イラスト・図解
電気の「なぜ」と「しくみ」がよくわかる本
- 林正儀,相原隆文 著
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2004.10.8[在庫なし]
- 判型
- 四六
- 頁数
- 248ページ
- ISBN
- 4-7741-2152-5
サポート情報
概要
基本的な事象から解きおこし、身近な家庭の電気をひとつひとつ検証していきます。さらにパソコンやデジカメ、DVD、液晶、プラズマ、衛星放送とハイビジョン、地上デジタル放送、ブルーレイディスク、ETCといった最先端のテクノロジーまで、電気の「なぜ」と「しくみ」を、イラスト付きでやさしく解説します。
こんな方にオススメ
- 電気のいろはから学びたい人
- 子供に聞かれて困った時に開く本
目次
1章 何だろう電気のしくみ
- 1 電気とはいったい何だろう
- 2 カミナリは電気なの? カミナリ発生のメカニズム
- 3 摩擦でも電気が発生する
- 4 静電気は電気なの〜静電気のしくみ
- 5 電気をためる〜コンデンサのしくみ
- 6 電気を通すもの通さないもの
- 7 電流が強い、弱いってどんなこと
- 8 電圧が高い、低いってどんなこと
- 9 分子、原子、電子とは何か
- 10 自由電子の動く様子、導線の中を流れる電気
- 11 電子の動きを遮る抵抗の働き
- 12 電気の単位と公式のまとめ
- 13 電子とイオンの関係
- 14 なぜ電気でメッキができるの?
- 15 サーモスタットのはたらきとしくみ
- 16 どうしてアースが必要なの?
2章 電気をつくる、送る、蓄えるしくみ
- 1 家庭に電気を送るしくみ
- 2 家庭に送られてくる電気は直流? 交流?
- 3 交流発電機の基本
- 4 電気は蓄えることができるのか
- 5 2種類の商用周波数
- 6 発電(装置)のしくみ (1)
- 7 発電(装置)のしくみ (2)
- 8 どうやって家庭に送られてくるの
- 9 引き込み線には単相2線式と単相3線式がある
- 10 ブレーカーって何?
- 11 電磁気学の発見
- 12 トランス(変圧器)のしくみ
- 13 電池の発見
- 14 電池のつなぎ方
- 15 一次電池・二次電池って?
- 16 一次電池(マンガン電池)
- 17 一次電池(アルカリ、オキシライド)
- 18 二次電池
- 19 太陽電池のしくみ
- 20 燃料電池って
3章 電気と磁気のしくみ
- 1 磁石にはNとSがある、なぜだろう
- 2 なぜ方位磁石は南北を指すのか
- 3 磁石になる金属とならない金属
- 4 磁気と電気、どんな関係があるの 〜磁気の正体とは
- 5 馬蹄形磁石と棒磁石、磁力に違いがあるの
- 6 希土類磁石とは
- 7 永久磁石ははじめから永久磁石? 着磁と脱磁について
- 8 磁石は熱に弱い?
- 9 電流が磁力線を生む〜アンペアの右ネジの法則と電磁石
- 10 磁石を動かして電気をつくろう〜ファラデーの電磁誘導
- 11 発電機のしくみ〜フレミングの右手の法則
- 12 モーターをまわす力、電磁力とは〜フレミングの左手の法則
- 13 モーターが回転し続けるしくみ
- 14 こんなところで活躍している磁石
- 15 電磁調理器やIH炊飯器って?
- 16 リニアモーターの話〜超伝導で磁気浮上
- 17 テープレコーダーやVTRのしくみ
- 18 磁気カードのしくみ
4章 電気の公式 ・法則のしくみ
- 1 オームの法則
- 2 抵抗の直並列接続
- 3 抵抗値のカラー表示
- 4 コンデンサの直並列接続
- 5 クーロンの法則
- 6 ジュールの法則
- 7 フレミングの右手の法則/左手の法則
- 8 キルヒホッフの法則
5章 電波・電磁波のしくみ
- 1 電波とは
- 2 電波の性質
- 3 電波の周波数と波長
- 4 電波の分類
- 5 X線も電磁波の一種
- 6 AMラジオ放送
- 7 FMラジオ放送
- 8 電波の伝わり方
- 9 アマチュア無線って
- 10 トランシーバのしくみ
- 11 アンテナのしくみ
- 12 八木アンテナのしくみ
- 13 パラボラアンテナのしくみ
- 14 レーダーのしくみ
- 15 電波時計って何?
- 16 電子レンジのしくみ
6章 通信・放送のしくみ
- 1 通信について
- 2 光通信(光ファイバーケーブル)のしくみ
- 3 電話のしくみ
- 4 ファクシミリのしくみ
- 5 インターネットのしくみ
- 6 ISDN・ADSL・FTTHのしくみ
- 7 モデムのしくみ
- 8 LANのしくみ
- 9 赤外線通信のしくみ
- 10 GPSのしくみ
- 11 IP電話のしくみ
- 12 衛星放送とハイビジョン (1)
- 13 衛星放送とハイビジョン (2)
- 14 地上ディジタル放送のしくみ
7章 パソコンとハイテク電気のしくみ
- 1 家電品のマイコン制御
- 2 パソコンのしくみ
- 3 記憶するしくみ
- 4 デジカメ(デジタルカメラ)のしくみ
- 5 CDとそのファミリー
- 6 DVDとそのファミリー
- 7 DVDに映像を記録するDVDレコーダーって?
- 8 次世代DVDといわれるブルーレイディスクって?
- 9 液晶のしくみ
- 10 薄型大画面のプラズマディスプレイのしくみ
8章 電気の雑学
- 1 電化製品世界の旅
- 2 差し込みプラグとコンセントの秘密
- 3 階段の電気
- 4 ETCのしくみ
- 5 半導体って何?
- 6 ダイオードのしくみ
- 7 発光ダイオードのしくみ
- 8 トランジスタのしくみ
- 9 サイリスタのしくみ
- 10 IC・LSIって何?