しくみ図解シリーズ発光ダイオードが一番わかる

[表紙]発光ダイオードが一番わかる

紙版発売
電子版発売

A5判/192ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4391-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

発光ダイオードは省電力かつ長寿命で,様々な波長の単一光を発生させることができるというすぐれものです。従来の白色発光ダイオードに加え青色発光ダイオードの発明により,応用範囲が一気に広がっています。既に様々な電気機器に採用され,将来は蛍光灯や電球のリプレイスも含めた展開も予定されています。本書は発光ダイオードの基礎知識から種類と特徴,そして製造や製品を視野に入れた応用分野と今後の展開について解説する。

こんな方におすすめ

  • 発光ダイオード(LED)関連の業務に関わる方
  • 発光ダイオード(LED)に興味のある方

この書籍に関連する記事があります!

電球の50倍も長持ち!? LEDって凄い
発光ダイオードはLEDとも呼ばれ,信号機や大型ビジョンだけでなく,エネルギー消費量の高い電球にとって代わり新しい屋内・屋外照明材料として私達の身近な生活にも関わるようになってきました。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

常深信彦(つねふかのぶひこ)

1943年 東京都生まれ/1968年 大阪大学基礎工学部制御工学科卒業/1984年まで 日立製作所多賀工場でIT 機器の開発に従事/1991年より 日立工業専門学院で電磁環境関連の教育に従事/1999年より 日立・技術研修所でプランニングマネージャ/2006年より (株)アビリティ・インタービジネス・ソリューションズ 東京支店に勤務/2010年より (株)ダイコーテクノに勤務

EMCT 研究会会員 著書に「ディジタル回路」(オーム社),編著に「画像エレクトロニクス」(オーム社)など。