示しよう
- 7-3-1 選択肢の中から値を選択できるようにする
- 7-3-2 任意の日付を表示する
- 7-3-3 実行時エラーが発生した場合
第8章 条件によって異なる処理を実行しよう
8-1 条件の設定方法を覚えよう
- 8-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 8-1-2 フォームを用意する
- 8-1-3 場合によって実行する処理を変更する
- 8-1-4 条件式を設定する
- 8-1-5 複数の条件式を組み合わせる方法
8-2 条件を満たす,満たさないで異なる処理を実行しよう
- 8-2-1 これから作成するプログラムを理解する
- 8-2-2 フォームを用意する
- 8-2-3 条件を満たすときに処理を実行する
- 8-2-4 条件を満たさないときも処理を実行する
- 8-2-5 複数の条件で判断し,異なる処理を実行する
8-3 1つの式の値によって異なる処理を実行しよう
- 8-3-1 1つの式の値から異なる処理を実行する
- 8-3-2 条件を書くきまりを確認する
第9章 処理を繰り返してみよう
9-1 指定した回数だけ処理を繰り返そう
- 9-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 9-1-2 フォームを用意する
- 9-1-3 リストボックスに項目を追加する
- 9-1-4 指定した回数だけ処理を繰り返す
9-2 ある条件で処理を繰り返そう
- 9-2-1 これから作成するプログラムを理解する
- 9-2-2 フォームを用意する
- 9-2-3 条件を満たしている間処理を繰り返す
- 9-2-4 繰り返し処理を途中でやめる
9-3 フォーム上のコントロールに対して同じ処理を実行しよう
- 9-3-1 これから作成するプログラムを理解する
- 9-3-2 フォームを用意する
- 9-3-3 フォーム上のすべてのコントロールに同じ処理を実行する
- 9-3-4 すべてのテキストボックスについて処理を実行する
第10章 処理をまとめよう
10-1 プロシージャについて理解しよう
- 10-1-1 よく使用する処理を分割する
- 10-1-2 処理を実行するプロシージャ
- 10-1-3 値を返すプロシージャ
10-2 Subプロシージャを作成しよう
- 10-2-1 これから作成するプログラムを理解する
- 10-2-2 フォームを用意する
- 10-2-3 文字を白,背景を黒にするSubプロシージャ
- 10-2-4 Subプロシージャの作成と呼び出し
10-3 Functionプロシージャを作成しよう
- 10-3-1 これから作成するプログラムを理解する
- 10-3-2 フォームを用意する
- 10-3-3 BMI指数を求めるFunctionプロシージャ
- 10-3-4 BMIプロシージャの作成と呼び出し
第11章 数合わせゲームを作ろう
11-1 数合わせゲームを作ろう
- 11-1-1 これから作成するプログラムを理解する
- 11-1-2 フォームを用意する
- 11-1-3 タイマーを追加する
11-2 ランダムな数値を表示するコードを記述しよう
- 11-2-1 ランダムな数値を扱う
- 11-2-2 タイマーを使って一定間隔で数字を表示する
- 11-2-3 3つのタイマーをスタートさせる
- 11-2-4 タイマーで設定した時間間隔で処理を実行する
- 11-2-5 タイマーを止める
- 11-2-6 3つ数字が揃ったらメッセージを表示する
- 11-2-7 [終了]ボタンを使ってプログラムを終了する
第12章 プログラムを配布しよう
12-1 配布用の実行ファイルを作成しよう
- 12-1-1 プログラムをリリースビルドする
- 12-1-2 エクスプローラで拡張子を表示する
12-2 プログラムを実行しよう
- 12-2-1 実行ファイルでプログラムを実行する
- 12-2-2 プログラムを実行できない場合
- 12-2-3 実行ファイルの配布方法
- 解答・解説集
この本に関連する書籍
-
Visual Basicテクニックバイブル ~Visual Studio 2012対応~
テクニックバイブルシリーズの1冊として企画。開発者を対象にVisual Basicを利用しWindowsアプリを作成するうえで,Windowsアプリのキモであるコントロールを効率的に活...
-
3ステップでしっかり学ぶ Visual Basic入門
Visual Basic書籍の中でも大変に好評を頂いた「これからはじめるVisual Basicの本」が,「今すぐつかえるかんたんプラス」シリーズとなって,大幅リニューアルしました...
-
【短時間で学べるプログラミング】Visual Basic 2008 クイックレシピ データベース編
前作,「【短時間で学べるプログラミング】Visual Basic 2005 クイックレシピ」のデータベース編です。最新バージョンの「Visual Basic 2008 Express Edition」に対応し...
-
改訂第5版 ANSI C対応 はじめてのC
C言語解説書の定番中の定番『はじめてのC』が6年ぶりの改訂を迎えました。変数などの基本項目から低水準入出力関数まで網羅した徹底的な解説は,お手軽なC言語入門書に...